Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


ママはテンパリスト


漫画で最近読んだといえば東村アキコの「ママはテンパリスト」何ですが、お題は小説か詩なんですよね。
私はいつも五冊以上を同時に読むんですが、ほとんどジャンルが違います。
今読み進めているのは

・大島真寿美 「三姉妹」
・成田良悟「デュラララ!!」
・西尾維新「クビキリサイクル」
木村 克己「日本酒の教科書」
池上彰「池上彰の学べるニュース
荘司 雅彦 「13歳からの法学部入門 」
マイケル・サンデルこれからの「正義」の話をしよう」



電車に乗るときや寝るときなど、気分によって変えてます。




ちなみに東村アキコさんの漫画はたいへんおもしろくて、最近過去の漫画も読んでます。

アバター
2010/09/04 22:24
ぷらむさん

 蒼天は人気高いですね。
 あの絵のテンションの高さにビックリです。
アバター
2010/09/04 22:23
モエ さん

 通勤の電車の中とかは本がないとダメです。
 たまに携帯小説にも挑戦するんですが、あれは目が痛くなっちゃう。
アバター
2010/09/04 22:22
kazu さん

 乱読しちゅんですよ。
 最近は変な戦争の本とか読んだりね。
 話のねたにはなるんですが。
アバター
2010/09/04 22:20
くりすさん

 コラムまでは追いきれてませんでした(>_<)
 でも最近出た「主に泣いてます」は昨日買って爆笑してました。
アバター
2010/09/04 22:19
シュンさん

 旅行に行った時の待ち時間とかにはいかがですか?
 旅と文庫本は合いますよ。
アバター
2010/09/04 22:17
sweeneyさん

 頭がいいというより集中力と持続力がないのです。
 要するに飽きっぽい。
 斜め読みと言うのは一字一句追わずに、ざっと要所要所だけ読むことです。
アバター
2010/09/04 16:44
西尾維新(NISIOISIN)て回文だって知ってた?
最近は蒼天航路を愛蔵版で買ってます。
ノーマル・文庫・愛蔵版で3週目だ・・・。
アバター
2010/09/04 16:42
5冊を同時進行はすごいですね^^
私も2冊までしかしたことがないです(^^)v
でも読書は習慣になると、かかせなくなります^^
アバター
2010/09/04 15:20
気分によって本を変える なるほど~そう言う読み方もあるでしょうね~参考になりました

てか↑上の中には 池上彰の学べるニュース しか知りません

分野が狭すぎますね!^^
アバター
2010/09/04 12:38
テンパリストは面白いですよね。
東村さんは最近いろんな雑誌でコラム書かれていてそちらも面白いです。
アバター
2010/09/04 05:49
旅行のガイドブックをたまに読むくらいで

本当に読まなくなりました

かなり読んでたときも並行には読んでませんでした

凄いですねw
アバター
2010/09/04 05:04
五冊以上同時読み!
頭の良い方はやはり凡人と違うのだなと、いたく感心いたしました。
ところで「斜め読み」ってなんですか?
アバター
2010/09/04 01:21
スロウ・ガラス さん
 
 あんがい慣れると本を見るだけで前読んだ内容を思い出します。
 本の大きさや重さも関係あるのかな?
アバター
2010/09/04 01:20
榛名ひとみ さん

 斜め読みとか速読とか超苦手(>_<)
 本はじっくりとしか読めません。
 一ヶ月トータルだとたいしたことないですよ。
アバター
2010/09/04 00:45
スゴイ!

私は2冊以上同時に読むと、内容がシャッフルされて
違うストーリーになってしまいます。
アバター
2010/09/04 00:29
凄いですね!
私のリア友も一週間に5冊は読むと言ってました~
ほとんど、斜め読みでしょ?

私は、ほとんど読まなくなったけど、気分によって変えていろいろ読む気持ちは分かります~^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.