Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


女の「許す」はその前にね・・・・・


不思議なことに女には
どうして今日はイライラするんだろう?
って日があります。
それも今現実に起こっていることじゃなくて、過去のことで・・・・・
小学校の頃の理科のテストの問題
お手伝いの茶碗洗い
ファミレスの料理が腐っていた
そんな今さら思い出しても仕方がないことが次々とよみがえり腹が立つ。
それはもうドミノ倒しのように次々と。
腹が立つ一方で、「今さらそんなことで腹を立ててもしかたないのに。」と思っている自分がいる。
なんでだ?
どうしてだ?
と思ったら、もうすぐアレが始まるのか気づきます。
女って厄介。


あのね、それでね、何が言いたいのかって言うとね。
女の「許す」の前にはね、「今は」がつくのよ。
旦那さんが言うね、「もう何十年も前の話やないか」って言葉を聞くと、奥さんはあの時の怒りを思い出したんだよ。
ううん、未だに怒ってるんだよと思います。
浮気したり怒られるようなことをする時は、死ぬまで言われることを覚悟してください。




後、たまに浮気性の男性が
「どんなに他の女の所に言っても、やっぱり嫁さんのところが一番」
って言っているのを聞くと、
(老後に体が動けなくなったら、ガラス入りの味噌汁とか飲まされるよ)
と怯えてます。

アバター
2010/09/27 17:29
りお さん

 生理痛ないんですよ。
 だからイライラで判断するしかないんです。
 イライラしない月もあって、その時は血の惨劇が待っています。
アバター
2010/09/27 17:27
スロウ・ガラス さん

 親なら別れられるんですが、肉親だとそうは行きません。
 昔近所にそういう方がいたんですが、警察沙汰にもなりませんでした。
 大人はみんな「因果応報だ」と言っていた記憶があります。
アバター
2010/09/27 17:05
わかる、分かります~
なんか突然にイライラしたり、今までなら許せた事も腹を立てたり。。。
そして私は涙もろくなります(/_;) 
涙腺が緩んで落ち込んで腹を立てて…
そうなると、こりゃ~くるな~と思うのです。(腰も痛くなってくるので分かりますw)
ホントにやっかい。。でもなくなってもやっかいなモノなのですよね、あれって。。
アバター
2010/09/27 07:46
↑子供が、親のそんな状況を見たら傷つくから
怨念返しではなくて、
さっさとケリをつけて、別れた方が
子供のためになるように思います。

ちょっと、親の事で経験していますので
それは恐ろしい事です。
(浮気とかではないです。)
親族だと思った人の心の闇を見るのは耐えられない。
アバター
2010/09/27 00:21
KINACO さん

 私もそんなに酷くないほうなのですが、それでもイライラしちゃいます。
 きっと女なら誰でも体験しているのでしょうね。
アバター
2010/09/27 00:19
まっくす さん

 きっとエライ目にあったんでしょうね(/_;)
アバター
2010/09/27 00:18
マルマル さん

 大人しくしてて欲しいときに限ってね。
 いろいろ起こしてくれるんですよ。
アバター
2010/09/27 00:17
もーりー さん

 人間も発情期があって、アレもそれにあわせてあればいいのに。
アバター
2010/09/27 00:15
なな さん

 わかっていても腹が立つのはどうしようもないですね。
 導火線の火はきっと自分以外には見えないのです。
アバター
2010/09/27 00:14
ぷらむ さん

 その時のぷらむさんの顔がにやけていたとか?
 でも嫉妬するだけあなたのことが好きなんですよ。
アバター
2010/09/27 00:13
renasuke さん

 歩くと気分が落ち着くそうですよ。
 血の巡りが良くなって、脳が健康になるそうです。
 
アバター
2010/09/27 00:11
榛名ひとみさん
 
 確かに昔のことなんだけど、腹が立ってるのは今なのよね。
アバター
2010/09/27 00:09
Diazu さん

 女としてもどうしようもないの。 
 どの女もそうだと思うのよ。
 怒らない人はかなりの忍耐力があると思います。
アバター
2010/09/27 00:07
シュンさん

 男も月一くらいで、すごく体が辛い日があると聞いたことがありますよ
アバター
2010/09/27 00:06
小波 さん

 なんなんでしょうね。
 脳科学的には解明されてるそうなんですが、解決法は見つかっていないそうです。
 意味ないよね。
アバター
2010/09/27 00:03
ふゆのさん

 落ち込むタイプのかたもいらっしゃるんですね。
 心の平安って欲しいですね。
 70歳くらいになったら得られるのかな。
アバター
2010/09/26 21:20
あ~~~、なるほど!

なんとなくわかる!
幸い経験はないけど、そのフィードバック、フラッシュバック、わかる気がする!
アバター
2010/09/26 21:17
解る気がする…

恐ろしいの~

(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
アバター
2010/09/26 19:40
私はまさに今その状態ですw
私にさわったら怪我するぜッ!状態。
旦那&息子よ、大人しくしててねーw
アバター
2010/09/26 19:27
ホルモンの力の凄さを思い知らされる・・・
毎月だとイライラするもの疲れるから1年に1回くらいにしてほしいorz
アバター
2010/09/26 17:32
わたしもアレの前にはイライラします^^それを自覚するのでこれはホルモンバランスのせいなのよと
自分に言い聞かせますが、腹が立つもんは腹が立つんじゃーーーーいっ‼
ほんと、女って厄介ですよね~;^^
アバター
2010/09/26 17:01
学生の時、元ヨメの前でクラスの女の子と喋ってただけで
3年も根に持たれました・・・。
アバター
2010/09/26 15:02
あああ、すっごい分かります。
私は昨日、家出をして8キロ外をうろついていました。
携帯の万歩計が、13000歩とか見たこともない数字になってたよ。
1カ月周期でそんなことしてたら身が持たないんだけど・・・
確かに、なんかすごい15年くらい昔の事を持ち出して腹を立ててました。
アバター
2010/09/26 13:54
なんか分かるな~
男の人って「昔のことやないか!」と片づける事あります。
アバター
2010/09/26 10:12
女の「許す」には「今は」がつくかぁ…。

すっごく納得。

でも、微に入り細に入りいちいち恨まれててね~、中にはこっちが全然知らない所で恨まれててね~。

それ全部後から仕返しされるんじゃ、お互い幸せじゃないよね~。

とっとと別の道を歩んだ方が良さそうだぁ。
アバター
2010/09/26 06:50
確かに女性は、厄介そうですねw
アバター
2010/09/26 01:29
はじめまして^^
女の「許す」の前には「今は」がつく。
↑すごく納得してしまいました!!(笑
確かに何故か昔の事でも今のことの様に腹が立つ時がありますね(^^;
アバター
2010/09/26 01:23
私は怒るより、くよくよ落ち込むタイプで。
怒られたこと、恥じかいたこと、失敗したこと…小さいことまで際限なく思い出す。
幼稚園の時に先生に叱られたことまで思い出すの。
それで何年も「月の加減だから仕方ない」って自分に言い聞かせてごまかして
我慢してるうちにどんどん悪くして、しまいにゃ「うつ」になっちゃいました。
いまはよくなったけどね。
あんまりひどかったら医者に行くべきだと思います、ホント。
アバター
2010/09/26 00:42
大黒 さん

 昔、「お母さんってのはどうしてこんなに怒るんだろう?」と不思議でした。
 今はね、わかっちゃう(>_<)
アバター
2010/09/26 00:40
ああ、、ありますね
私は母親に何度幼少のころのことで
ぐちを言われたか、、幼児が覚えてるわけないつうの、、
それが女性ですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.