Nicotto Town



踊る大捜査線 the Movie Ⅲ


映画館で観て来ました。w

このシリーズは 特に好きなので全部観てるんだ。

もともと この踊るシリーズは
警察組織内に存在するシステム上のおかしさや
正義に対する考え方の矛盾や法律上の不備を
面白おかしく脚色しながら追求しているんだ。

ひらの青島刑事と官僚の室井管理官が
自分達の考える正義や警察の在り方と
規則や立て前や面子や組織の縦割り構造など
様々なしがらみとのギャップに苦しみながら
それでも自分達の正義を貫こうとするんだ。

そして 随分経った今回の3作目

随分 期待して見にいったんだ。w

今回 青島刑事は係長に昇進。
しかも引っ越し対策本部長。w

湾岸署は今回新しい建物にお引っ越し。

ストーリーは コレから観る人の為に書かないでおくね。

むーん 期待が大きすぎたのか
オイラ的にはちょこっと不完全燃焼。
それなりに面白かったんだけど
2作目のレインボーブリッジを封鎖せよ
の時のような 達成感は感じなかったんだ。

時間的な制約なのか編集予算をケチったのか
予算を掛ける場所を間違えたのか?
折角 の豪華なキャストがそれほど生きていないんだ。
某イケメン俳優は実は居なくても良い感じがしたし
過去のストーリーに登場した俳優達も
ちょい顔見せ な感じでとても惜しい。

今回 建物や設備はかなり頑張った感が出ていたのに
細かいエピソードの組み合わせや個々の人間を上手く絡ませる事で
とっても良い雰囲気を作っていた前作に比べて
なんか唐突で必然性やリアル感が足りない感じ。w

そもそも引っ越し対策本部長を青島刑事がやりながら
賊が自由に好き勝手出来るって言う設定そのものが
青島刑事をとても無能に感じさせる。

今作を見て いかりや長助氏の役者としての
存在感をあらためて感じたんだ。
(故人なので今作には出てこない)

相変わらず 青島刑事は走り回って居るので
このシリーズが好きな人は見てね。w



アバター
2010/07/18 13:32
こんにちは^^
お詫びのステプ・水遣りです!

青島君、昇格したんだね^^v  前作のは見てるけど、映画館ガラガラでしたよ・・・
アバター
2010/07/17 12:05
私もいかりや長介がいなくなったら
きっとつまらないだろうなあと思っていました。。。
アバター
2010/07/17 07:51
友美は見てないですね^_^;^_^;
でも、刑事ドラマ的なのは結構好きデスよぉ
アバター
2010/07/17 05:47
おはよ~
私は前作までは見てたんだけど、今回はパス
和久さんが居なくなっちゃったところで、私の「踊る」は終ったと思ってます



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.