Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


楽しかった沖縄


高校の修学旅行




初めて食べたgo-ya(ビックリして友達の顔に吐きつけた)
皆で泊まったリゾートホテル(ベランダを乗り越えて、他所の部屋に遊びに行った)
米軍のお土産やさん(ぼったくりみたいな値段だったな・・・・・ たくさん買ったけど)
初めて見たキレイな海(泳がしてくれよ!水着持ってないからスカート捲り上げて浸かってました)
お店にいた台湾からの集団観光客(と思ったら、現地のおばちゃんたちがお茶飲んでただけだった)


沖縄、たいへんすばらしかった(^_^)v
海が凄くきれいで、ここ日本?って感じでした。
11月だったんで日差しもきつくなく、夏の制服で過ごすくらいの温かさでした。
ただ惜しむらくはご飯がね・・・・・・・・・・・・
あと異国の客人と間違うくらい、本当の沖縄の方言はわかりませんね。
でも住みたがる人の気持ちはわかる。
あれで本当に食べる物がおいしかったら住むね。
(でもゴキとかナメとか蛾とか大きいらしいよ)











小中学校の修学旅行は最悪だったよ。
広島・長崎だったんですが、聞き取りばっかりで楽しくない。
とにかく分刻みのスケジュールで自由がない。
お土産すら選べない始末。
二泊三日だったんですが、お風呂も入らせてくれなかったな。
服もみんな体操服で行って、他所の学校を見て惨めな気持ちになった。
旅行拒否してお金返してもらえばよかった(-_-;)

アバター
2010/09/17 23:23
モエさん

 なおかつ沖縄には栄養食が多いみたいですね。
 でももれなく苦いらしいですよ(>_<)
アバター
2010/09/17 23:23
卍さん

 そうか(-_-;)沖縄はハブやクラゲ蛇とかいるんですよね。
 大阪はわりと沖縄料理店多いですね。
 新地とかにもあります。
 味はだいぶ大阪風らしいです。
アバター
2010/09/17 19:31
沖縄は長寿国ですが、
すごくわかりますね^^
なんだか沖縄時間が流れていて、
陽気で、ノーストレスって感じがします(^O^)/
へこんだ日も、あの海みたら、どうでもよくなりますよー!
アバター
2010/09/17 00:29
沖縄、久しく行ってないなぁ。
石垣に3週間位居たんだけど、泳いでいて海蛇に囲まれたり、夜道をハブの恐怖と戦いながら歩いたり、楽しかったな。

大阪のドーム近くに沖縄人街があるよね。
ぽーくたまご とか食べたよ。
アバター
2010/09/16 16:59
えんてぃ さん

 自分で作ればいいのかな?
 北海道は食べ物がおいしいけれど寒い。
 沖縄と北海道合体してくれないかな。
アバター
2010/09/16 16:57
シュン さん

 野菜が苦い物が多いです。
 肉はおいしいんですが、味付けが甘いかしょっぱいかで辛い。
アバター
2010/09/16 03:29
沖縄に修学旅行…
飛行機だったのかな

あ、ねずみも大きいらしいですねさすが南国^^

食べ物のすききらいが話題になりますがわたしは結構好き♡
いつか棲みたい(え?
アバター
2010/09/16 02:28
沖縄は食べるものがねw

青や黄色の魚を刺身にしてもねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.