アサガオ観察日誌
- カテゴリ:日記
- 2010/07/09 08:59:46
![]() |
恒星日誌宇宙暦410709.9・・・あっ違う違うぅ~
平成22年07月09日
昨日の夜、アサガオの種を植えましたぁ~
3時間足らずで芽が出て、双葉になりましたぁ~(^o^)
朝起きて、見たらぁ~「つぼみまで3時間○○分」ってなっていましたぁ~
育つの早過ぎてぇ~観察日誌がつけられませぇぇ~ん(≧▽≦)/
アサガオの双葉って
もうちょっと、独特の形をしていたと思ったんだけどぉ~
あっネット画像検索しちゃったぁ(^o^)
ほほぉ~
やっぱり、もうチョット独特の形で葉の垂れている部分は細くて長いよねぇ~
(デェフォルメしているから致し方ないけど・・・みんなも検索してみては如何?(^ ^;))
でも、こういうのやると
リアルのアサガオも気になるようになりますねぇ~(^o^)
東京入谷の朝顔市・・・アラアラァ昨日までだったんですねぇ(^ ^;)
毎朝早起きするほど、花が咲くのが楽しみになってます!
西洋アサガオの「ヘブンリーブルー」もいいですが
日本のアサガオ「富士」もきれいですよ♪
やっぱり、アサガオには普通のお花と異なる愛着がみなさんにもあるようですねぇ(^o^)/
しかぁ~し!!私の愛着が足りなかったのか?!
アサガオ1回目はメガりませんでした(^_^.)
植え込み場所が3箇所しかないので・・・すぐに新しい種を植えちゃってごめんなさいぃ(^_^.)
(早寝している時間に開花して、早起きして植え替える・・・
っが、良いのでしょけど、なかなかタイミングがねぇ~(^_^.))
早くガーデンレベルを21にしたいのです・・・
遠いですぅ(^_^.)
アサガオは開花までの時間が短いのですね!
メガとレアゲットを祈ってます^^
ガーデニングやってるとリアルの花も気になりますよね~
そういう人多いみたいですよwww
しかし、ニコタのブログ、写真を複数のせられたらいいんですけどね〜
そしたら成長過程も出せそう♪
ニコタの朝顔は一日中元気でいいわぁ・・・ ^^
しぼんだら お花で色水つくってお絵かきなんかしちゃうのにねぇ・・・
可愛いですね(*^_^*)
屋根まで伸びてくれるのかと思った!
うちも植えてみようかな^0^
小学校の夏休み自由研究を
思い出します^^・・
ほんの4~5年前の話やな^^・・うしし・・・
誰の話や^^ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!
(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!
一人突っ込み・・
座布団2枚かな^^
早すぎて追いつかないですっ
あ~欲しくなってきた~
同時にツルの棒も出るなんてめちゃ優秀ですね~♪
テレビで見た事ありますが、どんな感じなんでしょう。
情緒ありますよね(^^
あさがおを育ててるよ。
観察日記も書いています。
なつかしいな^^
朝顔市が終わると、浅草のほうづき市が始まりますね(^_^)
目の前に、リアあるしな~(^^