マナーモード
- カテゴリ:ペット/動物
- 2010/11/16 20:56:29
我が家の2匹のにゃんこ。
まめちゃん 雌1歳 & ミック 雄1歳6ヶ月
黒猫のまめちゃんはプライドが高く、人に触られることが好きではなかったため
ゴミ箱に捨てられてから我が家に迎えるまで、たくさんのおうちをたらいまわしにされました。なので、いまでも少し人間不信です。
ミック王子は白い毛に、グレーの斑。
頭と長い尻尾もグレーです。
生後約2ヶ月で拾い、お育てしたのですが、とても美しい立派な猫になりました。
私は、飼い主というよりも下僕でございます。
毎日まめさまとミック王子のご機嫌を損ねないよう
下僕としての分をわきまえた暮らしをしております・・・。
そんな下僕として仕えるわたくしでも、ついうっかり、ということがございます。
たとえば、我が家ではたとえマナーモードにしていても
室内での通話は禁止されております。
固定電話はとっくの昔にとっぱらい、御猫さまに忠誠を誓っているのですが
やはり、室内での携帯電話の使用はマナー違反のようで
携帯に電話がかかってきて、うっかり室内で電話にでようものなら
たちまちミック王子からお叱りの声をいただくことになり
まめお嬢様さまからは
「あんた、何ひとりでじゃべってんの?気でも狂ったの?」
と、まるで気狂いでも見るかのような非難がましい視線がつきささります。
なので、携帯がなったら、慌てて携帯をひったくり
サンダルをひっかけて、寒空に走り出ていきます。
電車の優先席並みに携帯に厳しい我が家。
電話がかかってくるような予定がない限り
帰宅したら携帯の電源は即オフです。
そんな御猫様達の最近のブームは
『下僕の入浴の見学』です。
私がお風呂に入ると、ミック王子がまめお嬢様をつれて入ってくるのですが
下僕としてはあまり嬉しくありません。
お湯につかっている私を観察し、たまにこしょこしょ語り合う猫さま達。
「ミックお兄様、ばあやはいったい何してるんですの?」
「ばあやは、大丈夫かな。たまに突然ひとりでやべったり、温かくした水に浸かって
みたり・・・。ああいう神経って、ちょっと疑うよね。」
ああしてばあやが浸かっているので、僕も幼いときにあの温かい水にダイブしたことがあるけれど、全身ずぶ濡れになっただけでいいことなんてひとつもなかったな」
お嬢様もミック様もほうっておいてくださいまし。
お風呂はばあやが唯一気が抜ける場所なんでございます。
はあ、お湯で温まったので、ばあやはシャンプーで髪を洗いましょうかね。
お嬢様、ミック王子様、そこにいらっしゃると、シャンプーの泡がかかりますよ。
えっ?
ならば泡が飛ばないようにやれと・・・・。
それはまた、難題でございます。
泡が飛ばないようにシャンプーしましたが、洗い流すので、
シャワーのお湯が飛ぶかもしれませんよ。
えっ、洗い流すのも、お湯を飛ばさぬようにせよと・・・・。
はいはい、もちろん。
それがマナーというものでございますよね。
いえ、全然不満ではございません。
世界は、まめ様とミック王子様のために回っているのでございます・・・。
その後お婆さんのお加減はいかがですか?連日遅いご帰宅のご様子ですが
無事新年を迎えられますようお祈りしております
昨日の夜も ある方の弟さん夫婦が揃って『ノロ』でダウンされたと言う話を聞きました
風邪はもちろん感染症は 体力が低下した状態こそ要注意ですからね
『武士の家計簿』観てまいりました♪
例によって感想は差し控えたいと想いますが『森田作品久しぶりだな~』と言う処ですかね^^
あ ひとつだけ 最後の方に想いがけず『ある人物(司馬遼好き以外は知らんだろ)』が登場します☆
しかもその人物を演じられた役者さんがなかなか(^∇^) 後は観てのお楽しみですね^^
うーん、食べるものは禁酒中でもあまり変わらないですね。
パスタとか、イタリアン中心です。
すごくワインが飲みたくなります。
猫とのクリスマス、私はケーキやおせちはもちろん、ささみなどもあげません。
ニボシを普段よりちょっとだけ多めにあげています。
ところでジオさん、プログのほうに伝言板作りますので、そちらに書き込みしていただけないでしょうか。
毎回、自分の長文たどってコメント欄にたどりつくのにイラッとするので、是非そちらにお願いします。
しかしこんな長文、本当にふざけてますよね。
要点かいつまんで書けよ!
って、それができないからこんな長いんだけど。
ある人のブログで”猫ちゃんにX'masプレゼントを”と言うのがありました☆
何でも最近はクリスマス・ケーキばかりではなく”おせち料理”なんかもあるそうですね^^
どんな食材が使われているのやら 食品関係の会社に長く勤めているジオとしては興味があります♪
まあ そんなことまではしないにしても くるねこさんちみたいに”パッ缶”とか”ささみ”とかで
お祝いでしょうか?^^ それとも野良たちを招待しての大パーティとか?(^∇^)
本日土曜日恒例(?)の現場仕事をしておりました時の国防くんのお言葉をひとつ
『休肝日の風呂上りに〇ディボー〇ンのジャンボサイズを食べるんスよ
あれはあれで体に悪そうスよね 止め時がむずかしいス(笑)』
サビさんは禁酒に挑戦中の今 どんな物を食されておられますか?^^
可愛い猫ちゃんですね~!
ずっとくっついていたかったなんて
お湯に落ちてまでついてこられちゃったら可愛くてたまりませんな。
猫って以外と泳げるみたいですね。
まあトラやライオンだって泳ぐんだしね。
それにしてもネコ衛門さんって本当に本当に猫好きですよね~!
猫に対する愛情が、すごく伝わってきます。
というか ずっとワタシにくっついていたかったらしくて
お風呂入ってる間 バスタブの端っこに乗っかって
ずっと見てましたねー^^
で 案の定お湯の中におっこって
ネコかきで泳いでおりました(* ̄m ̄)ぷぷぷ
でも懲りずに毎日 バスタブに座ってたなあ(´ω`*)。o❤
猫は散歩しなくていいから楽です。
ミック王子は1日30~1時間、お外を巡回してきます。
もちろん、一人で。
まめ様にいたっては、深窓の令嬢なんで、お外にいかないし。
なんといっても、犬と違って
『人間がボス』という力関係をつくって従うようにさせたりしなくていいのです。
なぜなら犬にとって飼い主はボスという主従関係を築かなければ信頼関係が成立しないのに対して
猫にとっては飼い主は『お母さん』なんです。
で、猫はパソコンしてるお母さんに興味シンシンなわけですよ。
うちのミック王子も私がパソコンいじってると、いつも横から手を出します。
ニコでプログを書いて「いざ投稿」というタイミングで
横からパッと王子様の手が出てきて、時間かけて書いたプログが一発消去、なんてのも何回かあります。
でも、犬なら叱りとばすと思うけど、にゃんこには何故か文句が言えず、
ひたすら下僕なのです。
ブログ広場をうろうろしていても『ねこ』と言う文字にまるで検索エンジンのように
吸い寄せられてしまう今日この頃のジオです^^
少し前になりますが北海道在住の女子の方からねこ様ネタをいただいたのでご紹介を
その方がPCでコメントを入力しているとねこ様がキーボードの上に乗るのだそうです
新聞ならなんとか読めますがキ-ボードの上に乗られてしまっては入力ができませんし
すきを見て入力していても背後から忍び寄り不意に『ENTER』を押すのだそうです
キーの中では最大級のENTERキーではありますが、狙い澄ましたかのように
『ねこ手』でポチッとENTERを押す情景は何とも微笑ましいではありませんか(^-^;
その方の伝言が時に2回に分かれているのはどうやらねこ様の『お仕置き』だったようですw
ちなみにいぬ派の方のブログがこの時期少ないのは
やはり飼い主の方々が散歩を億劫に感じているからではないかと邪推しております(^∇^)
ー追伸ー
”敵に塩を撒く”と言う天然100%のボケをかましてくれた後輩を思い出しました^^
やきもちニャンコ、可愛い~~~~!!!!!
やきもちをやくっていうことは、電話で誰かと話してるのがわかってるってことですよね。
ニャンて賢いんでしょう!!!
お風呂出待ちも可愛いですね。
ももちゃんとねむちゃんがお風呂マットのうえなんかにちょこんと座ってるわけですよね。
たまらんニャ♪
ハンズフリーで話していると猫も話しかけられていると勘違いするかもしれませんね。
でも、左近さんに返事をしようとする猫ちゃんは、健気で可愛いですね。
きっと左近さんのことが大好きなんですよね。
私は時々猫が留守中電話とかにでてくれたら、どんなに便利かと思います。
私ではなく、ニャンコが面白すぎるのです。
猫って時々何考えてるのかわからなくて、そこがまた可愛いです。
猫と暮らすのは結構長いのですが、猫ってみんな個性が強くてビックリします。
お風呂のフタの上って、多分暖かいんでしょうね。
洗面器のお湯とかも飲みますよね。
猫からすると、人間がお風呂ですることが不思議で仕方ないのかも・・・。
そんな不思議そうなニャンコの行動に見とれているうちについつい長湯してしまいますね。
すごい やきもち焼き なので 困っちゃいます~
... と 言いつつ、全然 困ってなかったりして~
さっさと 電話を切って、にゃんず と いちゃつく 私です❤
お風呂は 出待ちされており、遅いと「にゃ?」と お声が かかります~
いったい 何を 心配されてるのかは 謎ですが ...
ハンズフリーなど使おうものなら、もう100%自分に話しかけてると思ってにゃーにゃー返事します。
私に初めて電話してくる人は「猫?」と反応してしまいますが、慣れてる友人はまったくスルーです。
猫が返事することは織り込み済みなのです!
我が家のにゃんこ達は、雷の音は苦手なようですが・・・;
お風呂のお話、我が家の初代にゃんこが、フタの上が大好きで、よく一緒に入って(?)いましたw
お湯や泡が飛ばないようにと、小さく、静かに動きながらの入浴だったのを思い出しました(^-^;)
洗面器のお湯を飲んだり、湯船の水面を、不思議そうに覗き込んでいたり・・・(^U^)
いつも先に出て、マットの上で待っていました。
今のにゃんこ達は、お風呂場が好きではないので、一緒に入ることはありませんが。。。
御猫さま達は、多分人間のお風呂というのが不思議でたまらないんでしょうね。
そういえば、☆流夏☆さんはあれから子猫ちゃんをお風呂にいれましたか?
子猫ちゃんと☆流夏☆さんとのお話も毎回面白いですよ。
☆流夏☆さんの暖かい愛情につつまれて、子猫ちゃんがスクスク育っていく過程が微笑ましいです。
電話にむかってにゃごにゃご・・・・
可愛い~!
そんなことされた日ニャァ、下僕魂に火がついてしまい
電話で通話する御猫様にますます御奉仕してしまいそうです。
抱っこして湯船に浸かってくれる猫様なんて、たまりませんな~!
ちゃるさんの実家の猫ちゃんに萌え萌えでございます。
さっそくririkoさんのプログを覗いてきちゃいました。
「独身女がペット飼ったら終わり」
なんて私が言われたら、その場でその男を半殺しにしますよ。
そういえば、掃除機も非難ごうごうなんで、普段は原始的にホウキとチリトリで掃除しております。
こんなちいさな努力でにゃんこ達が幸せならそれで良いのです。
毎回吹いちゃいます^^
お風呂に入ってるのをず~っと見てるなんてエッチ☆
私もすっかりうちの猫ちゃんの下僕になってます。
たとえ重くなってきて足がしびれても抱っこして眠らせてあげたりとかw
お猫様にはかないませんw(●´ω`●)ゞエヘヘ
楽しみなんでしょうね。
知ってます?猫は犬かきで泳ぎますよ。
蓋の上からピチャピチャと湯遊びが大好きだった猫を飼ってたん
ですが、一緒に抱かれて湯船につかったりもしました。
携帯嫌いな猫様なんですか?
うちの実家の猫は、邪魔をしてるのか、会話に参加したいのか
横でにゃごにゃごうるさいですよ。
ジオに絵心があったならそのまま四コマ漫画にしたいような場面ですね
お二方もサビ猫さんと一緒に湯船に浸かってくれればもっといいのに(^∇^)
お嬢様と王子様が携帯嫌いとは知りませんでした
掃除機に反応する猫様が多いとはよく聞きますが
それだけ音に敏感なのはハンターの血がそうさせるのかも知れませんね
余談になりますが『ririko』さんとおっしゃる方の
「ririkoと言う女」と言うブログが大変興味深く思えまして
”サビ猫さんに読んでもらいたいなぁ”と思いお知らせいたします
やはり「ペット=単なるペットではない」方のようです^^
「お友だち検索」からどうぞ(^o^)/
ニャンコザムービー!!!!!
そんなのあるんですか!!
中学生と猫達のお別れなんて、見る前から泣きそうな設定じゃないですか!
最近、トシのせいかやけに涙腺が弱くて困りまする・・・。
家庭の事情で中学に進学した子と猫達のお別れは涙してしまいました
全部で4本かな、お薦めです
猫様をペットと勘違いしている輩が多いのは嘆かわしいことでございます。
なんと身の程知らずなことでしょう。
かの池波正太郎も、司馬遼太郎も、開高健も、
作家や芸術家と呼ばれている人間ほど、御猫さまの忠実な下僕でした。
一生懸命御猫さまに尽くす喜びは、何にも変えがたいもの。
下僕として一人前になって、これからも猫様たちのお美しい高貴なお姿に見とれる幸せに浸りたいです。
私も猫好きな友人と電話で話すときはついついお互いネコ語になってしまいます。
「~~~ニャね~~~」とかつい言ってしまいます。
マダムと猫ちゃんの電話のやりとり、微笑ましいですね。
人間と悟られずににゃんこと通話できるマダムを尊敬します。
ミック王子に電話をとられる可能性はありますね。
ミック様の前でうっかり携帯使ってしまって逆鱗に触れ、携帯叩き落されたことがあります。
見物料などとんでもございません。
私は御猫さまに仕える下僕でございますから。
高貴な御猫さま達は、ご自分達の毛づくろいと下僕のブラッシングでピカピカなので
人間が風呂で体を洗うなんていうのはさぞ滑稽なんでしょうな。
プルニャンさん
プル様も入浴見学されるのですね。
猫様の前で髪を洗うのは恐れ多いですよね。
私は図々しくも洗っておいますが
お湯や泡が飛ぼうものならどんなお叱りをうけるかわかりませんし
何よりお嬢様と王子様がちんまりと座って見学しているのが
たまらなく可愛いのでございますw
なかなか、下僕としての生活が板についてきたようだな
最近は、お猫様をペットのように扱う無礼千万な人間が増えてきておる
嘆かわしい事じゃ
人間はあくまでお猫様の下僕
その事、努々忘れてはなりませんぞ。
ほれ!
ミック様が食事をご所望じゃ
はよう、用意いたせw
私に電話を掛けてくる時だけ、なぜか「にゃおぉ〜〜〜」と掛けてくるのですよ。
私もフザけて、「にゃ!」とか、応答しているのだけど、
友人宅で、お猫様を膝に座っている時、そのマダムからの電話が鳴ったのね。
お猫様、携帯の音に、びっくり。
興奮して、でも、私にべったり貼り付いたままで、
にゃーーにゃーーーにゃーーーーーと鳴き叫ぶのを、
私が、ネイティブ並みの猫語で鳴いてると勘違いしたマダムは、にゃーにゃー言い続け、
結果、麗しの琥珀嬢とマダムは、旧知の仲のよーに、1分間も語り合い、
横で呆気に取られていたワタクシでございました^^;
ミック王子は、電話に出るのを覚えたら、電話が大好きになったりしないですかねぇ。
サビさん、電話、取られちゃうかもしれないけど。www
えぇ、えぇ。泡を飛ばさず、水も飛ばさず。
これマナーですよね。
私は主さまの前で頭を洗う勇気が無く、しばらくお湯につかりっぱなしですw
ちょっとシャイな主さまなので、少しでも不審な動きをすると
すぐお姿を消してしまわれるんですw^^;
携帯は禁止なんですかー^^にゃるほど~~☆
しかたがないですね、、、世界の中心で「にゃぁお~~う」と叫ばれてるんですから!
しかもそんなに長く入浴シーンを覗き続けるとは!
見物料金を取ってもいいくらいですww