Nicotto Town



今日は終戦記念日。


オイラも含めて ニコッとタウンの住人は
ほとんどの人が戦争未経験世代だと思うのさ。

お盆は 本来旧暦の7月15日(現在の8月24日)に
先祖の霊が子孫を訪ねてくるのをお迎えし供養する儀式が大半だったのが
太平洋戦争で沢山の日本人が戦死し
その戦争を終結した日にその御霊を弔うために
現在では8月15日を含む数日がお盆休みとされているんだ。

みんなもきっとこの時期 お墓参りに行くよね?

戦争は今現在もこの地球上に存在するけれど
オイラ達の先人(日本人)は戦争を経験して
本来 死ななくても良い人達を沢山失い 
生き残った人達は極一部の人間を除いてほとんどの人が
戦争なんて もうこりごりだったんだ。
だから 日本が戦争に負けて降伏した後
半分アメリカの言いなりに近い形で作られた憲法の中に
平和への理想と武装放棄が入れられたんだ。

日本が戦争に突入したとき
その時の日本人が特別な人達じゃなかったんだよ?
今生活している日本人とほとんど変わらない人達なんだ。
今と違っているのは 情報が一方的で
誰かの悪意や嘘が解らない世の中だった事かな?

極一部って書いた人の中には
戦争で得した人達が居るんだ。
その人達は 自らは戦地には行かず
安全な所から指示を出し 情報をねじ曲げて
自分達の利益だけは戦争下でも確保した人達なんだ。
戦犯として裁かれた人達も居たんだけど
上手く立ち回って生き延びた人も居るんだ。

政治や自分達の住んでいる地域社会や国際情勢なんか
ニコッとタウンにアクセス出来てるみんななら
今なら ちょこっとネット検索して複数を調べれば
色んな視点で書かれた情報の中から
信用出来る情報を見分ける事が可能なのさ。

一番やっちゃいけないのは無関心。
選挙も行かないで 政治なんか誰がやっても同じなんて言ってると
戦争で得しちゃった人達とその子孫が
自分達の都合の良い 戦争が身近な社会にしちゃうんだ。

戦争を体験した人達が書いてる書物は
けして 読んでも楽しくないけど
そこには 未来の人達に同じまちがいをしないで欲しい
メッセージが書かれていることが多いんだ。

ジョンレノンがイマジンで歌っている。

想像してご覧? 戦争の無い世界を?
想像してご覧? 国境の無い世界を?
人類みんなが平和な世界を?

彼は死んじゃったけど とても良いことを歌にしてるんだ。

終戦記念日だから ちょっと難い話になっちゃったけど
ご先祖様のお墓参りと共に
平和について 考えてみてね。 

アバター
2010/08/17 22:57
はい。
あたしも戦争の事は次の世代に伝えなければいけないとおもいます
世界ではまだまだ戦争はつづくのでしょうからね
アバター
2010/08/16 14:13
はい、ジョンレノンのイマジンすきです。 とらちゃん とても感動したので コピッて もっていきますね。 ありがとう
アバター
2010/08/16 10:44
戦争わ経験したことわないんですけど…怖いとか悲惨のイメージです

何で戦争なんてあるのだろう?と友美わ思います

しゅんさんのように、今日わ戦争などについて考えてみようと思いました
アバター
2010/08/16 09:40
私も毎年お盆にお墓参りをします。

終戦記念日、原爆投下日など、戦争について
その場にいなくても、痛いほど心に響きます。

祖父祖母などに実際の戦争経験を聞きますが
想像を絶する悲痛体感を受けて今に至っています

今日、この日くらいは、戦後どうなったかを
「戦争」「平和」について考えてみたいと思います。



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.