沈黙の理工学部
- カテゴリ:日記
- 2010/12/11 22:49:58
秋に松茸をくれた教授が今度は神戸牛の肉の塊を貰ったらしい。
一人ではとても食べきれないどころかさばけないと言うので、私の知り合いのお肉屋さんに切り分けてもらった。
しかしあまりにも大量すぎたので、生徒さんを呼んでスキヤキと焼きシャブをすることにした。
焼肉だと野菜を食べないしね(^v^)
ところが来た生徒さんたち。
挨拶は出来るんだけれど目を合わせない。
そんなに私が恐いのか?
宴が始まっても会話がない。
まあ教授も無口で日本語が堪能って程じゃないのでしかたがないけれど、それにしても無口すぎるじゃないか。
一応お酒も入ってるんだからもっと盛り上がってもいいんじゃないのかな?
掃除の後で、こんだけ大量の野菜を切ったりするのたいへんだったんだぜ。
肉だってA3のいい肉だ。
せめておいしいとかさないの?
それにしても目を合わせない。
もしかして話題をふらなきゃダメ?
好きな貴金属でも言ったほうがよかったかな。
ステンレスってすばらしいよねとか。
やっぱりガンダムの材質って何だろうねの方が答えやすかったかな?Σ(・□・;)
もしかして普段はみんな英語で話していて、私がいたから気を使った?
大阪弁しかしゃべれないもんなあ
だったら悪いことしたなあ
肉足らんかった
普段大学ではどうなんだ?とちょっと心配になりました
理系って討論しなきゃダメなんでしょ?
肉は年をとればとるほど胃にきます(-_-;)
おすしなら毎日食べられるんだけどね
ガンダムの材質はガンダニウムという金属だそうです
このガンダムニウムの発見のせいで戦争が起こったとか
架空のレアメタルですが、そのうち中国か南米辺りで発見されそうな勢いです
和牛はカニと同じように人を無口にさせるのかもしれません
でもね、おいしいくらいは聞きたかった(>_<)
私のお肉じゃないけれど
そのわりにはがっついてたなあ
和牛食べたの初めてという子もいました
理系の人は目を合わせないイメージが固まってしまいました
一人当たり一キロは食べているような気がする
でも野菜も食べていたし、思った以上にパンパンに詰め込んでいるんだろうね
確かに生徒さんたちは地方出身者が多かったです
和歌山とか福井とか
貧しくとも食事はワイワイとりたいほうなので、静かなのには弱いです
でもおいしいものってそれだけで会話が弾みませんか
それが玄関のドアくぐった辺りから無口になるんです
なんだ?
沈黙の掟でもあるのかな
肉食べたい…|壁|ω-)美味しそう
若いのだからもっとお喋りしてもと思うけれど、きっと私とは脳の回路が違うから…
いやいや、肉を食べたいと思う気持ちはどんなに平静を装っていても同じだね~^^
きっと頭がグルグルで、相手の出方をうかがっていたのかも!
どんだけ食ったんだ~?
皆、肉に集中やねん!(爆
大阪は喋らないと気が済まないところだと最近、気が付いた!^m^
東京は大人しい~^^;
ぐはっw
肉を食べそびれるから
みんな肉争奪に集中してんだよ
でも山吹色のお菓子が来るのはきっと政治家だけ
来期は立候補してみてはいかがですか
ドラえもんのキグルミで選挙ポスターを貼ってくだされば、きっと投票いたします
教授になっとけばよかったw