便所コオロギの鳴き声
- カテゴリ:日記
- 2011/02/04 23:45:28
エジプトがたいへんな時にのん気なことですが、トイレに出るコオロギという存在にビックリです。
どんな声で鳴くんでしょうかね(?_?)
鳴いてもいいけれど、あんな狭いところでは迷惑じゃないかな。
それとも聞くと和んでしまうくらいの涼やかな声なのでしょうか?
ん?もしかしてゴキブリのこと(✿⊙ლ⊙)
ゴキブリを昔は便所コオロギと呼んだのかな。
きれいな声で鳴いて、ヌメヌメもしてなくて、ゆっくりしか動かなかったら、きっとゴキブリだってそんなに嫌われなかったんでしょうね。
私ね、外国人参政権は聞いたときから大嫌いなのよ。
だったら帰化しろって思うの。
自分達の権利ばかり主張して、自分達はちょっとでも損をするのがダメって人多い。
エトロ地区とかね。
ちゃんと家賃払ったり土地を買い上げたりしろよって
それと移民受付ね。
外国の人が看護士さんになるためにがんばって勉強するのは偉いと思うんだけど、安い労働力なんか要らない。
だったらちゃんと生活できるように賃金とか整えて、せめて副業とかしないで生活できるようにしてあげてと思います。
イギリスやドイツは移民を積極的に受け付けて、もう自国の人間が迫害されてるじゃない。
そういうのちゃんとわかってるのかなと経団連に聞きたいです。
≪殆どの住民が知らないうちに外国人参政権可決(3月施行予定)≫
【ポイント】
★市長の独断で提案
★市長は元朝日新聞記者
★市長のマニフェストは「外国人参政権可決」
★委員会はまさかの在日韓国人。
民潭新聞などでおなじみ李和子
この前ありがとう。あの講座スタイルはいいですね。
講座が終わった後に韓国料理を生徒にたっぷり食べてもらうという
サービスは生徒の評判もいいようです。
ただ、今は日帝の話題は出さないほうがよいと思います。
我々の話に疑問を持たせることはない方がいいですね。
これからとにかく
1.我々在日は日本人と仲良くしてこれから日本に貢献したい
2.今までの長い自民党政治ではそれができなかったし日本人も不幸になるばかり
3.民主党政治なら在日同胞も日本人も同じように幸せになり日本もアジアで尊敬される
そのような話し方をしていきましょう。
どうも、これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあって
そこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
http://ameblo.jp/asuka-1020-umare/entry-10798620162.html#cbox
蜘蛛は平気ですが、便所コオロギはどうでしょう?
見たことないですが、案外苦手な人が多いみたいですね。
飛距離が凄いのが嫌われる原因なのかな
本能です(>_<)
ゴキを初めて見た子も悲鳴を上げていましたから。
北海道には害虫が少ないそうなので寒くなければ住みたいです。
ナメクジは本当にどこから湧くんでしょうね(-_-;)
あれを踏んずけたことがありますが、精神的ダメージが莫大でした。
一晩中、足の裏をふいていました。
ナメクジには危ない寄生虫がいるらしいですよ
温暖かなのでいるかもしれませんね。
昨日は蚊を見ました。
いっそ家から全滅してくれたらいいんでしょうね。
お外で見る限りではそんなに恐くないです。
でもやつらは人間に向かって飛んでくるんですよね(-_-;)
ググってみましたが、バッタですね。
けっこう大きいのかな。
どうして便所コオロギなのかな。
うちは、便所コオロギ、おりまっせ!(爆
蜘蛛も現れるし……。(汗)
…とは言っても実は普通のコオロギですら、私にはゴ●ブリにしか見えません…。
蜘蛛や蛾は喜んで眺めるのに、どうしてこれらの種族は駄目なのか未だに不思議です。
コオロギに似てるだけであって本物のコオロギではないとかなんとか。
昔はトイレのあたりとか暗くてジメジメした所によくいたから便所コオロギと呼ばれていた…
と、あさりちゃんのママ、さんごさんが教えてくれた記憶がありますw
因みに小学校の頃住んでたきったない社宅の一軒家のお風呂によく出没してくれてました。
お湯をかけようとするとものっすごい勢いで飛び回って手ごわかった覚えがあります。
尚、そこの家のお風呂場や廊下にはたまになめくじも這いずり回ってました。
一体何処から入り込むんだ…(--;)
でも悪魔がゆっくりで飛ばず、叩いても変な体液出さなかったらよかったのに(TωT)迷わず叩ける
背中が丸くなってる、茶色のバッタみたいな虫です。
強烈な飛距離の足を持ってるんだよ。