三度の飯より桃が好き❤
- カテゴリ:日記
- 2010/07/05 22:50:02
去年は桃の木オーナーだったんでんで食べ放題だったんですが、今年は抽選に落ちちゃった(>_<。)
しかたがないのでスーパーで我慢してます。
それにしても今年の桃ちゃんは高くね?
今日もスーパーに行って桃を買おうとしたら、「傷もの商品」の所に安い桃が。
別に今日食べるし、ちょっとくらい痛んでてもいいやと手に取ろうとすると・・・・・・・
パックに手が触れたとたんに、桃の中から虫がバーーーーーーーΣ(・□・;)
しばし呆然
いくらなんでも傷もの過ぎるだろう。
盗んだバイクで走ったり、学校の窓ガラス割ったりする感じの傷だな、こりゃ。
向うも客商売なんで騒がすにこっそり撤去してもらいました。
もしかして親戚や近所が桃農家の人ってけっこういるのかな。
うらやましい(>_<)
でも甘くないのはね・・・・・
お菓子に使うかな。
そんなに完熟はいいですか(>_<)
どうして私の家の裏は農家じゃないんだ。
桃の木を植えていないんだ(>_<)
きっと虫を取って、プー子さんが立ち去った後に陳列したのでしょうね。
よくあることなんでわざわざ言うこともなかったのでしょう。
ハネもちょっと小さいだけだったり形が悪かったりで、味自体には問題なのが多いですよね。
ハネ、器量が悪くたって美味しかったらそれでいい。
もうそろそろネットで募集していますよ。
こつは早めに申し込むのと、できるだけ自分の家から近い産地を選ぶことです。
すぐ募集埋まっちゃうので早めにね。
虫もきっとバイクを盗んだり15の夜だったりするんだと思う!
でもこわい・・・。
甘い甘い桃は大好きです^^
親戚が桃農家で箱で貰うのですが
あんまり甘くないんですよ、ここだけの話・・・
やっぱり桃は岡山とかですよね。
サービスエリアは安いんだけど、車が必要(>_<)
もうペーパードライバーだ。
いいなあ箱桃。
開けたとき幸せの極地に立てる。
甘くない桃に当たった時ほど落ち込むことはありません(/_;)
あのもみなさといったら・・・・・・
桃の木オーナーというのはですね、一本の桃の木のオーナーになり、その木になった桃は全部自分の物というすばらしい制度です。
よく桃の産地の農家でオーナー募集してますよ(^v^)
だいたい一本一万円くらいで100個以上送って遅れます。
自分でもぎに行ったりできますよ。
24個なんか一週間もかからずに食べきってしまいますよ!
近所の業務スーパー覗きに行かなきゃ。
今年は桃高い(>_<)
もっぱら和歌山産なんですが、そんなに山梨のは美味しいのですか。
山梨のは今度、デパチカでも行って買ってみます。
あまりにも大量だってのでビックリ。
まあ青虫くらいなら平気なんですけどね。
高校の頃から自分で食べるためだけに買い続けてます(^v^)
もうご飯の代わりになってる。
隠れて食べましょう(^o^)丿
でもなぜか隠していてもすぐ見つけますよね。
おかしとか特に。
ちょっと茶色でころころしていて、小蝿とは違うなと思いました。
あんなに美味しいもの食べているから、小蝿が太ったのかとも思いました。
山梨までΣ(・□・;)。
関西も和歌山は安いんですよ。
やっぱりもぎたてが最高ですね。
和歌山方面に行くと、よく道路で傷物だけど完熟の桃が売ってます。
一個なんと100円。
なしは21世紀梨よりも幸水が好き。
冷やして食べたら最高だね。
夏は、桃の箱詰めを手伝って
よく桃をもらって食べました。
熟した桃は、格別の味です。
その頃の印象が強くて、最近まで桃を買って食べられませんでした。
やはり桃は、おいしいですね。
近所のスーパーでパック詰めされた野菜(何だったか忘れたw)の中にウニョウニョ系の虫がっ!!(゜∀゜;ノ)ノ
近くにいた若い店員さんにそっと伝えたら無言で持ち去って行きました。。。。
(」゜□゜)」< オーイ、なんか言う言葉あんだろー
うちで食べるのは、ハネ桃^^
もう長いお付き合いなので、これがハネなの、というようないい桃戴けます^^
これからですね、注文に行かないと… 分けてあげたい^^;
その木に生った実は【私のもの】ってやつですかね?
私も桃大好きなのでなれるものならなってみたいです><
どうすればなれますかっ!!
え?ライバル増えるから企業秘密ですか?(´・ω・`)
岡山あたりの高速のSAなんかで、とっても旨そうなのを売ってるね。
ちありんこん♪
気になって眠れなくなるかもw
ももは美味しいよね~
僕はおばあちゃんの家の近くの果樹園から、
箱で送ってもらって楽しんでいます^^
中々、良い桃に出会わないw
僕も桃と“もも”って付くものに目がありません(^o^)丿
いちばん好きなのはいちじくですが。。。^^;
いくら安くても虫はいけませんねー(T_T) ムシキライ><
僕はいつも日本一安いスーパー玉出で桃を買います(^^♪
ちょっとリッチなときは家の前にあるベルタの関西スーパーで(^o^)
…って、天王寺mioさんならどこのこと言ってるのか!?分かって
くれますょね(^_^;)
うちは親がももに狂って、毎日のように箱買いしてます。
でも24個で980円はやすい
業務スーパーとかです。
山梨の白桃冷やすと美味しいです
岡山産は昨日食べました
虫のつかないほど農薬まみれのものでも困りますが、虫が沸いて出るほどでは食べれませんものね(^-^;
桃,美味しいですよね.一人じゃ,なかなか買いませんが・・・
食べたくなっちゃった.
でも子供らに食べられて、残るのは皮だけかもw…トホホ
サイズが大きいのは、太桃虫といいます(嘘)。
関西生まれなので、桃は高いと思い込んでます。
山梨の農家で買います。バケツに入っています。虫もいます。
去年はカブトムシが入ってました。
お隣の奥さんの実家が農家で、今日、もぎたての桃をいただいてしまいました。
桃、美味しいですよね~。
さあ、いつ食べようかな?
桃は俺も大好きです!
でも一番好きな果物は「なし」ですねw((夏関係なくてすいません<(_ _)>