女vs女
- カテゴリ:日記
- 2010/08/10 22:02:04
合宿に来て二日目。
一日中クーラーがついているなんて天国(●^o^●)
幸せって三重にあったのね。
一日中雨でも授業で外でないから関係な~い。
それにしても今時の女の子事情ってたいへん。
カバン・下着・服みんな新品でふだんよりもかわいい。
女の戦いってもう始まっているのね。
みんな他の子よりもちょっとでもかわいく、ちょっとでも抜きん出ようとがんばってます。
でも一番がんばっているのはお金出して買ったご両親や祖父母なんでしょうね。
この夏期講習合宿、けっこうな費用がかかってるのに持ち物までなんて(=_=)
がんばってオシャレするのはいいんだけど、小学生に乳液やボディーローション・香水は要らないと思うよ。
あとおしゃれだけど難しい髪型したいからって、先生の部屋に朝早くから並ぶのはやめて。
高倉健なみに不器用だから。
ちなみに男の子のシャツは穴が空いても平気。
パンツや靴下にはばっちりマジックで名前が。
そうそう下着がかわいかった。
今は子供のヤツもいろいろありますね。
胸のない子までブラしてましたが。
あんがい器用かも知れせんよ。
彼のチャクメロはおもしろいそうですし。
加山雄三はゲームマニアらしいですし。
小学校に入る前からもう本能的に戦ってます。
本能なんでしかたないですよ。
お風呂にパンツ履いて入ろうとした子がチラホラいて、男の子もそれなりに戦いがあるみたいですよ。
確かにお金持っている家が多いですね。
子供が合宿中に海外旅行とか行くらしいです。
お金はあるときにはありますよ。
うちは貧乏だったんで、だいぶ長い間グインゼのパンツでした。
グンゼ許すまじ(>_<)
ぜんぜん違いますよ。
男の子なんてベイブレードの話とかしてます。
ちょっと幼いですね。
確かに三重でしたよ。
ご飯の準備しなくていいし、クーラーついてるし、お風呂も洗わなくていいんですよ。
サイコーです。
いつも塾に来るときはそこまでしてないんですよ。
ただ今回は男の子と一緒にお泊りって言うのもあったみたいです。
私もサバサバしてましたが、今はあの時練習しとけばよかったなと後悔。
薬学部の人ってお化粧が肌に与えるダメージを知っているから、案外スッピンの人が多いです。
今の小学生はたいへん。
流行のジュニアブランドはあるし、雑誌はあるし。
まあ仕掛けているのは大人なんですがね。
高倉健の名台詞に「自分、不器用なんで」っていうのがあるんですよ。
生き方が不器用って意味なんですがね。
男の子の中で女の子が生まれると、やんちゃになるか男の使い方がうまくなるかだと聞いています。
ぜひ後者であって欲しいです。
思い出しました、下の娘が中学の時、修学旅行が待っている~~という時期
カタログ持ってきて、この3枚組のブラとパンツのセットが欲しいと!
それを聞いた母は、買ってあげるけど、旅行まで取って置きなさいと^^;
親の頑張り、見破られちゃいましたね^^;
出来ちゃったらちょっとイヤかも^^;
うちの小娘にはそうならぬよう説かなければ…。
オカネガカカルノガイヤナンジャナイヨ~
女の敵は女らしいですからね。
メンズは、ちょっとした身長や体重で見栄を張りあうお年頃です。
きっと普通に結ぶだけの髪型じゃだめなんだろうな~。セットしてあげたのですか?
乳液やローション、香水‼そんなのいらないだろー(-_-) せいぜい日焼け止めくらいだよね。
塾に通っている子供ってお金持ちっぽいイメージがあるけれど、男の子の服装になんか安心しました^^
合宿とか修学旅行ってのは、せいぜいパンティーが新品くらいで十分さっ☆
そういやそういうお泊まりの時は母に必ず新品パンティー持たせられてたわwww
小学生ってさ、男の子の幼さと、女の子のおませさ加減と、
ほんと差が開いてるよねぇ〜
んで、先生、髪してあげてるの?www
おおお・・・
幸せが「さんじゅう」ということは、良いことが3つもあったのですか。 うらやましい・・・
などと、戸惑うことなく三重の字をそんな風に読んでしまいました。
暑さで疲れているのかな?w
紫外線対策だけすればいいと思います、お子様は;
服装もお化粧もあまり気にしないさばさばした子でしたよ~w
小学生でも大変なのですね…(^-^;
いがぐりだった自分の頃が懐かしく思います(^-^)
今の小学生に基礎化粧品なんて!!
私らの頃は考えられへんわ~( ̄0 ̄;
うちの息子たちは、野生で育ってます。
育てている親たち(つまりはんぎょとその妻)も、「男の子でよかった」と適当に育ててます。
我が家は、女の子はとても育てられない(育たない)と思います。
もし女の子が生まれてきたら、きっと顔じゅう泥だらけで、腕で鼻水をぐいっと拭くような子に育ったでしょう…