Nicotto Town



話を聞かない男、地図が読めない女って本


前に読んだ本で『話を聞かない男、

地図が読めない女』って読まれたことあり

ますか?おもしろかったので

ちょっと概要を 要は原始時代に

獲物を追いかけて道のない道を

ただひたすら追いかけて、自分の家に

戻らないといけない男性は

帰省本能があって人に場所を聞かなくても

目的の場所にいけるって・・・

また女性は家の周りにいて、

その収穫した果実の一番甘い、

おいしいことを見極めるのに

甘いものを見分ける力が本能的に

ついたので、比較的甘いもの

好きなひとがおおいってことらしいのです

また女性はマルチトラックで

運転ひとつしてもフロントガラスの汚れが

気になるのに急な飛び出しとかに

その判断が遅れるそうです。

また男性は目的に向かって集中している

から比較的男性の方が事故も少ない

らしいのです。

だからそもそも女性は地図を見る必要も

歴史的になかったみたいなんです。

ふと本棚に目を向けるとちょうど

手に取れるように合ったんで

少し触れてみました。

最近ブログが長いっていわれるから

今日はこれで・・・素敵な週末をお過ごし

くださいませね

アバター
2010/07/09 11:03
なるほど・・・。
アバター
2010/07/05 23:22
本能的なモノ・・・色々書いてあって・・・

 ワタクシ、男に分類されるみたいww

おんな・・・なのに・・・昔 狩りをしていたのかも ><
アバター
2010/07/05 09:37
これは、確か訳本だよね。
私も読んだことがあります。男女の特性がでていておもしろかったですよね
アバター
2010/07/05 04:36
コメントありがとう
クロックスネットで見ても
沢山の種類があるうえ
通常の6掛けくらいで販売
中国で生産してても
長持ちしすぎれば
供給過多でやばいですね

関東は外明るくなりました
お庭の天の川 うちの庭にはでていません
では、また
(^O^)/
アバター
2010/07/05 04:12
いつも哲学的なブログ
最近は読むのが楽しみになってきました。
また明日楽しみに訪問しに来ます。
アバター
2010/07/04 20:48
あはは、長いって言われてしまいましたかw
それを言うなら俺なんか倍くらいの長さですよ(*´ー`) クスクス

ちなみに俺は方向音痴の甘いもの好きですww
アバター
2010/07/04 19:23
獲物はどこに?
…ウロウロウロ…

私は、追いかけるべき獲物を見つけることが苦手のようですww
アバター
2010/07/04 18:32
その本、読んだ事があります^^b
確かに、私など兄に比べてかなりの方向音痴なので
その通りだと思いましたb
人間の特徴にも、大昔からの習慣が関わってるなんて
面白いですよね(^‐^)♪
アバター
2010/07/04 17:41

そうなんですか!

私地図苦手デス‼‼‼

何がどう書いてあるのか分からないんですよ↓↓
アバター
2010/07/04 17:39
なるほど!
だから私は お菓子好きで 方向オンチなのか…
思いっきり 女 です。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.