やってみたいマリンスポーツ
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/08/10 01:51:00
ずばり「水泳」です!
泳げないのです。
と、いうか、水に顔をつけるのが生理的にイヤなのです。
だって、プールとか、消毒液入っているせいか、目を開けると
痛くてたまらないじゃないですか。
海なんかしょっぱいし、もちろん痛くて目なんか開けられない。
しかも海には目に見えない微生物やらプランクトンが海中にウヨウヨしていて、
その微生物たちが
わたしの目や耳や鼻や口や、体中の穴という穴から流れ込んでくる・・・。
ああ、想像しただけで鳥肌が!!!
でも、水族館は大好きなのです。
とくにサメが好きで
大きな水槽を悠然と泳ぐ姿には圧倒されます。
美しく気高い、堂々とした泳ぎっぷりはまさに海の王者。
イルカとかも可愛いとは思うんですが、
あのサメの気品溢れる、迫力ある泳ぎ方は、やはりサメならではです。
一緒に泳ぐが
映画「ジョーズ」のロイシャイダーみたいに対決するか・・・。
どのみち、「水の中で目をあける」という基本中の基本を
マスターしなければ話にならない。
その次、息継ぎで、それができたらバタ足でしょ。
人魚姫みたいに海の中を自由自在に動き回れたら、どんなに素敵かと思うけど・・・
多分無理なんだろうな~
ゴーヤでフレンチ、というよりも、私が教わったのはレストランの人が食べるまかない料理なんですね。
フレンチのシェフのモト彼は沖縄出身だったので・・・。
世界一のコックさんになるのが目標らしいので、ゴーヤでフレンチを作る日もくるかも・・・。
水族舘はまるで夢の世界みたいです。
竜宮城ってこんなとこか?と思いますね・・・。
あくあぴえろさま・・・あの・・・サメが似合うって・・・
嬉しいような、なんか、女性としてちょっと複雑です。
これでも「薔薇の花が一番似合う」って言われたことあるんだからね~!
ただし、クチきかなければっていう条件つきですが・・・。
あくあさんがそのコーデでプールの監視員してたら笑ってしまいそうです。
学生の頃、バイトでプールの監視員をやっていました。
ただ、泳ぎは上手くはないです。
上手くはないけど採用されました。
何で採用されたのか全く分かんないです。
水の中で眼は開けられます。
でも、水泳のタイムは遅いのです、速くは泳げません。
応急処置、もできません・・・・・・何で採用されたんだ~・・・・・
と、いまさらながらに思います。
なるほど、サビさんはサメが似合うような気がします。
イルカに乗った少年ではなくサメに乗った少女・・・・
サビさんならサメを下僕にできそうです。
基本、顔出した状態で泳がないと。。。
水族館はいいですね~^^
ガラス越しの青い世界と、薄暗いこちら側、そして何より空調がきいてるwww
動物園で暑さに死にかけた私は水族館が恋しいですw
サメも迫力ありますね^^ 真正面から見ると三角形で、エラの切り込みがいくつもあって・・・
水族館のサメの中で人気者はジンベイザメなんでしょうね。サメなのに、なんだかかわいらしく見えます^^
あと、エイも迫力ありますよね。特にマンタは大きいし。
ガラス越しとはいえ、近くで見た時は「ぎゃー」っと思いましたwww
水族館、また行きたいです。
ゴーヤはあの苦みがいいですよね^^
ただ、うちは旦那が苦いものが嫌いなので、徹底的に、可能な限り、苦みを取り除くようにしてます**;
私はあの苦みが無ければもうゴーヤとは呼べない! と思うのですが・・・。
しかし、ゴーヤでフレンチ。一度味わってみたいです。。。
水族館見物は立派なマリンスポーツですよね?!
あバターが泳ぐ気満々wwwwwwwwwww
貴女の辞書に無理はありませんよwwwwww