Nicotto Town



伝わりません。

自分「咳と痰を抑える薬が欲しいんですけど」


いい加減、咳と痰にイラっとしてきたので、風邪薬買いにいきました。


店員「咳と痰ですね」

自分「はい」

店員「痰ですが、出ますか?絡みますか?」


・ ・ ・?


自分「痰って出るから絡むんじゃないの?」

店員「、、、、えー、、、」

なんだろう。ただ疑問を口にしただけなのに、
なんでそんな、残念な人を見るような目で見られるんだろう。

店員「痰は、(※口元で手を閉じたり開いたりする動作)出ますか?
    それとも、(※口元で手首をくるくる回転させる動作)絡みますか?」

嗚呼、別に日本語わからない訳じゃないんです。
だからその、異国の人に道教えるような動きやめてくれませんか。

自分「、、、、、、絡む」

店員「絡むんですね」



* * * * *



なんだろう。なんだか、しっくりこない。
痰、出るから絡むんじゃないんだろうか。
いや、言いたい事はなんとなくわかったんですよ。
アレですよね。「鼻水ですか?鼻づまりですか?」みたいなもんだよね。
だからつまり痰が、、、、、、、、
出るから絡むんじゃねえの?


無限ループって怖くね?


、、、、アレか。
さらっとしているタイプで自然と排出できるか、
頑張って咳しないと排出できない粘度の高いタイプか、
どっちなのかを聞きたかったって事か。

家帰る途中悶々と考えて、ようやく回答に到達。
わかってあげられなくてごめんね、店員さん。
でも、あの尋ね方はなんか、違うと思うんだ。

アバター
2010/08/29 22:05
いらっしゃいませ。コメントありがとうです。

ソラさん
 Σ確かに出るなら薬いらないっ!!
 なんだろう。ひょっとしたら「出る」タイプの人って、
 唾液の如くとめどなく痰が自然と出ちゃうのかしら。

スイーツマンさん
 私は説明があまり上手くないので、
 店員さんに不思議な対応をされることがあります。
 日本語って難しい。

 暑い日が続く中の激務。本当にお疲れさまです。
 水分補給を忘れずに、適度にお仕事頑張ってください。
アバター
2010/08/28 23:49
確かに・・・・。^^;
出るんだったら、、薬、いらなくね?www



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.