Nicotto Town


錆猫香箱日和


猫たちの避暑地


うちの猫2匹にとって、これが初めての夏になる。
白ベースにグレーの斑の雄猫ミックは去年の8月末に拾ったコで
真っ黒のカラス猫、雌のまめちゃんは、今年の2月に知人が保護したのを
ミックの妹分にしたくて譲り受けた。
2匹ともやんちゃ盛り。
夜になると2匹で部屋中を駆け回り
飼い主の私はしばしばジャンプのための踏み台にされる。
とはいえ、夜は元気な2匹も、日中の暑さには少々閉口しているらしい。
昼間私が仕事に出かけて留守にしている間は、出窓が開いているだけで
クーラーも扇風機も使っていないから、当然暑い。
2匹とも昼間はどうやって暑さをしのいでるんだろう、と気になっていたのだが
冷却ジェルいりのひんやりシートはあまり使用している形跡がない。
で、今日は久々に休みがとれたので、日ごろのお詫びに朝からクーラーをいれた。
お部屋ひんやり・・・快適でしょ~?
と、ミックとまめちゃんに呼びかけると
2匹ともいない・・・。
狭い家なので、探すと結構あっさり見つかった。
2匹とも、トイレの床のタイルで長くなっておりました。
そういえば、トイレって、いつでもわりと温度が一定している。
しかもミックは生後役2ヶ月で拾った時、すごくやんちゃで何するかわからない子だったので、私が料理する間とか、去年の暮れに他界したバアチャン猫が具合悪いときなど、トイレをケージのかわりにして、入っててもらったこともあった。
そのせいかミックは普段から結構トイレ好きになり、私が用を足すときに一緒にトイレに入ってきて、便器の水がゴゴゴゴゴゴ・・・・・・と流れるのを見たがったりした。
しかし、ミックがトイレにいると、とても困るのだ。
便座のフタをあげると同時に走り寄ってきて、便器の中の水を触ろうとして
ガバッと便座にしがみつく。
あの、座れないんですけど・・・
しかし、そこは所詮猫。
すかさずねずみちゃんの玩具をとりだし、
アンダースローでトイレから部屋のほうに向かって低く、しかしするどく投げると、
ミックはすばやく体をひるがえし、ねずみちゃんの玩具目掛けて一気に跳ぶ。
まめちゃんもミックを追ってトイレを出る。
そこで間髪いれずに私は便座に座るのだ。
はあ~やれやれ・・・
しかし、ミックも体は大きくなってもまだまだ子供よのう・・・
などと苦笑していると、ドアがカリカリひっかかれる気配。
ドアの向こうでミックがナオ~ン・・・開けて~と情けない声をあげるも・・・
無視。
一瞬、ドアをひっかく音が止まる。
あれ、もう諦めたのか・・・とドアの向こうの気配に耳をすますと
ガチャン!
という音とともにドアが開いた。
ドアに両前脚をかけたまま、満面の笑顔のミックがいる・・・。
お、お前・・・いつのまにそんな技を・・・?
驚く私にミックは得意満面で
「ん、ナ~ン!」
とないてみせた。
ミックの後ろではちいさいまめちゃんが、目をまんまるに見開いている。
我が家のトイレ事情は猫優先になるのかもしれない・・・(泣)

#日記広場:ペット/動物

アバター
2010/08/14 22:31
☆流夏☆さま
トイレは暑くもなく寒くもなく、温度が一定していますから居心地がいいんでしょうね。
最近はすっかりミックの個室になっています。
ミックは水が流れるのも好きで、私のお風呂タイムも見学に来ます。
濡れるのはイヤみたいですけど。
アバター
2010/08/14 14:56
動物は涼しい場所を知ってると 何かの本で読んだ気がします。
しかし ドアを開けるとはすごいワザをお持ちでww
「どや?」ってミックくんがいってる姿が目にうかぶようです。
アバター
2010/08/13 21:30
ぴなさま
そういえばメスの猫ってドア開けないかも・・・。
メスのほうが保守的というか、用心深いんですかねえ。
確かにドア開けられるってことは、便座の蓋も開けられるかも。
今日も日中はトイレを占拠されていました。
マジで流したろか・・・って時々思ってしまいます。不便なんだもん。
アバター
2010/08/13 20:52
個体別頭の善し悪しを別に、ドアを開けたりするのって、何故か、雄なのよね。
雌は、相当賢い子でも、やらない辺り・・・好奇心の強さの違いなのかしら?

ミック君は、そのうち、サビさんの留守に、
自分でトイレのドアを開け、
自分で便座の蓋を開け、
自分で水洗のレバーを回して、
水の流れるのを、飽きるまで眺め・・・・
               ・・・・・気付いたら、自分も流されてたりして^^b
アバター
2010/08/13 00:11
あくあぴえろさま
確かに私は猫をあなどっておりました。深く反省しております・・・。
わたしはもしかしたら、猫におちょくられているのかも・・・。
でも、まめちゃんはまだ純真そのものなので、ミック兄貴がいらん知恵つけるのはとても困ります・・・。
アバター
2010/08/12 23:50
ミック!賢いな~
トイレの水を触ろうとするのも、ネズミのおもちゃを出して欲しいための作戦なのかも。
サビさんがおもちゃを投げるのを見て、「ふん、所詮人間・・・・」とか、考えてるかもよw
ドアも開けるなんて・・・まめちゃんも、いい兄貴分を持ったね^^
頼りになるのだ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.