Nicotto Town


空の名前~The Name of Sky


ただいまー


昨夜帰宅の予定が今日になりました。
留守番ありがとうございました(笑)

さて、ここ何日かのブログ~。

5/19(木)

小さい人にせかされ夕方出発。
途中でダッコねだられたら困るなぁと思いながらも無事主人の実家に辿りつきました。
(さすがにものすごい荷物を抱えている母にダッコをねだっても無駄だとわかっているらしい)
即車のおもちゃに突撃してました。

5/20(金)

そんなに早く寝たわけでもないのに、小さい人が6時に起きました。
もう少し寝ようよ~と抱き込むも、こちらが力尽きたら脱出。
延々階段の上り下りをしていたもよう(汗
予定通り小さい人を義母に預けて廃棄物関係の審議会に行ってきました。
現在はごみの収集頻度の見直しについて話し合ってます。
私が住んでいる自治体では、あるものを拠点回収はしているけれども、
戸別収集はしていません。
それをごみの有料化に伴って収集したらどうかという意見が事務局から出されていますが、
断固反対! です。
有料化しようがしまいが、収集のごみ量を増やしてどうするつもりなんだー! と憤っているのですが、
もちろんいろんな人がいるので反対もあれば賛成もあります。
例によって終ってから一部のおじさんおばさんたちとお昼をしながら意見交換。
「あるもの」を収集しないことによっての苦情がすごいから、
収集してもいいのではないかという考えがあるらしいです。
あほだなぁ、有料化なんかしたらもっと苦情が増えるのに。。。
そんなやわなことを言っていたら泣かされることは間違いなしー(汗
情けない。。。
夕方戻ったら、小さい人はしっかり昼寝をした後だったみたいです。
待っててくれてありがとねー。
焼き鳥を食べにいかないかと義母に言われたので、
その間小さい人と遊んでいたら、泣きだしました。
吐き気でもする? 具合でも悪い?
おろおろしているうちにおなかがすいてきました。
もしかして空腹?
パンをあげたりバナナをあげたりしたら落ち着きました。
赤ちゃんじゃないんだから、泣かないで「ごはんー」とか言おうよ。。。(汗
せめて食べ物に手を伸ばすとか。。。
少しおなかを満たしてから焼き鳥屋へ。
遅れて主人も合流しました。
小さい人、何故か生タマネギのスライスが気に入ったみたいであむあむ。
へんなやつへんなやつー(笑)
フライドポテトや焼きおにぎりも食べてました。

5/21(土)

主人が午後から夜まで仕事だというので、帰宅は明日にすることに。
義母も朝から出かけて昼は帰ってくるものの、また夕方出かけてしまう予定でした。
なんともやることがないので小さい人ともぎゅもぎゅしてからカレーを作成。
昼に戻ってきた義母が喜んで食べてくれました。
小さい人もカレー大好きなのでいっぱい食べてくれました。
よかったよかった。
2時頃小さい人がぐずってきたので一緒にお昼寝。
誰も起こしてくれる人がいないので夜まで寝てました。
なんてこったい。
起きて夕飯の用意をして小さい人と一緒に食べてたら主人が戻ってきました。
小さい人大興奮。
今夜はお風呂も主人と一緒に入ってもらいました。

5/22(日)

また朝も早くから小さい人起床。
階段の上り下りがマイブーム。
付き合えーと手を引っ張りまくられます。
疲れるんだよー(汗
小さい人が車で遊んでいる間は中国の本を読んでいました。
義母に何を読んでいるか聞かれたので答えたら、
中身が見たいというので渡してみました。
「なんか英語より難しそう~」
私にとっては英語の方がなんぼか難しいです(汗
日本語の本より読むのに時間がかかるので、
長居しそうな時は中国語の本を一冊持っていくだけで足りるので重宝しています。
さて、午前中は晴れていたのに午後にはざんざかざー。
小さい人がねむねむなので昼寝をさせました。
今回主人の伯父さんがまた車で送ってくれました。
いつもありがとうございます。
帰宅したら小さい人はさっそくプラレール。
そしてDVDが見たい。
久しぶりに、寝せる時の子守唄を歌う時にダッコしました。
最近異様に重かったのですが、今日はどうにかなりました。
これからもうなかなかダッコできなくなるのかなぁ。
小さい人、お疲れ様~。

アバター
2011/05/23 07:56
おはようです☆

小さい人
体調はよさそうな感じで何よりです^^
階段の上り下りがマイブームっていうのには
気持ちわかる〜…微笑ましいなぁ♪
+足腰鍛えられそう!

和哉さんも審議会お疲れさま♪
他はゆっくりまったり出来た様子で…
リフレッシュも出来たのかな☆
アバター
2011/05/23 02:41
小さい人よりお母さんがお疲れ~ですわ。
ギュッとつまった帰省でお疲れ~
アバター
2011/05/23 01:33
18キロあるけど、まだまだ抱っこしてますよ(笑)

和哉ちゃん、おちかれぇ~o(^-^)o



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.