Nicotto Town



レコーディング終わったよ・・・


前に書いてたけど
昨日は生徒さんの何枚目かのCD作成のお手伝いに
ピアノをレコーディングしてきました
自分でアレンジしてるんで
気分的には楽な感じだったんですけど。。。

HPでもブログアップしましたが
達成感とはほど遠く。。。
終わって涙が出てしまった

今までの上手に弾けるようにとか
感情をこめて・・とか・・・
なんだかそういうレベルの話じゃなかったの・・・
一音一音強すぎたとか弱すぎたとか
いまいちあたりが悪かったとか・・・
もうとにかく一音一音気になりだしたらとまらなくなった
一音にこだわる演奏っていいような悪いような・・・
全体を見るより個々にこだわってしまって・・
ある意味異常な感情で演奏した・・
何時間も弾いていると緊張が途切れて
ミスタッチが続々と出てしまう・・・・
演奏中ミスタッチするたびに
心が折れそうになる
その気持ちを建て直しながら演奏する・・・・
それって・・辛い・・・・

結局2時間の間
弾いてそれを聴いてみて・・・の連続・・
レコーディングの作業は初で未知の世界でしたが
終わった今もホントに夢の中のような
変わった空間でした・・・・
いつもは曲全体にこだわって演奏するけど
こうして一音にこだわる経験は
とても勉強になりました。。
まだまだ日々精進なんですね・・
今回名古屋の
「エレキテル・プロジェクト レコーディングスタジオ」
というところで録りました・・・・
素人の私のわがままもしっかり聞いていただきました・・
ホントにみなさんありがとうございました!
の気持ちでいっぱいです^^

今日からまたがんばろう。

アバター
2010/08/09 13:47
ち~さん
そうなのそうなの!!
全くそうなの!!ち~さんの言うとおりなのよ!
先生とミュージシャンとは全く違うの・・・
となると生徒にこれを臨んじゃダメだよね・・
楽しいことを忘れちゃうもん・・
さすが鋭いね~!
いいCDになることをお祈りしてます^^
また発売したら教えるね^^
アバター
2010/08/07 22:10
お疲れ様~!!
私にはmiyukiさんが先生と言う職業に就いているというだけで
すごいと思ってしまうのですが・・・・
きっと、先生に必要な要素とミュージシャンに必要な要素というのは
同じ音楽でも、違うのでしょうね~
全く違う分野ではありますが、なんとなくわかる気がします・・・・
先生という立場で生徒さんに教えるとき
たぶんそれを望んでしまってはいけないような気が・・・・
あ・・・・何も知らないのに、立ち入りすぎだね・・・・
良い音楽となって世に出るのを楽しみにしています!
アバター
2010/08/07 08:13
スイーツマンさん
出来上がったら聴いてみたいです。。。私も。。。
12月ぐらいらしいです・・
またその時はお知らせします^^
いつもありがとう^^
アバター
2010/08/06 18:09
お疲れ様です
聴いてみたいです



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.