Nicotto Town



どこで、誰と食べるかだよ〜ん♪

「一度食べてみたいもの」?

・・・・・・・・・・・・・・・ないな〜


もう一度食べてみたいものはあるケド、、、
でも絶対ムリ!、、、不可能ですぅ。。。

それは、、、

今まで食べた、
どんなに高級なフレンチやイタリアン、
ステーキや焼肉、しゃぶしゃぶや寿司より
ずっと美味しかったなあ。。。

それは何かと言いますと(ベンベン♪)

CA(カメラアシスタント)時代に
カメラマンの目をぬすんで食べたおにぎりです〜♪

しとしと降る雨の中で、
お昼も食べずに雨カッパを着て
ずっとカメラ番をしていたときのコトです。
仲間の一人が持ってきてくれたおにぎり。。。
それをこっちょり食べた時の味は忘れられません!



たとえば、、、
寒い環境の中で食べる温かいものは
ほとんどが美味しく感じるでしょうし、
逆に満腹時に高級料理を食べても
舌に残る記憶は希薄になると思います。

つまり、
そのロケーション、
シチュエーションもふくめての「美味しさ」ですから
単に「味」だけでは語れない想い出として残るんでしょうねえ♪
誰と一緒に食べるかも
大きく美味しさに影響すると思いますよ〜


おツマミがないときに食べた
ドッグフードもそうなのカモ?www
(案外、美味しかった〜♪)

アバター
2009/03/24 21:56
>インギー

それは意外!
インギーよりクリスか〜

今回のアルバムはロブ・ロックが復活して
往年のスタイルに回帰しているそうだから
CD増えるの覚悟で購入すれば〜♪

ちなみにイングヴェイは全部持ってるよ〜
もちろん「ファイヤー・アンド・アイス」もね♪
アバター
2009/03/24 21:26
impelliteriの音楽性は不幸な生い立ちとは関係ありませんぞ~
実はインギーはyngwieよりimpelliteriの方が評価が高いのだ~
アルバム毎に微妙に音楽性の変化が見られて興味深いのだヨ~
yngwieは後退しているけれどimpelliteriは進化しているのだヨ~
「邪悪な処女」以外は全部持っているインギーの感想でした。

王様か~?
アバター
2009/03/22 23:09
>インギー

大阪空港で食べたサンドイッチに
ホワイトアスパラが入ってた。
そして、
飛行機搭乗中ずっと気分が悪かったのだ!


インペリテリのジャケは悪魔の女?
いや、女の悪魔だぞ〜

僕の中でインペリテリはもう終わっとる。。。
不幸な生い立ちには同情するけど
それは音と関係ない!

1枚あればもういいよ
(って、何枚かあるけど、、、)
「STAND IN LINE」だけで十分だよ〜♪
(Drはパット・トーピーだしなwww)
アバター
2009/03/22 17:50
ホワイトアスパラ万歳!!!!!!!!
アバター
2009/03/22 17:06
>ageha

僕は、炒めた獅子唐つまんで
生ビール飲んでるから
お好みは ageha が焼いてね〜

こっちょりホワイトアスパラ入れんなよ〜ん♪
アバター
2009/03/22 14:43
タカ>>

(`□´)コラッ!

ホワイトアスパラ様になんつ~暴言!(agehaはホワイトアスパラ党ww)

お好み焼きかぁ~・・・うんうん!

イイネ?なんていいチョイスなんだ~~~~~!おヨダが、ジルジルでちゃうジョwww

イカ入りうどんモダン。それと、ティーソーダ。
MIXモダンと生ビール。
「ぬ」と豚ペイ焼きネ~~~~~~~~~!

って、食べすぎ?
アバター
2009/03/21 22:14
>インギー

お、上手いコトイッタねえ〜♪

空腹時でマズイもの、、、あるある。。。
どんなに腹減ってても
ホワイトアスパラだけは食べられん!
アバター
2009/03/21 21:56
確かに、空腹こそ最高の調味料だけども、
空腹時でもマズイ食べ物、てアルヨネ~
アバター
2009/03/20 21:20
>ageha

agehaと一緒なら、何食べに行こうかなあ〜
やっぱ、お好み焼き〜?ww

「ぬ」くださ〜いって♪
アバター
2009/03/20 21:18
>つぼみさん

あったね〜おにぎりのシーン♫
僕は泣きながら食べてないけどねww

友だちとワイワイ食べたバーベキューも
格別な想い出の味です〜♫
アバター
2009/03/20 20:36
そなんだ~。

タカの記憶に「味」と一緒に刷り込まれてく「強烈な思い出」。

いいね、そうゆ~の。
アバター
2009/03/20 18:42
そうだね(^ー^* )
このタカさんの話を読んで、「千と千尋の神隠し」で
ちひろがハクからもらったおにぎりを
泣きながら食べるシーンを思い出しました。

思い出とともにある味っていいよね♬♪♫




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.