Nicotto Town



被災者のマナーの悪さ

福島県から味の素スタジアムに福島の被災者の
方々が
、、、、、
地元では
とんだ災難でと、同情していましたが、

でも最近は、
マナーの悪さに早く消えて欲しいと
仕事を、故郷を、家を、すべてをすてて見知らぬ土地に

この先の生活設計のめども立たない不安
理解できますが
やけ酒でしょうか

夜中まで騒ぎ(飲み屋の中で騒ぐのは良いとしても)
コンビニで買ったお酒を、外で飲み騒ぎ、散らかして
、、、、、

マナーをもう少し守って欲しい気がしますが、
、、、、、、
スタジアムから外に出れば、
周りには家があり、その人たちは
いつもと同じ暮らしを、いつもと同じように

でも自分たちは、家も仕事も、何も無く
下手をすればお墓参りも出来なくなるかもしれない不安
お酒に走る気持ちも十分わかりますが

心のケアーまで
政府は手が回らないんでしょうねー
難しいですね、

アバター
2011/03/27 22:19
コメントありがとうございます
気持ちがわかるだけにやりきれないですね、
一部の人だけでしょうが、

まじめに必死で耐えている人が
可愛そうです、、、、
被災地でも避難所によっては、十分すぎるほど物が
行き渡っている所もあるそうです

親戚が2軒避難していますが
1軒はあまり物資が届いていなくて
不自由な生活だそうです

もう一軒は補給物資が十分すぎるほどあり
菓子パンは食べ放題だそうです
アバター
2011/03/27 20:24
うちも被災地ですが変な人はいますよ。
家もお金もあるはずの人が
食べ物だけ貰いに避難所に来たり(お年寄りとかではなくて)
突然大声で怒鳴ったり

こんな時だから他人を思いやろうとする人もいれば
自分のことしか考えられない人もいるのでしょう。
前者はよくマスコミに取り上げられるけど
残念ながら後者もいるのが現実です。

酒買うお金があるなんて羨ましいですね!
アバター
2011/03/27 19:53
一部の人のことであって欲しいです・・・
アバター
2011/03/27 18:56
確かに不安なんでしょうが
そこまでお酒が飲めるなら
まずは生活をどう立て直すかを
相談にいってもいいかなと・・・・。

落ち着かないのは
わからなくはないんですけどねえ。

私も
また大きなゆれがきたら・・・と不安にはなりますからねえ。
アバター
2011/03/27 17:15
中で飲酒は出来ない理由が重なってると思うぽ。
そして外で飲めば酒豪揃いで飲み過ぎてヨッパになって散らかして、解散ってあり得るぽよね。
同情はしないけど理解は出来るぽね。てか深夜まで煩ければ警察へ通報できるぽよ。
アバター
2011/03/27 11:24
そんなことになっているのですね・・。
不安なのは分かりますが余計精神的に悪化しそうです・・・。
直接被災した側の人間ではないですが、買占めとか周りのことを考えていない行動とか気になります。
アバター
2011/03/27 07:45
そうか・・・・
なんか、悲しい現実だね・・・・
アバター
2011/03/27 01:41
被災者の不安な気持ちも悲しみもわかるけど

ヤケになってマナーを忘れたら

ほかのがんばってるひとまで

マナー違反のように見られてしまいそうですよね。。。

心のケアが大事ですね。。
アバター
2011/03/27 00:00
日本の弱いところがマタ一つ浮かび上がった感じがする問題ですねぇ><
アバター
2011/03/26 23:30
おそらく、全員では無く、一部の方たちだけだと思うのですが、
全員のイメージが悪くなるような事は、やっぱりやめて欲しいですね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.