Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


太っている人って大変なんだべ


今日はミニシアターに行ってきたんですが、あいかわずのボロい映画館
建物も小さいけれど、通路や座席も狭い
そこが味があっていいって言えばいいんですがね
いつ行ってもガラガラで座席指定もないので、勝手に好きな席に座っています
映画が始まる五分ほど前に一人の女の人が入ってきたんですが、それがかなりくよかな女性で心配になりました。
席に座れるかな?って
ここのイスは本当に小さくて、大柄な人がよく詰まるんです
たいがい通路に座って見るはめになります
案の定、女性は座れずに詰まっていました

そういえば焼肉屋で働いていたときも、お店のトイレに入れないお客さんがたまにいたなあ
別に狭くないんだよ
普通の大きさの個室のトイレですよ
でも「便座に座れない」とか、「トイレの個室で方向転換」できないとかありました。
本屋の五人の乗りのエレベーターの扉が開いたら、お腹部分だけがボールのように太った外国人の人がいて入れないこともあったなあ





もしかしてかなり太っている人って、街中でいろいろ不便じゃなかろうか?
特に日本なんて他の国に比べていろいろ小さいじゃない
お店で売っている服とかも、だいたいMサイズでLサイズがなかったりする
飲食店だって、テーブルとイスの間が狭かったり
考えてみるとたいへんだなあって

アバター
2010/11/09 22:07
大黒さん

 近所の一軒家は月三万円で借りられます
 ボロいですが・・・・・・
 でも駅前で便利なんですよ
 大阪も市外と市内でかなり家賃違いますね
アバター
2010/11/09 08:02
東京の友人の部屋はワンルームでめちゃ狭いけど7万で2年に一回更新料14万はらいます
大阪で7万ならもっと部屋数があるよー
おまけにトイレと風呂が合体しそうだった。
東京ホテルで安いとこよりも、、だった
アバター
2010/11/08 23:38
みどり さん

 小さくても太っているとMとかL
 SサイズでぜんぜんOK(^v^)
アバター
2010/11/08 23:37
モエ さん

 私も基本は通路側です(^v^)
 エンドロール見ないで帰るので、中央だと不便です
 昔は立ち見とか当たり前でしたね
 よく通路や一番前の床に座ってみてる人もいました
アバター
2010/11/08 23:36
いや、小さいだけでござる。。。
身長が。。。
うぅ。。
アバター
2010/11/08 23:36
シュンさん

 固定してなくても肘掛の稼動できないのは辛いんじゃないでしょうか?
アバター
2010/11/08 23:35
まっくすさん

 規格外の体格ってやつですね
 鴨居には気をつけて
アバター
2010/11/08 23:34
ななさん

 衣服とかはたいへんでしょうね
 ムリに食事制限とかすると、夜中に冷蔵庫を漁ったりするらしいですよ
 無意識に夢遊病のように

 私もトイレのドア開けっ放しです(^v^)
 一人だし、それに扉を閉めると圧迫感があって・・・・
 扉の外に幽霊いると恐いし
アバター
2010/11/08 23:32
seocci さん

 だってイス壊れたら経費がかかるから(^v^)
 その人たちは会社のおトイレは大丈夫なのでしょうか?
 和式だと入れないですよ
アバター
2010/11/08 23:31
大黒 さん

 それはきつい(>_<)
 普通の人でもきつい(>_<)
 でもお風呂付ということはお家賃高いんでしょうね
アバター
2010/11/08 23:27
はんぎょ さん

 アメリカでは太っている人が飛行機に乗る際には、体格にあわせた座席を与えないとダメらしいです。
 それで体重別の料金体制にしようという法案もあるそうですよ。
 確かに太った人が横に座ったせいで、体の神経が圧迫されて半身不随になった老婆という事件もありましたしね。
アバター
2010/11/08 23:24
榛名ひとみさん

 それはスタイルがいいの(>_<)
 下半身Sサイズなんて足細くて羨ましい(>_<)
アバター
2010/11/08 23:23
麻衣08さん

 便座割れますよ(=_=)
 家のやつはプラスチックの安物なので、10年くらい使うと割れます
 太ったせいだとは思いたくない(-_-;)
 海外でそのまま便器にはまり亡くなった人もいるそうです
アバター
2010/11/08 23:20
KINACO さん

 KINACOさんは写真で見る限りでは痩せてますよね?
 ダイエット成功組みなのですか?
 それとも元々がとてもスレンダーとか
アバター
2010/11/08 23:18
みどりさん

 アメリカから直輸入の店があるらしいですよ
 5XLまでそろっているらしいです
 あとはインターネットで通販

 それにしてもSとは(✿⊙ლ⊙)えらいスレンダーですね
アバター
2010/11/08 19:39
映画館はまた、前の席との間も狭くて、通りたいときに、
周りの人に迷惑かけてしまうので、
なるだけ端(通路側)を確保するようにしてます^^;
映画館イスなしはきついですね(>_<)
アバター
2010/11/08 16:04
魚心の椅子は固定式だから困るw
アバター
2010/11/08 15:20
オイラには無縁の話ですw
しいて言えば、背が高いので頭ぶつける位かなw
アバター
2010/11/08 12:59
うちの旦那に言ってやってくれ~(>_<)
本当大変‼ 狭いトイレに圧迫感を感じるからと扉を開けて〇×をされた日にゃ~
殺意を覚えますっっ<(`^´)>
とにかく何をするにしても見ているとイライライラしてきます。
食費、衣類、バイクはすぐ壊れる☆ この先は医療費もきっと。。。
太っている人の周りの人間も大変なのです;^^
アバター
2010/11/08 01:37
うちの会社でも・・・体重が100kgを超えると・・・特注の椅子を与えられている^^

うちらはただの回転椅子なのに・・・その人たちは両側にひじを載せることができるいいやつを・・・

太っている人は・・・こういうところは優遇されてますよね~^^
アバター
2010/11/08 00:32
東京の友人の風呂が洗濯機並みのおおきさで
こんなもん入れるカーと
ちゃぶ台をひっくりかえしたな
アバター
2010/11/07 23:42
飛行機のエコノミークラスとか、むちゃくちゃ狭そうですよね。

ある方から聞いたのですが、お相撲さんが海外に巡業するため、飛行機に乗る時、座席は特別に間の肘かけなどを外してもらって、二人分のところに一人で座るそうです。
ただ、トイレはどうしようもないので、飛行機に乗る前に水分をがまんして、乗っている間はずっとトイレに行かないそうです…

アバター
2010/11/07 23:11
私の体型はコロボックルみたいなバランスが悪いっす~f ̄∀ ̄)
上はMサイズだけど、下はSサイズ。
上に伸びて~~~(Τ_Τ)www

ちなみに外人の太さと日本人の太さは全然、違いますもんね!(@@;
元々のサイズが外人はデカイ!日本のLサイズが欧米ではMだったりする。
日本も食生活が欧米になっているからヤバいっすよ!
アバター
2010/11/07 23:05
その「肥った人」に分類に入ろうとしている今日この頃(笑)笑えなくなってきました。妊婦の時より肥ってるってあ~たまずいだろ(笑)

そおいや、ホンジャマカの石ちゃんが「便座は消耗品」っていってたね~あそこは奥様も肥ってらっしゃるから、トイレの便座が一年に一度は割れるそうです。
割れるんだ~便座。って思った記憶があります。日本では肥ってる人は未だに市民権あんまりないですね。仕方ないけど(笑)
アバター
2010/11/07 22:52
太ってから、痩せていた時の記憶で狭い場所を果敢にせめて
打ち傷を作ります。。。
アバター
2010/11/07 22:34
あんまり膨らみすぎている人って
どこで洋服買ってるんでしょうね。
私はSサイズで良かったでござるw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.