Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


期末テスト対策授業


やっと今日で終わりました。
中間テストイヤだ?
先生だってイヤだ!
勉強するよりさせるが大変なんだぞ(>_<)
でも夏休みは夏期講習があるから、もうその対策もおわらせないといけない。





それにしても中学生の時にこんだけ勉強していれば、憧れの百点がばんばん取れていたろうに・・・・・・・

アバター
2010/07/05 22:52
Diazu さん

 でもテストする立場になると、求める人材の形って見えてきませんか?
 面接するたびにそう思います。
アバター
2010/07/05 22:43
人に物を教えるって大変ですよね。

しかも、その効果を「テスト」という形で測るとなると…(^^;)

僕は企業内で教育部門のまとめ役をやっていた事があります。

新人君達は「テスト」に落ちると入社できないんですよ…。

もう、人の人生をモロに左右する事になるので、胃に穴が空きっ放しでした(^^;)
アバター
2010/07/05 22:39
モエ さん

 若かったあの頃に戻りたい。
 100点とってみたい(>_<)
 今ならがんばれるのに。
アバター
2010/07/05 22:38
ぼく ドラえもんさん

 理数系は生徒以下です。
 社国だけの限定先生。
アバター
2010/07/05 22:37
アン&ローズさん

 何でか社会人になったほうが勉強が楽しい!!
 あの教科書とかが悪かったのかな?
アバター
2010/07/05 22:36
シュン さん

 テストの上位者になったら何かくれるとかならもっとがんばれたのに。
アバター
2010/07/05 22:34
大黒さん

 今さら後悔しても100点は手に入りませんね。
 あの時がんばっていればの典型ですね。
アバター
2010/07/05 22:33
ジョバンニさん

 無邪気なあの頃が懐かしい(>_<。)
アバター
2010/07/05 22:28
卍さん

 私はテストの度におなか痛くなってました。
 すごいプレッシャーでしたね。
アバター
2010/07/05 22:27
榛名ひとみさん

 学校の先生はまだ楽かな?
 塾の先生は査定とかアンケートとかあるから。
アバター
2010/07/05 22:26
教授 さん

 フフフフ(^v^)
 私は学生時代はそうだったのですよ。
 ああ、あの時先生はぶん殴りたかったろうなって思ってます。
アバター
2010/07/05 20:49
テストつくるの難しそうです^^
点数の配分とか平均点を調整するのも至難の
技そうです(>_<)
先生お疲れ様です!!
今なら先生のいうこと素直に聞けるのにっと
思います☆若かった~あのころ
アバター
2010/07/05 11:48
人に勉強教えられるmioさん、ソンケーの眼差し♪(☯Д☯◦。)ウルウル
アバター
2010/07/05 09:58
学生じゃなくなると、勉強したくなるものですね^^
アバター
2010/07/05 02:47
そう言えば学生時代は良くテストが有りましたね

遠い昔の話ですw
アバター
2010/07/05 02:46
うーん言えてますね、、後悔先にたたずですね
アバター
2010/07/05 01:58
大人にならないとそういう感覚ってわからないものなのでしょうね(^-^)
アバター
2010/07/05 00:43
学生時代のテストって当人にとっては凄いプレッシャーなんだと思います。
僕も時々、「単位取らなきゃ!」っていうシチュエーションの夢をたまに観て、夢の中でアセッてますよw
アバター
2010/07/05 00:14
そうか~

子供の頃は先生の大変さが分からなかったけど
いろんな子供を相手にしているし、責任もあるわけやから
大変だよね~(^^;
アバター
2010/07/05 00:06
おぉ~、まさにその通りです。
教える苦労は、生徒は知らない!

ぶん殴ってやりたい奴が山ほどいますね!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.