Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


五歳児の大人


小説でも詩でもなく心理学の本なのですが、かなり興味深い内容でした。
「アダルトチルドレン」とは逆で、子供のまま大人になってしまった人のことを書いています。
子供っぽいというのとは違って、物事に対して責任感がなかったり、対人関係が幼稚だったり、あとは何か漠然とした物に対して憎しみを持っている。
というような内容でした。

...愛されないで育った人は、人を愛することはできない。そこで、心理的年齢が5才なのに社会的年齢が45才の人は、自分を周囲の人の奴隷のように感じる。悔しくてしょうがない。

ナルシストは、必ず世界を恨んで死んでいく。人には興味も関心もないのに、人のために働き続けるのである。


http://www.aa.e-mansion.com/~nagisa/links/doku/dokusyo/doku13.htm

図書館でも置いているみたいなので、興味のある方はご一読を(^v^)




小説なら宮部みゆきを読み直したいな
ライノベの「文学少女」も読みたいです



東京寒いっす
慌ててマフラーと手袋買いました
化粧品も忘れたので、アイシャドウと口紅買いました
散財(>_<)

アバター
2010/11/18 23:57
モエ さん

 大学では専攻ではなかったですが、心理学の授業も取ってました
 落ちこぼれでしたが、内容はおもしろかったので好きでした
 ただ先生がごっつ厳しかった(゚д゚;)
アバター
2010/11/18 23:56
もも さん

 愛されないというよりも、規制された子供がどうなるか
 どんな人間関係を築くのかが書いてあります
 愛されてても育て方によってはこうなるんだなっていう本です
アバター
2010/11/18 23:55
まっく G3 さん

 この本は難しく書いてないので読みやすかったです
 本屋とかにも置いているので、立ち読みとかいかがですか?
 私は立ち読み派
アバター
2010/11/18 23:52
シュン さん

 ニコットもDSに搭載してすれ違い通信が出来たらおもしろいでしょうね(^v^)
 「あ、さっきすれ違った人がシュンさんだったんだ」
アバター
2010/11/18 23:51
野原 ぴょん さん

 皆さんの見てると読みたくなりますね
 けっこう知らない本ばかりでした
 以外に外国の本とか少なかったですね
アバター
2010/11/18 20:35
興味深い本ですね(^^)v
心理学の本は昔ハマッてよく読んでました^^
高校の時に、大学は心理学部に行きたいと思っていました★
でも心理学部を心理テストみたいなとらえ方をしていましたが、
全く違いました^^;おバカです(>_<)
アバター
2010/11/18 17:12
愛されないで育った人は、人を愛することはできない。分かるようなきがします( ´_ゝ`)
興味深い内容ですね(*'-'*)今ちょうど心理学の本に興味をもっていたところです
ただ、私の場合感情が引きずられやすいので注意しないと(゚□゚*)
アバター
2010/11/18 12:31
ここ最近は東京に よく雪が降ったりしてますもんね^^;
風邪をひかないようにね♪

ナルシストのくだりが面白いなぁって思いました^^
アバター
2010/11/18 04:35
東京でニヤミスだったかもですねw
アバター
2010/11/17 23:22
今回、他の方のブログを読ませて頂き。。。
読みたい本が増えて、、困るわぁ~~
HDDも見なきゃならない物一杯で・・・(^_^;)

レベル7 はスキやった~^^ 私も、も一度読んでみようかな。。。^^

うにゃにゃ。。東京楽しんできて下さいな。。(^_^)v




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.