Nicotto Town


空の名前~The Name of Sky


色々、色。。。


27、28日実家へ泊りに行った理由は、
28日午前中に廃棄物関係の審議会に出席するので、小さい人を預かってもらう為でした。

27日夕方に行く予定でしたが、暑い中うちにいても仕方がないので昼寝をされる前に出発。
電車の中で眠そうになり、降りたらダッコちゃん状態。
おむつやお昼ご飯を買って、さすがにダッコしては行けないのでタクシーで(初乗りの距離)
母はまだ帰宅していませんでしたが、父がいたのでハーモニカを吹いてもらったりして楽しそうでした。
おもちゃで遊んだりいろいろ楽しくて昼寝はとうとうせず、
7時過ぎにはもう眠そうだったので夕飯を食べてすぐお風呂に入れて電気を消したら爆睡。
昼寝しないともたないよねぇ。
夜中ちょっとぐずっていたけど特に問題なし。

28日朝は7時過ぎに起きました。
ごはんを食べて出かける準備をして私は審議会へ。
(審議会については内容がちょっとマニアックなので後の方に書きます)
知り合いが何人かまた参加していました。
知り合いに最寄りの駅まで車で送ってもらって、おやつを買って実家へ戻りました。
まだ小さい人すこーし洟と咳が出ています。
明日か明後日には耳鼻科に一旦連れて行こうとその時思っていました。
お昼を食べて母と夕飯の支度をし、
母が病院に薬をもらいに行っている間に小さい人が眠そうだったので昼寝させました。
小さい人よほど疲れたのかよーく寝て、こちらが夕飯を食べ終えた後起きました。
飲み物でも飲んでごはんを食べさせてから帰ろうと思っていたら、
まだ眠いのかなんなのかぎゃん泣き。
ダッコしても飲み物をあげようとしても泣きやみません。
で、何度か右の耳を触っていてちょっと気になったので洟を吸いました。
あまりにも泣いて泣いてどうしようもないので夜間診療所に電話をして看てもらうことに。
が、実家を一歩出たら泣きやみ、
落ち着いているのでパンや飲み物をあげ、
その後診察中もけろっとしていました。
環境がかわって疲れたんでしょうと言われ、そのまま荷物だけ受け取って帰路につきました。
ただ眠いことにはかわりなかったみたいなのでほぼダッコ状態で、
帰宅予定時間も大幅に過ぎたこともあり、私もいらいらしていたのだと思います。
帰宅してお風呂に入れ、
その後耳掃除をしている時に、動かれて綿棒が奥に入ってしまいました。
もちろん小さい人ぎゃん泣き。
血が出てこちらもびっくりしました。
大量に出てきたわけではないので様子見で、
夜中に泣いたらすぐ病院へ行こうと準備だけしていました。

本日朝はけろりとしていましたが、やっぱり気になるので耳鼻科へ。
風と雨がすごいのでまたタクシー。
両耳看てもらったら、血が出たのは鼓膜の手前なので心配ないとのことでしが、
右耳が軽い中耳炎になってました。
やっぱり中耳炎だったか。。。
治療にこれるようなら毎日来てくださいと言われ、薬を大量に出されました。
私は小さい時何度も中耳炎になったそうです。
しまいには鼓膜を切開までしたと聞きました。
覚えてないのでいいですけど、子供はたいへんだなぁとしみじみ。
処方箋取扱店がモスの向かいだったので、小さい人はモスに行きたい。
薬もらってからーと、もらってからモスでラッシーを飲んでバスに乗って帰宅。
実家に連絡したり、洗濯をしたり、お昼ごはんを作ったり。
お昼は野菜を煮たものを、小さい人はもりもり食べてました。
大量にもらった薬を飲ませ、こちらがいろいろやっている間にお昼寝。
お昼寝前も洟は出てなかったから大丈夫かな。
明日も行けたら耳鼻科に行くのです。


んで、廃棄物関係の審議会のこと。
任期は2年で、前々期に一般公募で参加したことがあります。
今回はその時に知り合った人に消費者団体連絡会からの推薦で出ないかと言われて、
推薦してもらっての参加です。
前々期の答申は、ごみとして出る剪定枝、給食残さ(ようは残飯)の活用についてでした。
答申は出たけどどーしたのかなと思っていたら、
今年度から剪定枝をチップ化する大型機械を導入し、
今まで5校分しかしていなかった給食残さのたい肥化を、全市の小学校分もすることになったらしいです。
あー、一応仕事してくれてるのね(辛口
んで今回は初回ということで自己紹介とか市のごみの現状とかの説明で終りました。
今期の諮問は「家庭ごみの有料化導入について」っぽいですね。。。
つーことはせめて導入まで2年は据え置きだから、その間にうちの片付けをしておけばいいのねー。
ということでまた2年間審議会委員です。
ごみの話をまた熱く語りだしたらごめんなさい(どんな奴だ
先に謝っておきます(ぉぃ

アバター
2010/07/30 21:03
暑さとお子にめげずにガンバッ!!(^-^ ) ニコッ

その他もろもろも・・・ガンバッ!!(^-^ ) ニコッ
アバター
2010/07/29 22:07
中耳炎とは...長くなりそうですね。。。
小さい人も大変ですが、
和哉さんもお体に気をつけて通院頑張って下さいませー((。´・ω・)。´_ _))

審議会も2年間長丁場ですねー☆
こちらもご無理なさらずに頑張って下さいねーヾ(;´ω`A アセアセ…
アバター
2010/07/29 19:26
中耳炎・・・
大変でしたね・・・
悪化しませんように!!

ごみの話 特に給食の残飯 気になります・・

鹿児島市もたい肥処理してるよ~
こっちは畜産盛んだし
食資源も無駄にはしたくないね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.