Nicotto Town


錆猫香箱日和


多元宇宙に散歩に行こう


夜明け前に起きた。
あたりはまだ暗い。
先日亡くなった父の写真をぼんやり眺めていたら
急に、父を失ったのだ、という実感がこみあげた。
父は83歳で癌で亡くなったのだが、最期まで気丈で
酸素吸入器もぎとって歯を磨いたり、自分の葬儀についても自分で全部決めてあの世へ旅立った。
葬儀は大変盛大だった。
でも父が自分の葬儀に流せと指示したツィゴイワイゼンは、ものすごくテンポがいい曲なので、悲しいはずなのにしんみりした気持ちにはなれなかった。
バックミュージックって大事ですよね。
で、父はあの荘厳なツィゴイネルワイゼンの音色とともにどこに行ったのだろう?
宇宙?かな、やっぱり・・・
万物の生まれたところに帰るのが自然の理である。
でも、その宇宙の中心ってどこにあるんだろう。
パスカルは
宇宙は中心が遍在し、周縁がどこにもない
無限の領域である
っておっしゃっています。
中心が遍在ってことは、中心がたくさんあるってことですよね。
あと最近の物理学の研究では、
時間も空間も連続していない、という説もあるらしい。
では、私が今現在いる空間はどこなのか。
私がいるのは過去なのか、未来なのか。
だいたい、未来というのはこうした遍在する宇宙のなかでは
未来という時間がわたしのもとにやって来るのか、
私が未来という時間に向かって歩いているのか・・・。
そして私には、一度も会ったことがない腹違いの兄が二人いるはずなのだ。
父は若い頃なかなかハンサムで格闘技に励むかたわら役者なんかもやっていた
時期があり、おおいにモテていたらしい。
で、ほかの女性とのあいだに二人も子をもうけていながら
つい勢いで私の母親とも結婚してしまったらしい。
この重婚は長く続かなかった。
父が、私の兄と弟の名前をたびたび呼び間違えたので、母に重婚していることがバレてしまい、父は泣く泣く二人の男子ともとミス長崎とお別れしたらしい。
私の幼少の頃、そんな事件があって以来、先日父が亡くなるまで、私達家族はじつに幸せで円満な毎日を送っていた。
その間、もとミス長崎さんと二人の息子さんはどうしていただろう・・・。
私は父が病気になってから、彼らにぜひとも連絡がとりたいと思った。
母や兄と弟も同様の思いだったらしいが、さすがに父に直接は聞けない。
そうしているうちに父は亡くなってしまった・・・。
父の遺品には、かつての子供達とその母親の存在のてがかりになるようなものは
何ひとつ残されていない。
父と一緒にどこかにかき消えてしまった・・・。
もしも時間と空間が連続していないのなら
父はどこか違う空間にいて
私達家族がそうであったように
もうひとつの家族の存在など忘れて
もとミス長崎とふたりの兄と
楽しく暮らしているのではないか・・・。
もし多元宇宙が存在するなら、これは全然無理な想像ではないだろう。
天地だって何種類も違う誕生をしているのだ。
バビロニアでは太母のティヤマートの死体から天地が生じ
ユダヤキリスト教では神の命令によって光と天地が生まれた。
この世界はたぶんひとつじゃないのだ。
たくさんの時間や空間がミルフィーユみたいに折り重なっていて、私達はその空間をいつのまにか行ったり来たりしているのだろう。
未来はすべて過去のうちにある・・・カポーティ「遠い声、遠い部屋」

#日記広場:日記

アバター
2010/08/02 22:50
ぴなさま、あくあさま、lapoさま、はづきさま、知世さま、いつも私のマニアックでくだくだしいプログを読んでいただいて本当にありがとうございます。
いつもみなさんの暖かい言葉に感動しています。本当にありがとうございます。
アバター
2010/08/02 22:44
知世さん、私の父親は本当にユニークな人でした。
だいたい、自分の好だけして人生送った人って私は父以外の人を知りません。
最期の「俺の葬式は16万以内でやれ」
というのをやむをえず何百万もかけてやってしまったわけですが、
盛大にやったおかげでいろいろなかたからわたしの知らない父を知ることができました。
父に人品卑しからぬお友達がたくさんいて、そのかたたちが父を「先生」と呼んで敬ってくださるのが
とても不思議だったのですが、よくよく話を聞くと、
父は交渉の達人でもあったらしいのです。
不利な交渉も父に頼むと必ずといっていいほど依頼側に有利な交渉をし、決して損をさせなかったとか。
まず交渉あいての発言に黙って耳を傾け、じれったいほど沈黙。
で、相手が少し気を抜いたところを見逃さず、一気に詰め寄り、完全に話を父のペースにしてしまい、不利な交渉でも逆転させてしまうらしい。
体術の応用ですね。
父は私のすぐ近くにいるような気がしているので
これからは私の変わりに交渉頼むよ!とお願いしているのですが・・・。
肝心な時に遊びに行ったりしそうな気がします。
アバター
2010/08/02 22:21
ぴなさん、大人は知らないことがあっても、子供にはなかなかそう言えないものです。
ましてや宇宙の広さや空間はまだまだわからないことが多いですから・・・。

あくあさん、多次元、多世界宇宙についてはまだまだわかっていないことが多いのですが
ありとあらゆるタイプの宇宙が存在する、という考え方があります。
で、そのなかのひとつがちょうど我々の条件にあっているので、たまたま人類が住んでいるのだという。
あと面白いのはホイーラーという人物が提唱している「自己参照する宇宙」という説ですが
これは宇宙は唯一無二のものなのですが、
宇宙に意思があり、観察者とともに成長していくというのです。
ここでは過去と未来が輪のように連鎖しており、過去と未来は互いに影響しあい、観察者が過去や未来と相互作用しながら時空を形成するという・・・非常に魅力ある説ですよね。

lapoさん、お母様はきっと宇宙のどこかでlapoさんを見守っていると思いますよ。
私も父は亡くなりましたが、もう2度と会えない、とは不思議と思わないのです。
むしろ、いつでも身近にいるような気がしてしかたないのです。
それとlapоさんのお父様、お母様、妹さんたちのめぐり合わせも不思議ですね。
お父様が妹さんの病院にたまたま行ったのは、まさに運命の糸みたいな・・・。
血が呼び合うのでしょうか。

はづきさん、ある説によると、宇宙自体に意思があり、宇宙の観察者である生命体と互いに都合のいい環境をつくるため、一緒に成長し、過去と未来はひとつのループになっていて、過去を変更することもあるらしいのです。
なぜ私達が存在する宇宙は住みやすいのでしょうか。
宇宙自体に意思があるのでしょうか、それとも宇宙を意図的に外から操作している生命体がいるのでしょうか。宇宙は唯一無二なのか、我々の住んでいる宇宙の外にまたたくさんのあらゆる宇宙があるのか・・・。
私のまだ見ぬ兄弟は私にとって宇宙と同じくらい謎なのです・・・。


アバター
2010/08/02 18:36
こんにちは。一週間分のブログを読ませていただきました。
多才で個性があり、人望も人脈もあるお父様なのですね。
失礼ながら、お父様の数々の言動に、時にはくすりと笑わせていただきました。
お父様の遺言には沿えなかったらしいですが、皆で盛大に送り出せたのは良かったのではないでしょうか。
仏教では、亡くなった人の魂は宇宙の彼方へ行ってしまうのですが、
神道では、身近な人の側でそこらへんにぷかぷか浮いている、という教えです。
案外、サビさんの近くで見守ってくれてるかもしれません。

遅くなりましたが、お父様のご冥福をお祈り致します。
アバター
2010/08/02 18:36
小学生の頃、宇宙には果てがないと思った時、地球と、その中の自分の存在が不安定なものであると感じ、ものすごく不安になったことがあります。
果てがないって、すっごぃ怖い・・・・・。
でもそうやって時間や空間が連続していないのならば、宇宙の中心が遍在であると同様に、地球も「宇宙上のどこに存在している」とは言い切れないですし、なんだか物凄く途方がなくて恐ろしいです><;

生まれてからまだ一度も会っていない兄弟がいたとしたら、私も絶対会ってみたい。
でも、お父様は謎を謎として持っていってしまったのですね。
サビさんと御兄弟は、お父様の残された最大の謎を解くことが出来るか・・・
なんだかとても不思議な話です。
アバター
2010/08/02 00:48
現在の積み重ねが未来であるように思います。
母が亡くなってから3年半でマンションを購入して、
1人暮らしには変わりないのだけど、仕事上の苦
労が絶えず、現在に至っています。
母の存在などどこにもないですが、苦境にあって
も安心していられるのは何故でしょうか。
明らかに宇宙のどこかに母の存在があるように思
います。実はこの先大変なのです・・・。
ブログに書くことは出来ませんが。
サビさんにとって幸せな人生でありますように願っ
ています。
それと、父母妹2人とは別々の人生を歩んでいた
ことがありましたが、父が姉の勤める病院にたま
たま入院してきて、また共に暮らすようになりまし
た。父は早くに亡くなっていますが、最近まで生活
上で影響を受けていました。善いことも悪いことも
遺族にとっては影響してくるでしょうね。18年にな
ります。母は父の命日の翌日になくなっており、1
2年の違い、13回忌の前日でした。世の中には偶
然も必然も確かにあるということです。
アバター
2010/08/01 15:59
本当に素敵なお父様ですね。
2人のお兄さんにもいつか会えるといいのですが。
宇宙も時間も考えれば考えるほど分からなくなってきます。
でも、もし多元宇宙が存在するならどこの空間にいても、笑って暮らしていて欲しいですね。
アバター
2010/08/01 15:21
子供の頃、宇宙の大きさは なんちゃら光年で・・・とか、聞いて以来、
そーゆー話に詳しそう、詳しいかも?ってオトナに会うと、聞いてた質問が、
「宇宙の広さがあるんなら、その外には、何があるの???」。
だけど、聞かれた人達は、決まって、
そんなコトは、(興味も無いし)聞いちゃいないのに、
宇宙の広さのレクチャーばっかり、朗々と やってくれたのでした。

大人になってから、思ったわ。
知らないんなら「知らない」って、素直に答えたら良いだけなのに・・・って^^



シャンデリアのフレーム、黒い方は蜘蛛みたいだなーーーって、思ってたのだけど、
宇宙空間に浮いてる白いシャンデリアは、
昔懐かしすぎる インベーダーゲームを彷彿とさせますねぇ。。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.