観戦してみたいスポーツ
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/10/08 21:17:48
今日はスポーツ観戦に行こうと思います。
そのために、タイムマシンを用意しました。
実は、私、タイムマシンに乗るのって初めてなんです。
うまく操作できるかな・・・。
タイムマシンは1894年に発表された、H・Gウエルズの『タイムマシン』を
レンタルしてきました。これはタイムマシンの元祖となるモデルです。
何度か映画化もされていますので、(一番最近では『グラディエーター』で有名な
ジョン・ローガン監督、ガイ・ピアーズ主演の映画ですね)何となくイメージが浮かぶかたもいらっしゃるかもしれませんね。丸い球体をしており、金属の骨組みがキラキラ光っており、操縦の部分には、水晶や象牙などもつかわれています。
おそるおそる機械に触ります。
ええと、私は過去に行きたいの。
私が生まれる、ずっとずっと前・・・。
お父さんがまだ現役で、レスリングのグレコローマンスタイルで
7年連続日本チャンピオンになった試合が見たいの・・・。
ええと、多分これくらい時間を遡ればお父さんの試合が見られるかな。
数字をいれたら、この赤いレバーを手前に引いてみよう・・・っと・・・
一陣の渦巻く風がおこり、
私は真っ白な光のなかにほうりだされました。
おそるおそる目を開けると、光が、私の前から後ろへ、
すごいスピードで流れていきます。
だんだん目が慣れてくると、流れていく光の中にたくさんの懐かしい光景が・・・。
あれは・・・離婚して泣いている私。徹夜で仕事している私、徹夜で麻雀している私
高校をさぼってブラブラしている私、いじめっ子と戦っている私・・・・・・・・・・・・
気がつくと、私は肉体がなくなっていました。
ああ、生まれる前まで遡ったんだわ・・・。
トンネルの終わりみたいに、白い光の向こうに何か見えてきた光景があります。
どうやら無事、過去に到着したようです・・・。
私は歓声に包まれて我に返りました。
大きなホールの中、ぐるりと見回せば観客席には人、人、人・・・。
会場はすごい熱気。
観客はみんな口々に何か叫んでいます。
あ、お父さんの名前?
あの、ホールの真ん中で、大きな男性が睨み合っているけど
あの片方の男性は、お父さん!
あ、あのすぐ近くの観客席で必死な顔をして見ている綺麗な女性はひょっとして
若い頃のお母さん!すごく綺麗!
この頃、ボーリング場のポスターにもなったんだっけ・・・。
あれ?
お母さんとはちょうど向かい側の位置で、やっぱり必死な顔でお父さんを見てる
すごく綺麗な女の人がいるけれど
ひょっとして、お父さんが後に隠し子を作ることになる女性かな。
いや、あの人からしたら、私のほうが隠し子なのか。
あの人、確かミス長崎なんだっけ・・・。
お父さんの試合を見に来て、恋の鞘当てまで見ちゃったわ。
さあ、試合開始。
お父さんが勝つって知っているのに、やっぱりドキドキしちゃう。
組み合ってる2人は、まるでカブトムシみたい。
腰を落とした低い姿勢で正面からガッチリと組み合って・・・
あ、お父さんが相手の下にもぐりこんで足を取った!
ひっくり返して、このまま押さえつければ・・・・・・
もう少しでお父さんが勝つところが見られたのに、
また光のトンネルに入っちゃった。
今度はさっきと逆方向だから、私が生まれる頃まで戻るのかな・・・。
あ、私が生まれた。体がもとに戻ったわ!
あ、またトンネルを抜けるみたい。
小学生がたくさんスタートラインに立ってる。
体操着を着た1年3組の私を発見。
そうか、これは、私の初めての校内マラソン大会。
この人生初のマラソンでは、レースというものが全くわかってなくて
終始のんびりマイペースで走って学年10位に終わるのよね。
次の年からは、卒業するまで校内マラソンは毎年不動の学年1位なんだけど。
ああ、もう、父兄に手なんか振ってないで真面目に走って!
あ、前を走ってる子が転んじゃった!
うわ、そこで助け起こして慰めてる場合じゃないって!
どんどん抜かれてるよ。あ、沿道で見てるお母さんが気がついてくれたわ!
早く、来てくださ~い!!!
あ、私は見守らなくていいから、挨拶もいいから、急いで挽回して!
ああ、あんなに余力を残して10着。真剣味まるでなし。ったく、も~!!!
ふう。無事に自分の部屋に帰ってきました。
自分の過去のマラソンを見たらまた走りたくなってきちゃいました。
え?ミック、お外に行きたいの?
さすがに猫には勝てないけれど
んじゃあ、ちょっとお外を一緒に走ろうか・・・。
昼食とかチョイスしなおせたらいいですよね。
思っていたようなのと違う味で
「こんなんだったら、あっちのセットにすればよかった」
と悔やむことも多いですもんね!
あー僕も今から6時間ぐらい戻ってサービスエリアでの昼食チョイスやり直してきますwww
私も父親とはたくさん喧嘩しましたよ。
格闘技のプロフェッサーと喧嘩しているうちに私も強くなってしまいました。
面と向かって「お父さんなんか死んじゃえ!」と言ったこともあります。
今年の7月に父が亡くなってから、父にその言葉を言ったことをとても後悔することがあります。
それこそタイムマシンで過去に戻ってやり直したいです。
プルニャンさんもお父様が元気なうちに、お父様と仲良くしておくと
あとで後悔が少ないと思います!
原作読んでたのでこりゃ行かねば。と、当時の彼を誘い映画を見に行きました。
そしてとても不評で彼からブーブーブーイングがきたのを思い出しました。
サビ猫さんはお父様の事がとても大好きなのですね。
うらやましいです。私は学生の頃はずっと姉妹で「早く死んでしまえ」と思ってました。
まだ健在ですけど^^
余力を残して10番!
なんという能力。下さい。
新手のストーカー・・・。
レンタル屋さんにみせかけたストーカーだったのかwww
かっぱくんさまのお父様は早くに亡くなったのですね。
うちの父は7月まで生きていましたし、それはそれは強烈な個性的な人だったので
亡くなってもそのへんウロウロして遊んでるような気がして仕方ないです。
かっぱくんさまのお父様の写真もあまりないなんてちょっと寂しいですね。
でも、女の子は父親に似るっていうじゃないですか。
鏡を覗いたら、かっぱくんさんのなかにお父様がいらっしゃいますよ。
レンタル屋さんたら、あのタイムマシン、やっぱり不良品だったのね!
でも昨日あれから久しぶりにG・Hウェルズの『タイムマシン』読み返したら
やっぱり最後、タイムトラベラーは時間旅行にでかけたきり戻ってこないんだよね。
危なかった~~~!!!!
次に借りる時はドラえもんのタイムマシンにしようっと!
新手のストーカーかしら ... 気を付けてくださいね!
サビ猫さんは お父様の思い出が たくさんあっていいですね。
私は あんまりよく覚えていません ...
処分してしまったみたいで、写真も殆ど無くて ...
タイムマシンがあったら、私も 見てみたいです。
この度は当店のタイムマシン、レンタルくださいまして誠にありがとうございます。
大変申し訳ないんですが、当方の手違いで、そのタイムマシンに欠陥がある事が判明いたしまして・・・・・
実は先日、点検整備したのですそのさいボルトを1本閉め忘れまして、そのまま、使用いたしますと
タイムマシンが誤作動して現在に戻ってこれない恐れが・・・・・
まことに、申しわけございません
あ、でも、このボルト付ければすぐに、改善されますので!
え・・・・もう、御利用なされた・・・・・
あ・…ハハ・・・ま、まあ、無事に帰ってこれてるし・・・・よかったという事で・・・・
わ~~ごめんなさ~い!失礼しました~~~
若い頃のお父さんもやっぱり素敵な人だったみたいですね
サビさんも余力残して10着って・・・・・・
流石です!僕は一生懸命に走ってうしろから10番くらいでした・・・・
運動音痴なのですw