はんぺんクエスト
- カテゴリ:日記
- 2010/11/23 00:49:48
ニコットさんのブログを読んで、どうしても★ハンペン★が食べたくなり、スーパーで探してました。
無かった(゚д゚;)
入荷してないんだってさ
まあ、大阪のスーパーだしね
私、一度もはんぺん見たことないさ
存在を知ったのも20歳超えてからさ
漫画で知ったさ
そのコミックではチーズを挟んでとろりと焼いてたんですが、まさかおでんに入ってる物だったなんて・・・・・・・・
ハンペンは高級品だと小耳に挟んだぞ
いくらくらいするんだろう?
一枚300円くらい?
ちくわぶというのもあるらしいですが、ケンミンショーで大阪の人が食べて「まずい」「失敗作?」とか言っていたので、あんまり興味ないです
でもはんぺんは食べてみたい(>_<)
しかたがないのでローソンへ
チェっ(。◕ˇ‸ˇ◕。;)
昨日おでん作ったんで、その中に入れるだけですむ手はずだったのに
高い買い物だなあ・・・・・
初めてローソンでおでん買うなあ
「置いてませんよ(*^^)v」
無かった(゚д゚;)
入荷自体していないとさ
大阪ではおでんに細ウドンとかラー麺とか入ってます
汁を吸っておいしいよ(๑→ܫ←)ノ♫♬
でも好きな人は多いみたいですね(^v^)
豆腐の水分抜けた感じかな?
もちもちじゃあなくてフワフワなんですね(^v^)
材料は何だろう?
魚系なのかな?
麺系は大阪では何にでも入っているのです(^v^)
特にうどん
鍋でもなんでもうどんです
やっぱりハンペンファンって多いんだね
もう少しハンペン会社は認知度を上げる努力をしたほうがいいのかもしれない
もしかして大阪以外の関西だと売っているのかな?
年寄り達ははんぺん・ちくわぶの存在自体を知らなかった(-_-;)
ローソンは無かったんですよ(-_-;)
サンクスはおでん自体やっていなかった
ハンペンにチーズっておいしいらしいですね
ハンペンってもちもちしていると聞いてるんですが、それが油系と合うのかな?
おや?そんなに安いんだ
誰かが昔は高級品と言っていたんで、300円くらいかなと
食べたいなあ
ちくわぶ好きを発見(^v^)
本当に自分の住んでいるところ以外の文化に弱いです
とく食文化は保守的な大阪
新たな情報ですね
白いハンペンしか知りませんでした
もしかして高野豆腐のようなハンペンなのかな
ハンペンはまだ市民権があるようで、奈良とか名古屋とかでも食べるそうです
ちくわぶは認知すらされていない所が多くて・・・・・・・
画期的な打開策でもあればいいんでしょうけどねえ
二件ほど行ったんですけど全滅でした
でもそこは納豆も一種類しか置いてない保守派のスーパーなので、都会の開けたスーパーに行かなければならないかもしれません。
特に探してまで食べなくていいですよアレは。
ハンペンはふわふわしてて美味しいですよ~
おでんに細ウドンとかラー麺っていうのは初耳です~‼
それは今度試してみなくちゃ^^v
ハンペンないでござるか?拙者はハンペン命でござるよwww
そんな高級品じゃ~ないですよ。
おでんの定番と言ってもいいです。
大阪では、あまり売ってないのがビックリしました~
ま~確かに、そんなに「旨い!」ってもんじゃ~ないかも~^^;
かなり時間たっているのかはんぺんが味しみた色になってますよ~
大阪には住めないという事ですかΣ(゜д゜;)
そういやハンペンにチーズ入れて揚げるとか慎吾ママが昔やってたなぁ…。
普段は128円くらいかなぁ~
・・・ちくわぶも売ってますw@蝦夷
関西の人って知らないよな~(笑)
なんか地方ではんぺんって違うみたいで
最近はんぺんが何を指すのか分からない私です・・・
ちくわぶは名前でしか聞いたこと無い。多分あるんだろうけど、探してみたことすらないからどんなモンか分からない。
同じ大阪なのになあ、、
はんぺんはちなみに刺身風にしても食べれます
おいしいよ。