Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


がんばれぇ~受験生ぃ~(≧▽≦)/


「『正月のあったかドテラ』って、女の子の衣装にはない」って昨日教えてもらいました。
ドテラ、なかなか味があっていいですよねぇ~

私の場合、ドテラといえば、
「寒い冬の夜遅くまで勉強している受験生」
ってイメージあるのですが?!
(夜中に音楽聴くためにヘッドホンなんかしちゃったりしてぇ~(^o^))
今は冷暖房完備の温かいお部屋でお勉強しているのでしょうか??

あぁ~近所の受験の神様で有名な神社も初詣客でいっぱいだったなぁ~(^o^)
がんばれぇ~受験生ぃ~(≧▽≦)/
風邪ひかないようにねぇ~(^o^)

アバター
2011/01/09 22:22
私も、はんてん(=ドテラ)着て勉強していましたね・・・。
特に中学生の先生はちょっと変わっていまして、夜の2,3時くらいに
車で訪問してきて差し入れを持ってきてくれました。
あの先生は厳しかったけどいい先生だったなーー。
あの頃の睡眠時間って3とか4時間だったけ?
アバター
2011/01/08 21:34
あら~><
ドテラって、女の子のはないのね(T_T)
この時期、欠かせないアイテムなのに・・・。

私は、夜遅くまでお勉強した記憶がないなぁ。
いつも睡魔に負けていたようなww
今でも、変わらないけどねヾ(-_- ;)
アバター
2011/01/07 22:01
おぉ~!昭和の受験生!

湯島天神はめちゃ混みですねぇ(・ω・`;)

ぬっくぬくのお部屋で勉強して、あとは神頼みですね(^O^)/
アバター
2011/01/07 20:51
うんうん!!
あったかドテラとマスク
眠くならない程度のぬくぬく感(^^b これだね^^
いや・・受験の時は暖房は使わなかったな。眠くなったら 外へ雪かぶりに行きましたねww
アバター
2011/01/07 20:25
ドテラいいですね!
女子にはなんでないのでしょうか?
あれば私もほしいです~
あたたかそうですね^^
アバター
2011/01/07 17:27
ドテラが男性用しかないのは差別にあたるかもww
アバター
2011/01/07 17:22
このドテラ、私も好きでときどき着てます^^

なんで女性用のがないんでしょうね???

アバター
2011/01/07 17:10
俺頑張りまふw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.