Nicotto Town


(● ェ ●)


あしたは何の日だったっけ?


ほら,なんていう日だったっけ?

せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろ.

春の七草をおかゆにして食べる日だったね.

コレを食べると,どういう効果が得られるんだったっけ..

一年とおしてカゼをひかないだったかな...

きっちりこういうことを子供たちに教えて語り継いでいきたいものです.パンダ.

アバター
2011/01/08 12:29
すてるとこばっかだしねー.
アバター
2011/01/07 23:25
季節ものだから食べたほうが縁起がいいのでしょうけどどうもあまり好きでなくて別のものを食べちゃいました
アバター
2011/01/06 22:30
御節とかで胃が疲れてるから
それを休ませ、野菜とかあまりない冬場に
不足しがちな栄養を補う、
あと邪気を払い万病を除く。こんな効果があるって母から昔教わりました。

名前はわからないです。「七種」じゃだめなのかなぁ。。。

こんなことが載ってたのでどうぞ。
↓↓↓↓
本来の七草は、秋の七草のことですが、
1月15日の小正月のことを七種と書いて「ななくさ」と読みます。
一般には7日正月を七草と書くようになりました。
そして1月7日の七草は「春の七草」を指します。
現代では本来の意味が曖昧になって、風習だけが形式として残り、
人日の風習と小正月の風習が混ざったものだと言われているようです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.