今日ショックなことが(/_;)
- カテゴリ:30代以上
- 2010/09/05 22:07:23
ちょっと立ち直れないほどショックなことが・・・・・・・・・・・・・・
今日一日、何とかしようといろんなところに電話をかけたり走り回ったり。
でも何の解決方法もありませんでした(/_;)
エアコンのリモコンを洗濯機で洗ってしまいました
砂漠で見つけた自販機、でもお金がない。
物があるのに使えない。
そんな悲惨な状態。
今年はまだ暑いんですよね(゜_゜)
ちょっと立ち直れないほどショックなことが・・・・・・・・・・・・・・
今日一日、何とかしようといろんなところに電話をかけたり走り回ったり。
でも何の解決方法もありませんでした(/_;)
エアコンのリモコンを洗濯機で洗ってしまいました
砂漠で見つけた自販機、でもお金がない。
物があるのに使えない。
そんな悲惨な状態。
今年はまだ暑いんですよね(゜_゜)
最新記事 |
シーツを洗おうとして、どうもベッドの上からどかし忘れたリモコンも一緒に洗ってしまいました。
どうりで洗濯機がゴロンドロンと音がすると思ったよ。
さっそくネットで探して見ますね。
メーカー生き残ってるといいな。
うちはテレビのリモコンをパナソニックから
取り寄せました。すぐ来ますよ。
とりあえず本体に電源付いていることがわかったので何とかなってます。
でも調節できないのとタイマーが使えないのは痛いです。
何で今年はこんなに長く暑いんでしょうね<`ヘ´>
同型機も何も唯一のエアコンなんです(>_<。)
まだ暑いですね。
私の家は屋根に断熱材が入ってないらしく、お外よりも暑くなります。
早い話が夏中天然蒸し風呂
いくらくらいするのかな?
五千円は超えないで欲しいです。
ヨロヨロとだけど立つことができました。
yamada電機に行ったら「メーカーが休みだから明日出直してください」と言われちゃったんです。
昨日は日曜で混んでたからなあ。
もう一度聞いてみます。
初めて本体に電源付いてるのを知りました。
のぞいてみたら確かにあった。
今までフィルターとか掃除していたのにまったく気づかなかったです。
リモコンの置く場所は決まってるんですが、たまたまベッドに上に置いておいたらシーツを洗うときに巻き込んじゃった(>_<)
メーカーがもうクーラーを作っていないそうなんです。
あと型が古いらしくて・・・・・。
yamada電機はそんなこと一言も(>_<)
暑い中、自転車漕いで30分、かなりの重労働で行ったのに。
yamada電気はムリって言っていたんですが、けっこう解決策あるんですね。
じゃあエアコンなしでテレビとか見てたんですね。
今年は熱中症も多数でているのに(>_<)
シーツを洗ったんですがからまっていたみたい。
ちなみにIpodは二度ほどやりました(>_<)
私のは10年物のクーラーです。
まだピンピンしています。
でも・・・・・・使えない(/_;)
クーラーないと辛いですね。
何でこんなところにリモコンが…って放心状態だったのでは~。
でも、皆さんの意見がとても参考になりました~♪
今はなんとかなっているのでしょうか?
当分クーラーは要りますよねw
昨日の天王寺mioさんの日記(ゴキちゃんの話の^^;)より、さらに
恐ろしぃ日記じゃなぃですかー(ToT)
早くメーカーから取り寄せて下さぃね(T_T)
今年は9月いっぱぃはエアコンが必要ですょぉ!(>_<)!
タッチパネルを開けて、、
新しいリモコン高いですよね
みなさんの意見を聞いて、
立ち直っておくれ(^o^)
手動のOn-Offスイッチがあるはずです。
多分それで、急場はしのげるはず。
たまに、見える位置(蓋など外さなくても大丈夫なところ)についている機種もあります。
そして、まずはエアコンの型番を控え、家電やさん(ヤマダ電機でもジョーシンでも)に電話して
部品取り寄せの要領で、リモコンを取り寄せてもらいましょう。
多分数千円だったかと思います・・・。
私は学生時代に電機やでバイトしたのち、電機メーカーに入ったので
これ本当です。
ちなみに、取り説が見当たらない場合は、型番をぐぐると取り説がPDFで見れるものもあります。
いざというときは、こちらでOnOffボタンを探してください。
最悪は、メーカーのお客様相談室に電話して、手動起動の方法を問い合わせればどうにかなるかと思います。
1)まず、そのメーカーの純正リモコンが買えます。
大手家電量販店に行って、型番を伝えてください。
型番がよくわからなければ、洗ってしまった実物を持っていくといいでしょう。
ただ、取り寄せには1~2週間かかると思います。
2)下で秋月みぞれさんがおっしゃっているように、最近はメーカー共通のリモコンを売っています。
家電量販店、ホームセンターなどで買えます。
ただし共通の主な機能に限っていますので、メーカー独自の詳細な機能は使えなかったりします。
3)リモコンがなくても、手動でON・OFFできるスイッチが付いていることがあります。
使用説明書がどこかにいっていなければ、読んでみてください。
実は我が家では、リモコンでなくて、本体が信号を受ける部分が壊れ、リモコンが効かなくなりました。
それでも手動で強制冷房と強制停止ができるので、夏場としては困らないで済んでいます。
冬になって暖房が必要になる前に、本体を買い替える予定です。
以上、ご参考になればうれしいです。
我が家はよくリモコンが行方不明に^^;
たまたま二台同じメーカーだったのでどっちにも反応してくれ大助かり
まだまだ暑いので早くなんとかなるといいですね^^
私もリモコンが見つからないときに、
毎回思うことは、エアコンに直接ボタンをいちお設置してくれないかな~
と何度願ったかわかりません^^;
電気屋さんに在庫とか、発注はできないんですかね?
えー、メーカーでリモコン売ってくれないの?
ひーん(涙)
ブログ広場より、失礼します。
エアコンのリモコンって、売ってますよ
どのメーカーでも使えるような物が…
大手の電気屋さんはもちろん、ホームセンターでも見かけたりしますよ?
エアコンって確かにリモコンが全てですね;
他の電化製品はリモコンが無くてもなんとかなるのに・・・
リモコンのみ買い替えって出来るんでしょうか?
今年は私もリビングのエアコンが壊れ、暑い日々を過ごしてました^w^;
✿携帯とかは聞くけどォ…しかしそれはかなり大変だぁ✿
✿一日乾燥とかドライヤーで乾かすとか…むりかな…✿
しかも、4台入れた内の私の部屋だけ!
きびしぃ・・・