370Zのガソリンは?
- カテゴリ:車・バイク
- 2011/03/19 09:46:10
『370Zのガソリンは大丈夫ですかぁ?』
の問い合わせを頂いたので、現在の状況などを・・・
実は普段から入れているガソリンスタンドから
「3月11日(金)から8円/㍑値上げさせていただきます」
という葉書が3月の頭に届いていた関係で
3月10日(木)に満タンにしておきました(^o^)
ので、
370Zのガソリンタンクはハイオク・ガソリン満タンです。
とは言っても
都内の短距離ばかりを走っている場合の370Z(MT車)の燃費は・・・・
6.5km/㍑程度で高燃費車です(^ ^;)
(Z32のターボー車だったときには・・・4.9km/㍑だったので、比べれば低燃費ですが・・・)
既に1/5ほど使ってしまいましたが、都心のガソリン事情が通常に近いレベルに戻るころまでは何とかなるでしょう(^o^)
さて、都心のガソリンスタンドといえども
(いえども=都心のガソリンは安いところよりも+20円/㍑は高価(T-T) )
ガソリンスタンド渋滞を引き起こしておりましたねぇ
渋滞なくなったなぁ~と思うと
『売り切れ』
アレアレ?練馬ナンバー始め地元じゃない車ばかりではないですかぁ~
本当に困っている人であればいいですけどねぇ
みなさん、普段からそんなに車乗らない人もガソリン入れにきているでしょうぅ~?!(^ ^;)
(リザーブ・タンクのランプが点灯しても10㍑ぐらいはガソリン残っているから・・・渋滞さえしていなければ距離50~60km程度は走れるよぉ~)
どこまで続くか?不明のこのガソリン事情・・・
本当に困っている人に譲ってあけたいですねぇ~(^o^)/
私の車も、同程度の燃費でスピードメータよりも、踏切ではアイドリングStopでレブカウンターを
気にしながら早目に4速・5速に入れて走っていますw
「もっと、もっと踏み込んで~」とエキゾーストノートが言っている様ですw
まだ、半分以上タンクには残っていますが極力、自転車を使う様にしてね!!
不明の原因は、タンクローリ不足にあるみたいです。
震災の影響は思ったより低くガソリンの供給量は、20~30%の低下程度に済んでいます
但し、災害地に燃料を優先するべく首都圏及び関東圏のタンクローリが東北方面に
行っているためガソリンが有っても、それを運ぶ手段が首都圏及び関東圏に無い状態に
よる物らしいです(あくまでも、私の得た情報で信憑性はないです)
だから お店に商品も届かないんですよね?
先週の日曜日に 1時間以上並んで入れられましたけど~
閉まってるとこも多いし 開いてるとこは どこも渋滞です
早く 落ち着いて欲しいですね~
また、ガソリンを、抜き取る人たちが、出没してきてるとか…
う~ん…被災地優先に、ガソリンとかを、まわしてるはずだよね~何でこんなにないのだろう?
誰かかすめてるんじゃないか?
こちらでは1台2000円までとか?(先週木曜日?レギュラー190円/㍑と人から聞いた)
私は自転車通勤なので平気ですがスーパーの納品車がガス欠で納品遅れたと聞きました。
灯油が無いのも深刻ですね。
でも本当に困っているのは私たちじゃないですよね。
なんだかんだごはんも食べられますし~
2時間ならんだどぉ~~b
それでも 入れる事ができて幸せじゃ
よっぽどじゃないと車は出せないよ~ww
買い占めならぬ、入れ占め?はやめろ~いって、いいたいww
コンビニでも、遠くのナンバーの車何台も見る;
行列の車、ハザード点けてくんないと怖いよーと思ったら
エンジンとめてるんですね!?
もう警官もいないし二車線の真ん中走っちまいます。。。サーセン
今日ついにガス欠渋滞が起こっていました><
遅刻してしまう~ってあせった。
本当に困っている人に譲ってあげたい。。。
そのとおりです。