Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


トイレで本を読むと危ないよ


痔とか脱腸になるらしいですね
便座に長く座るのは止めたほうがいいです。
ウォシュレットも長時間は危険。
肛門科ってなんで経営が成り立ってるんだろうと思っていたら、けっこういろんな病気があるんですね(-_-;)
なんだよ痔ろ痔核って。
なんでお尻の穴がもう一個できるんだよ(゚д゚;)



お題は思い出の本だったか。
小学校の高学年の頃はむさぼるように本を読んでいました(登下校の時、歩きながらとか)
児童文学から古典。
夢枕獏菊池秀行(゚m゚)
田中芳樹の銀河英雄伝説も読んでたなあ。
大泥棒ホッツェンプロッツ」「リンゴ畑のマーティンピピン」とかおもしろかったような思い出が・・・・・・。
あとは「コロボックル」「鍵ばーさん」「桃色のキリン」「らいおんみどりの日曜日」
なかでも大好きなのは「ナルニア国物語
中学に上がるまで、自宅のタンスに入ってナルニアに行こうとしていたのはいい思い出(としておこう)
だから許せないんですよ<(`^´)>
あの映画化は!!!!!!
あんなの私のナルニアじゃない(>_<。)
ハリポタの監督さんに撮りなおしてもらいたい(>_<。)

アバター
2011/01/26 00:11
ぱいなぽー@みそ さん

 裂傷(>_<。)
 もう治ったんですか?
 
 コロボックルはお小遣いで全巻そろえました(^v^)
アバター
2011/01/25 22:33
拙者は裂肛になったでござるw

コロボックルwww懐かしいでござるねw
アバター
2011/01/25 04:09
はぐちゃん さん

 社会人になってからぐっと読む量も質も落ちました(-_-;)
 びっしり字が詰まったページを見ると気力が減退するように・・・・・・
アバター
2011/01/25 04:08
胸キュン乙女もも さん

 ゾフィーの世界は後半がおもしろかったような気がします。
 ゲームの達人とかおもしろかったよ(๑→ܫ←)ノ♫♬
アバター
2011/01/25 04:07
シュン さん

 おトイレは短く、そして力まないのがいいんですって
アバター
2011/01/25 04:05
スロウ・ガラス さん

 脱腸恐いですよ(>_<)
 かなり痛いそうです(>_<)
 手術とかしないとダメなんだそうですよ(>_<)
アバター
2011/01/25 04:04
麻衣08 さん

 カギばーさんを買おうと思って本屋を探したんですが、なくてかなりびっくりしました。
 児童書も流行り廃りがあるのかな
 良い本なのに
アバター
2011/01/24 18:22
小学生で!すごいなあ!!
あたしも本大好きだったから・・・!
アバター
2011/01/24 15:12
肛門科だけはお世話になりたくない(。-_-。)絶対嫌だ…
ナルニアって映画もまだなので本の方をみたほうが楽しそうですね(゚□゚*)知らなかった…
私は今『ベロニカは死ぬことにした』という本を読んでます('ω'*)『ソフィーの世界』に挫折中なので…
アバター
2011/01/24 04:27
快便です、結構短いかもw
アバター
2011/01/24 03:54
う○こ文庫の読書量が
一番多いです。

気を付けよ〜ッと!
アバター
2011/01/24 00:14
不思議な鍵バーさんよかったよねええ~メルヘンで♪今、探してもあの本ないや~

mioちゃんの読んでた物、私も読んでました(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.