Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


ニコットさん、姫の願いをかなえて☆


今日は子守の日
姫と初めてニコットでまったり遊んでしました
30分ほどなんですが

「こんなんかわいくない(>_<)」

と、さっそく私のコーデにダメだしです
そんな事情で↑のコーデは姫見立て
持ち物は奥手持ち・手前持ちが難しかったようで無しです。
二人でまったりタウンを見たりカフェを覗いたり、かなりご満悦で遊んでました。

「なあなあ、ちょっとこの人に話しかけてみてや(^v^)」

自分好みのコーデの人は気になるご様子
お子様達がタウンで私に話しかけるのは、私のコーデが気になるからなのね(▰゚m゚▰)



姫が一番気にいったのは着せ替え
私の持っている服だけでは飽き足らず、Pショップでも着せ替えしてました
ああでもないこうでもないと楽しんでいます
私が小さい頃は人形の着せ替えだったり紙の着せ替えだったりしたんですが、今の時代の子はアバゲームという選択肢もあるのね
豪華ね
それにしてもかわいい着せ替えって、いつの時代でも確実に鉄板で流行るんじゃない?
商売として硬いなニコッと



こんなに楽しんでいるのなら、アバ作ってあげようかなと思ったんですが、まだ早いですよね。
ニコタの中には小さい頃から自分専用のPCが与えられている子もいますが、親御さんはどういう風に教えているんだろう?
何歳くらいからが適正なのかな?
今の時代はPCは常識になるんでしょうね






Pショップを覗きながらちょっと不満そうな姫

「もっとドクロ☠ついたのとか、キラキラしたのないの?」

ニコットさん、姫のささやかなお願いかなえてあげて(^_-)-☆

アバター
2010/11/26 22:32
みどりさん

 今は豪華ですよ
 紙じゃなくてマグネットで出来てるんです
 破れないんですよ
 服も小物もかわいい
アバター
2010/11/26 22:31
大黒 さん

 物心ついたときからドクロやスワロフスキーが好きで(-_-;)
 私とはぜんぜん趣味が違います
 お互いのことを悪趣味と思いあってます
アバター
2010/11/26 14:51
拙者も小さい頃、紙の着せ替えで遊んでたでござるw
今は売ってないんでござろうか。。。
あったら、いまだに欲しいでござるよw
アバター
2010/11/26 01:28
すごいよ姫、、
もうどくろなのか苺でなくどくろきらきら
そのいちヒョウ柄では、、
アバター
2010/11/26 00:51
なな さん

 ケータイで遊ばせるのも不安ですよね
 ケータイのほうが請求恐いです
 請求額が月30万とか聞いちゃうと(-_-;)
 
 逆に男の子は放ったらかし
 だってこっそり見たいものもあるだろうし
アバター
2010/11/25 22:57
着替えは女の子の楽しみですよね♪ しっかりお姫様コーデイですね^^v

でもまだPCの世界を知るには早いかも・・・
色んなところにアクセスして膨大な請求がきたっていう話を聞いたことありますし^^;
娘が使う時は一応横について見ています。
アバター
2010/11/25 22:55
着替えは女の子の楽しみですね♪

でも…まだPCの世界は早いかも。へんな人に関わったりするの恐いから娘にはまださせていません。
PCにハマりすぎても恐いですし ←わたしが言うなっていう感じですが^^;
アバター
2010/11/25 22:49
榛名ひとみ さん

 娘さんに自分のアバを貸しているお母さん多いですね
 楽しそうです(^v^)
 きっとみなさんコーデにダメだしくらっているんでしょうね
 
アバター
2010/11/25 22:47
kazu さん

 わが子じゃないけどかわいい(^v^)
 遊んであげているつもりで遊ばれてます
アバター
2010/11/25 22:47
Diazuさん

 「買って」と言われたんですが、ちょうど20Pしか残っていなくてラッキーでした
 私がPC にくわしければ、どこまでフィルターかかるかとか安全性がわかるんですが、いかんせん疎くて・・・・
 持っていれば遊び感覚でエクセルやワードが覚えられていいと思うんですが・・・・・
 悪い人たちっていろんな手で子供に近寄ってくるから、やっぱり恐いです(>_<)
アバター
2010/11/25 22:44
麻衣08 さん

 まったく趣味が違うんですyと(^v^)
 私はすっきりしたのとかが好きなんですが、姫は大阪のおばちゃんみたいなのが好きなんです
 豹がらとかラメとか
 リアでもそんな服着てます
アバター
2010/11/25 22:42
シュン さん

 幼稚園児でもやっている子がいて、もう持っていることが普通なんでしょうね
 でもその子はやり過ぎのようです
アバター
2010/11/25 20:56
女の子やね~^^
着せ替えが、やっぱり一番気になるのね。
可愛い~^^

一緒に親子や家族で楽しんでいる方が意外に多いですよ~

アバター
2010/11/25 17:58
何だかんだと言っても 子思いですね!^^

親子で楽しめる事は最高だと思います^^
アバター
2010/11/25 10:08
》私の持っている服だけでは飽き足らず、Pショップでも着せ替えしてました
》ああでもないこうでもないと楽しんでいます

で、そのまま購入ボタンを えいっ❤ っと(^^;)

冗談はさておき、今は小学校で普通にPCの授業がありますからねぇ。

中学生の上の小僧は、今まさに中間テストの「技術」のテストで、入力装置が…中央演算処理回路が…とやっているはずです。

適正かどうかは解りませんが、当時仕事上でPCが手に入りやすかったということもあり、小学校入学前から1人1台与えてます。
もちろんセキュリティはガチガチに固めてますけど(^^;)

結果、夏休みの宿題等の予定表はエクセルで作るようになりましたし、なんだかんだと有効に使っているみたいです。

ただ、困ったのは「無料オンラインゲーム」が無数に手に入るので、際限なくゲームをしているという(^^;)
もうチョットひどくなったら、ファイヤーウォールの設定で、全部入れなくしちゃる(-"-)
アバター
2010/11/25 08:25
私も娘にダメだし食らってる(笑)ホント今の子供はアバのお着替えが私達の遊びと一緒なんだねエエ~

お互いダメだし食らいながらがんばろ~(笑)
アバター
2010/11/25 04:08
今や子供が普通に使う時代ですよね

確かに、着せ替えみたいなことをしてたら楽しいでしょうねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.