Nicotto Town


えれものやっぱり薬局へ行こう3号店


そういえば…

うちは今年から姫2人(はなこたんとろっぷたん)

になったのだから、やっぱりお雛様ちゃんと出さなきゃと

五時も過ぎてからえんやこら始めて

途中太郎君のお迎えと夕食を挟むも

なんとか大小取り混ぜて

うちにあるお雛様関係のものを

全部だしました。

やはり二年間閉じ込めていたから・・・

台座の畳敷きの部分が少しかびていました。

どうにか綺麗にして

ちょこっと乾燥させて事なきを

得た・・・と思いますが・・・

ありがたいことに人形の顔には

何も出ていなかったです。

毎年仕舞うときに首がぽっきりいきませんようにとか

傷がつきませんようにとか祈るような

思いで箱にしまいます。

結構箱がぎりぎりのサイズで、それをまた

納戸のギリギリのスペースに押し込むものだから

翌年はいつもドキドキして開封します。

やっぱり毎年ちゃんと出して日向ぼっこ

させてあげないとだめだね。

はなこたんは殆ど興味を示しておらず

もはや母親の自己満足の域になってますが

まあ、それも仕方ない年齢かもね。

小さいお雛様達もみな傷もなく

全てお目見えできました。

さて、仕舞うことを考えて憂鬱になんて

ならずに毎日お顔を愛でてあげましょう。

ロップタンのテリトリーである和室に

飾ってあるからお雛様は危険がいっぱいなんだけどねえ(ノ∀`)タハー

アバター
2009/02/22 00:27
雛人形、実家にいた頃は 出してもらう有り難味って分からなかったけろ
今思えば すごくいい思い出だぁ♪
花子たんも大人になったら 懐かしく思い出すと思いましよん❤゛

しかし、、私のあの7段飾り・・・どこに行ったんだろう。。。爆
きっと オトンとオカンが離婚する時(約10年前)に
婆ちゃん家に持ってったと思うんだが。。。
爺ちゃんは去年死んだし 婆ちゃんはここ数年入院してるし
きっと カビどころじゃなく 腐ってるかも!!!(≖益ˇ≖ㆀ)
アバター
2009/02/20 23:06
のらたん

台座の後ろにモグって何かを掘る音がしましのれえ
やっぱり出入り禁止にしますたあ><
お雛様仕舞うまでは和室一室のみがテリトリ~
なんか不満そうでし(・∀・ )

ろっぷたんは嫁にやらんおれ~
遅くしまってもだいじょびかも~(^ー^)
アバター
2009/02/20 21:24
ロップたんがお雛様にウサキックしないように見張ってなければw

仕舞うのは億劫だが3日になったら早めに仕舞わないとd(^-^)ネ!
お嫁に行き遅れてしまうと言うしw
アバター
2009/02/20 20:52
かめたん

ろっぷたん
最近いたずら好きであちこちほりほりしまし。
昨日はえれの着てるカーディを毛づくろいしてくでましたあ。
もう少し慣れて、うさんぽしるようになったら
可愛い洋服着せてでかけようかとおもいまし。
きっとビリビリに噛んじゃいましねえ(・∀・)ニヤニヤ
アバター
2009/02/20 20:47
ロップたんお洋服きないの?お雛様にならないの?
もしくは菱餅あたまにのけないの?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.