Nicotto Town


りりえのひとこと


ヒューバート=ユベルティ

英語で「ジョージア」は、ロシア語で「グルジア」なんだって。

だから、ロシアがグルジアに攻め込んだとき、

アメリカンは、「ジョージア州」に攻め込まれたような気になったとか

なっていないとか。(アキラがなんかの本で言ってたよーな)

んで、英語で「ジョージ」はロシア語で「ゲオールギィ」

そして、ドイツ語では「ゲオルグ」(ゲオルクかな?)だそうで。

…ドイツ語かっけー!!

ゲオルグとか、なんか強そうだ。

所ゲオルグとか、ゲオルグ・ブッシュとか…。


「ヒューバート」のフランス語読みが「ユベルティ」とか

なんとか聞いたので、なんとなく思い出したのでした。

アバター
2010/09/30 20:44
そのマンガ知らんな~。でも未完は困るな…。

キートン、出版停止なん!?
なぜ!?なんか都合悪いことでも載ってたの!?
そう聞くと、さらに読みたくなる~。
アバター
2010/09/27 21:42
ゲオルク とか グーテンダーク とか ゲルニカ(笑)
とか、ガギグゲゴが入るとドイツ語っぽいな・・・
「花と狼の帝国」??だかなんだかっつー
未完のマンガがあったよな・・・・

そういえばキートンは
たしか出版停止本なので
文庫版も出ないと思うよ。
くわしくはググってみるといいよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.