Nicotto Town



役員はつきもの、重なるときは重なるもの

先週の金曜日、学校・恐怖の役員決めがありました。
もう 1週間経ちますが なんかひっっかかる感じが。。。

6学年 39人 1クラス
学年役員 4人 卒業準備委員 6人を 選出します。

あるお母さんが 私に対して 
 「 学年役員2回やってるんだから 
           配慮してもらうように 意見言ったほうがいいよ 」 と。
それを 私も言って 全員 了承してくれて 除かれたのだけれど。。。

ところがね~卒業準備委員 あと一人 決めるだけになったところで

意見言ったほうがいいよって 言ってくれてたお母さん、
何を言うかと思えば 耳打ちして 私に 
 「 メンバーがメンバーだから ○○君ちのお母さんが
                    大変だろうから 一緒にやってやって!」
思わず 「 へっ? 」って 言っちゃいましたよ!

さっきは いいって 言っといて 今度は やってって~~
1時間も経ったところで じゃあ やりますに なっっちゃいました!

帰るときになって そのお母さんが来て 「 頑張ってよ! 」 って!!!
そういう自分は 前に 「 一緒にやっちゃおうかっ」 て 言ってたんですよ。

う~ん ちょっと ひっかかる感じがするけど~

別にやりたくないわけじゃなくて、むしろ ○○君ちのお母さんとは
仲良いし それに 先に決まってて 大変だろうなって 思ってましたから。

子供一人につき 役員3回 どうよって感じですけど。
でも 本部役員やってないし 卒業時期だけですからね^^

やるからには 責任持ってやりたいので 頑張ります!

そして 地区では 今年から 社人(お祭りの役員)2年・
そのあと組長が 2年続きます。
こちらは 地区各班一軒 順番で回ってきますからね。

少しのお酒!?と 甘いもの 補給しながら 頑張ります! 

長い文に お付き合いくださって ありがとうございます








 

アバター
2009/05/06 22:22
ちゃいろやさんへ

ちゃいろやさんのところもなのですね。
お子さんが 二人、三人いたりすると そうみたいですよね。
やっと上の子で役員 終わったと思ったら、下の子でやらなくちゃならなかったり。。。
大変ですよね。
来年うちも中学、できれば 逃れたいです。
いざとなると そうもいかないのでしょうね。





アバター
2009/05/06 11:53
うちのニョーボも今年は6年生の次女の方は逃げ切れたのですが
3年生の総領の方で引っかかって
学校へ行ったり、PTAの会長さんの自宅に集まったりと
夕食の準備もそこそこに出かけていきます。
毎年三人のどれかに引っかかっていますが、
中学はなんとか逃げ切って欲しいものです。
でも部活もあるからなぁ・・・
アバター
2009/04/22 13:49
ち~さんへ

ち~さん ありがとうね^^ 
ち~さんも 学童の会長やってるんだもんね。ご苦労様です。
そ・そうなの!やる人は何回もやる・やらない人はやらないし そういう時は出て来ないし、 
それが ちょっとね。
中学あがったらあがったで またやらないとだし、恐怖の役員決めが 続くかと思うと><
少し休みたい気もするけど^^
でも やるんだったら ちゃんとやりたいし 子供の行ってる学校なんだからね。

うん お互い 頑張りましょうね^^ち~さん♪





 
アバター
2009/04/22 11:41
ギンさん、人がいいんだよ~~~!!
なんか押しつけられた感があるけど、がんばってね^^
私も学童の会長を2年やって、実は今年もお願いされたりしたんだけど・・
さすがにフルタイムで働く身分で、休日も会議とか多いし、プライベートも忙しい訳で・・・
辞退しました^^;もっといろんな方が経験してやるべきだと思うんだよね。
あと学校の委員もやらないといけないし
お互いがんばろうねっ ギンさん♪
アバター
2009/04/20 15:07
ぱんくんさんへ

ぱんくんさん ありがとう^^

そうなんです。私には恐怖の役員決めとしか 思えません^^なんて。。。
それは 私だけに限ったことでは ないんですけど。
役員 やるからには なったからには 責任もって 頑張りたいですね。
小学校最後ですしね。
でも 中学行っても ついてくるだろうな~そのときはそのときですね。

お酒には 美味しいおつまみはつきものですね。
それを励みに 頑張ります!

 
アバター
2009/04/20 14:58
わぁー!役員決めはどこでも大変と聞いてますが
他の役員も重なったりと。。。><
おかぁさん達は大忙しですね。。。。とほほ

がんばってくださいね。。。
ちょこっとのお酒と美味しいおつまみいっぱいでGO!GO!
アバター
2009/04/18 22:22
こっこさんへ

こっこさん ありがとう。
人数も少ないこともあって もう 決めるときって 気まずいんだよね~
ほんとにね~色んな人いるからね~
だから その日の夜は お酒飲み過ぎちゃった~^^

ここでも 愚痴れて 少し解消できたわ^^

そっか~こっこさんも 下のお子さんで^^役員 幼稚園もあるもんね。
そして 来年 上のお子さんで^^
お互い気合で 頑張ろう~^^


アバター
2009/04/18 15:21
3、3回は凄い話しだね^^;
でも、ギンさんの人柄を感じるよ^^ 普通ならいい加減に切れてるかも・・・
ほんとに偉いなぁ~ 
私も今年はチビの幼稚園でベルマークをやることに!
お姉ちゃんの時は仕事もハードだったから何にもやらずに終わったwwww
チビで最後と思ってやることにしたのよん♪
来年は3年生でお姉ちゃんのクラス役員やろうかなぁ~って妄想中!
とにかく、気合いで頑張って~^^
アバター
2009/04/18 09:14
るるんさんへ

ありがとう。頑張ります!
子供がいれば 役員は つきものですよね~いつまで 続くんでしょう。。。
不安要素は たくさんあるけど 役員3回もやっていれば なんとか なるかな^^

るるんさん またクラス役員に~!
確か~前年度まで 本部やってたんですよね~るるんさん ご苦労様です。
私も ゆっくり平和だったのは 地区のをあわせれば 前年度だけ・つかの間のひとときでした~^^
ほんとに くじとか 怖いですよね~ どきどきものです。

小学校最後・卒業まで 頑張りましょうね^^
アバター
2009/04/18 09:05
ウマシカオさんへ

例の方は 逆なんです。
自分が 本部役員という 大仕事やってたので
私はやったんだから やりなさいよ~って いう 感じなのかな。
その方に対しては 他の方も ??? の見方ですね。
ころころ 意見が変わる・私だけでなく みんな その方に いつも振り回されてます。

仕事場でも学校でも 人それぞれ 色々な人がいますよね

ありがとう。
ビール350缶・1缶が2缶に増えてるだけなので 今のところ大丈夫です^^
セーブしながら 頑張りたいと思います^^
アバター
2009/04/18 08:53
まぁちんさんへ

まぁちんさん ありがとう。
でも その日の夜は 家族にも当たれないから お酒の量 増えちゃったのよ
甘いものも ついでにね^^これから 増えちゃうのが怖い~
ストレス・イライラすると ついついね。

子供・子供たちには 無事卒業させてあげたいから 親としても 頑張っていきたいと思います。

まぁちんさん イライラ解消したかな。大丈夫?
アバター
2009/04/18 08:43
nonnoさんへ

卒業準備委員の仕事って その時期だけなんですけど 色々あるみたいなんですよね~
そうそう^^アルバムとか記念品、謝恩会の準備後片付け等。。。

nonnoさん 前年度は 子ども会の役員されてたのですね。お疲れ様でした。
でも じゃんけんで 勝ち抜いた人がだなんて^^
立候補がいないと 結局いつも じゃんけんとかあみだとかになっちゃうんですよね~

中学高校 まだ先があるから いつまで 続くんだろうと思ってしまいます^^

nonnoさん ありがとう^^ 息抜きしながら 頑張っちゃいます^^





アバター
2009/04/17 23:41
くぅ~さんへ

私もね~1年生のとき 1回やればいいんだったら 早くやっちゃおうと思って
立候補して役員やったのよね~。
そしたら そういうわけにもいかなかったんだね。
人数も少ないこともあって やる人は 何回も 役員 引き受けてた。

くぅ~さんのお子さんが通ってる学校は 1回やれば 大丈夫なのかな^^

そうね みんなで 協力しつつ 私ペースで 楽しく仕事 できれば いいかな^^
そして 子供たちを 無事 卒業させてあげたいって 思います

   
アバター
2009/04/17 23:24
まりぼ~さんへ

いえいえ~^^優しいだなんて~^^
ただ まりぼ~さんの言うように 子供が通う学校ですからね。それに 小学校最後ですし
私たち親としても 子供たちのためにも 何か協力できたらなって 思います。

その日の夜は 引っかかる感じが 抜けなくて お酒の量と甘いもの 増えちゃいました~^^

まりぼ~さん 美味しいスイーツ 届けてくれるのですか~^^うれしいです~ 
それでは 抹茶とチーズ系が好きなので お願いしていいですか~^^ 
 


アバター
2009/04/17 22:58
さ~らさんへ

子供が上にいる お母さんに聞いたところによると やはり何回もやってるって
言ってましたので 娘が通う学校に関しては 普通なんですよね~
6年生に限っては 何もやってない人から優先で決めて それでも足らなければ
学年役員やっていても 本部役員やったことのない人の中から 絞って決めることになってしまうんです。
そうなると 私は2回やってても 本部やってないから 候補にあがってしまったんですよね。

役員以外の 仲の良いお母さん方も 協力するから って 言ってくれてますし、
準備委員の仕事 楽しみながら 頑張りたいと思います^^
アバター
2009/04/17 22:31
Blueroseさんへ

お気遣いありがとうございます。
Blueroseさんのところも 役員になられてるのですね。
ご苦労様です。

そうですね。アルバム、記念品、謝恩会等。。。
準備委員の仕事 楽しんでできたらいいですね。
ただ 6人未経験?だから 不安要素は ありますけど 
協力して やっていきたいと思います^^
アバター
2009/04/17 22:23
ギンさん!頑張ってくださいね~
役員決めのこの時期は何かと落ち着かないもんです・・
でもいったん決まったら もう新しい体制でさっさと動きだすんですよねぇ
大変だけどギンさんならきっと大丈夫♪ですね(o・∀・o)

実は私・・また今年も当たってしまいました・・・

今回は下の子(6年)のクラス委員です。。
2順目のクジにまんまと当たってしまいました(‥;)なんてクジ運が良いのか(悪いのか?)・・
今年は自由になるはずだったのになぁ。。

お互い頑張りましょうね~
アバター
2009/04/17 22:17
件のお母さん、もしかして
色々言い訳して自分が逃げてるだけでは。
一度もやったことなかったりして。

専業主婦も大変なんですね。
キッチンドランカーにならない程度に頑張ってください。
アバター
2009/04/17 22:14
ふぁるこさんへ

ふぁるこさんは 前年度まで 自治会の班長だったんですね。
お疲れ様でした^^ 集金だけでも 大変だったと思います。

その土地 地域によっても 行事・班長の仕事なども 違ってきますよね。 
社人・班長 続けて4年 やらなくてはならないですけど
任期が終われば 当分まわってこないので それまで 頑張りたいと思います^^
アバター
2009/04/17 21:05
ギンさんゎエライなぁ~!
今日あたしも少しイラ!っとするコトがあったんだけど・・・
恥ずかしくなっちゃったじゃない!!wwwwwww
うんうん!頑張ってねん!陰ながら応援させて頂きマス^^
良い卒業式になります様に。。。。。。∩(´∀`)∩ファイトぉ~!!!
アバター
2009/04/17 17:57
ギンさん(。◠‿◠。)さすがです♪
6年生は卒業アルバムや記念品などの事で忙しいと聞きました
お酒と甘いお菓子+ニコで息抜きもして下さいね^^

私は無事ジャンケンにも負け(勝ち抜いた人が役員なのですw)
あみだにも当たらず逃れました
去年子供会をしたので、今年はゆっくり出来そうです^^


アバター
2009/04/17 16:04
えらい~^^ギンさんも大変な役員ひきうけてきてるんだね~☆
それにしても、そのお母さん勝手だねぇ~^^;
その学年役員3回とはすごい・・・みんな平等に1回やったらやらなくていいじゃないんだぁ><
でも、ギンさん逆に3回もやっているから、ギンさんのペースで、楽しくできるといいよね^^がんばって^^
アバター
2009/04/17 15:16
こんにちは~♪
ギンさんは、本当にお優しい方ですね~^^懐が大きいです✿ฺ
もし私だったら、ムッとして、顔に出してしまいそうです。。(○`ε´○)プンプン!! ww

でも、お子さん達の為にも、
役員さんのお仕事を頑張っていただきたいと思います♪
お茶菓子に、美味しいスイーツをお届けしますからね~(o^-^o) ウフッ。
何が良いですか~?(〟-_・)ン? なんちゃって~w
アバター
2009/04/17 12:55
結局他の方がしたがらないから・・・って事ですか?
このあたりでは子供一人に、役員3回は聞いた事がないです・・・

大変だと思いますが、せっかくなので楽しく出来るといいですよね♪
アバター
2009/04/17 10:41
お疲れ様です!
うちは、学年委員と卒対委員になったみたいw
いつも役員の面子は同じ方ばかりだよね~
やるからには楽しまないと損だよね!w
アバター
2009/04/17 10:29
うちは、3月までマンションの自治会班長をしていました。

もっとも、会費の集金だけで、殆ど仕事はなかったんですけどね^^;

ギンさんいろいろ時間を割かなきゃいけないことは、今のところ回避できています。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.