Nicotto Town



困った、、、チデジ

我が家のTV4台アナログ専門
液晶TVをと、、、、、でも

量販店、、、、
  Ksでんき、やまだ電気、コジマ電気、、、、
で買うか
ジャパネットたかたで買うか、、、

思案中
量販店一応、店舗を構えているので
壊れたときに、修理以来が簡単にできそうで
、、、でも古いTVは処分用の費用が、、、

ジャパネットたかた
古いTV5万円で下取りを、、、、
古いTVの処分費用を、出すよりも5万円で下取りと
、、、、、、

価格にそんなに差が有るわけでないので
欲しいクラスのTVの価格を比較しようと
型番を見ると、微妙に違いが、、、、、、、
インチが同じでも型番が違うと機能も微妙に違うし、

困ったものです
お金が有り余っている訳でもないから
一度買うと10年はもって欲しいし、、、

おまけにメーカーの選択も

シャープ=昔の名前は早川電気、、、3流メーカー
東芝=東京芝浦電気、、、、一応、、、昔も一流メーカー

シャープは、
液晶では一流でも、電気部品を組み立ててのハードは
松下電器、東芝、日立に比べると、格が下、、、、
シャープの液晶で組み立てている
東芝が良いかなーと、思っていますが、、、、

韓国メーカーは買う気には成れないから
除外、、、

アバター
2010/07/20 21:05
そうですね、
店員さんの良い人に当たると良いんですが、
何が何でも買わせるぞ、見たいな人に合うと引きますね、
広告をチェックして勉強いたします
アバター
2010/07/19 23:07
最近、コジマとかヤマダとか、量販店モデルで作らせてる機種多いですよね

うちは5年ほど前に三菱のを買いましたが、店員さんの説明では
「液晶はシャープの亀山工場で作ってます。でも、三菱なので安い」っていう話でした
今はどうか分かりませんが… お店で説明を受けてみるのも楽しいですよ^^
アバター
2010/07/19 16:38
東京芝浦は知ってましたが、早川なんだ~( ..)φメモメモ♪ww
アバター
2010/07/18 23:12
いろいろ詳しいと かえって迷われますよね
私はあまり詳しくないから
店員さんの説明を聞いて決めるようです
だから 良い店員さんに当たるよう
祈るしかないです^^
まぁ 国産のがいいって 先日の店員さんは 言ってましたが
我が家のテレビも そろそろ買い替えを考えなくては。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.