Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


修学旅行の思い出


ウサギはバナナを食べるのでしょうかぁ??
このバナナ・・・辛そうです(^ ^;)


高校生の時の修学旅行は
萩=山口県の萩
友達と自転車で班別で一日自由行動でした。
明治維新の歴史の勉強もチャントしていないのに・・・長州藩(^ ^;)
事前に予定した場所を自転車で回るのですが・・・何も分からない我々は
「高杉んちぃ~行こぉーぜぇ~」
「つぎは木戸んちだぁ~」
と、友達の家を回る感覚でしかなかった・・・・という記憶しかない(^ ^;)

「次、萩城ねぇ~」
「俺が一番で着いてやるぅ~」「負っけないぞぉ~」
「迷子になるなよぉ~」
といって、萩城で白い犬と遊んだのを覚えてる。
で、
萩城のお堀のボート乗った友達が・・・
ボートから転落して・・・ずぶ濡れになって・・・速攻クリーニング屋に駆け込み
って連中がいなたなぁ~(^o^)/

でで、
走り回って遊んでいる記憶以外・・・・
歴史建造物関係の記憶・・・・が無い(^ ^;)


チョッピリ大人になったことだし、もうチョット歴史を勉強して
もう一度、行ってみるかなぁ~(^o^)

アバター
2010/09/10 20:07
私も関東ですが広島・岡山・萩津和野でした。
歴史はわかりません。
修学旅行の記憶は 行った場所(県)しか覚えてません。
でも ものすごくまた行きたいです。
アバター
2010/09/09 19:48
あ…萩焼の底の傷の話しか 記憶がない… 

社会系は嫌いよぉぉぉw 歴史なんて 過去を振り返ってどーーすんのぉww

アバター
2010/09/09 15:11
大人になったことだし・・・

ついでにフグも食べちゃいましょう~

山口か~ 

すーざんは、福井・石川でした(◔‿◔。)
アバター
2010/09/09 14:32
中国地方はまだ行ったことがありません。
行ってみたいなあ。。
アバター
2010/09/09 13:56
改めてゆっくり見てまわると、けっこう感動が(笑)
アバター
2010/09/09 12:22
ノビは水戸の高校でしたが、水戸の偕楽園の縁で、高松の栗林公園と岡山の後楽園を訪れました。
高校生で公園めぐりって言うのもどうなの?
その後、広島の平和公園に行きましたが、先の2つの公園とは造園の趣旨が違うと思うけど・・・。
テーマが絞れない、ただの遠足でしたわ。(笑)
アバター
2010/09/09 10:39
修学旅行って 遠いとこに行きますよね?
そこに友達の家があったんですね?
自転車はどこから調達したんですか?
不思議~・・・・・
アバター
2010/09/09 09:18
修学旅行の思い出・・いいな^^

高校は無かったです!><;なぜって?・・

多分保護者の負担増が理由じゃないかと思います^^

楽しそうで想像できます^^・・

そう言う思い出欲しいな・・

アバター
2010/09/09 09:09
よくわかるな~~(うんうん)^^
アバター
2010/09/09 09:02
ちょっとー男子!!
なにやってんのよ~ ^^
アバター
2010/09/09 08:54
楽しそうだな―!!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.