Nicotto Town


コロポックル


旅行の根性で悲劇


家族旅行にいきました。
小野町夏井千本桜(磐越自動車道からも雄姿が見えますよ)を見物したり三春の滝桜にも会いました。この桜の話もしたいのですが
今はコロポックルのお馬鹿災難に付き合ってください。お願いします!!
桜を見て会津に来ると先ず会津武家屋敷へ直行です!!
だって、自分、近藤勇の大・大・大ファン
近藤勇が一番で二番目が松平容保、会津のお殿様!
そこで会津の武家屋敷に行く途中で見ちゃったんですよ
石山天寧寺、近藤勇の墓って書いてあるのを!
近藤勇のお墓が会津にあるのは知ってましたがココとは!
「父ちゃん!!近藤勇のお墓だって!」
「おお!書いてあったな、武家屋敷を見学したらお参りするかぁ!」
うん、うん。良いお返事しちゃう自分。
「お前、近藤勇が好きだもんなぁ」って河童ハゲの父ちゃんが言うから
「漢だもん!」て即答した。
「そうだなぁ!漢だもんなぁ~」と、何故か河童ハゲは憧れ目線。
河童ハゲ父ちゃんのその憧れ目線を見た時、自分はココロの中で思いました
『河童ハゲは漢とか言っても似合わない!って言うか近藤勇と別種!近藤勇は漢で父ちゃんは河童!河童なの!』
でもここで河童と近藤勇を一緒くたにするななんて、わめくと
近藤勇のお墓にお参り出来ない可能性大だからおとなしくして武家屋敷突入!
武家屋敷は本当に良かったけど自分の心は近藤勇に飛んでいる。
母ちゃんと弟はゆっくり見物してるからお墓参りの後で迎えに来てって言う。
夏井の千本桜や三春の滝桜、やすらぎの郷会津村の桜達を見学してLサイズな弟はゲッソリ、でも弟にしては良く歩いたと思うよ。偉い偉い!
近藤勇のお墓参りは漢になりたい河童の父ちゃんと自分で行って来るもん。
「お墓のあるところなんて固まってんだし、有名人だからスグわかるだろう。
お参りしたら迎えにくっから」って父ちゃんがその時、言ったんだけど
コレがなんとも凄い事になる前触れだった。
武家屋敷でのんびりする母ちゃんと弟を捨てて、武家屋敷を特急でクリア!
河童と連れ立ち、いざ近藤勇のお墓参りじゃぁ!!!!気合入りまくりの自分です。
お寺に着くと看板がバッチリ!『近藤勇の墓→』 
登って登ってお墓の中を進んで行くと外れの方に又も看板
『近藤勇の墓→』
「他の人の墓みたいに一般人と一緒じゃないんだなぁ」なんて父ちゃん。
「教科書に載ってる偉人だよ。普通の人じゃ無いよ」
そんな呑気に父ちゃんと言ってた自分。
雲行きが怪しくなってきたのはここからなんだ。
足元はすでに獣道とは言わないけど細い細い山道と変化、
足の下には落ち葉がガッツリ、しかも落ち葉が濡れていて滑るし坂道で斜め道!!
ひぇえぇぇぇぇ!
風が吹くと森の枝が落ちてくるって言うか枝が細い道をふさぐように散乱!!!
でも看板は親切に言う『近藤勇の墓→』
こうなりゃ根性!絶対に!絶対に!墓参りだぁ!!逃げたりできるかぁ!
父ちゃんと自分の背に愚か者のマーチが鳴っている。
そうして森の坂道は登っても登っても登りの坂道で悪路。
しかし看板は『近藤勇の墓→』のままに続く 
  親切だぁ。自分、この親切に燃え尽きそうです。
新品のスニーカーを履いて来なかった自分を誉めた。だってこんな山道、新品のスニーカーじゃ転んで怪我をしてる。
げんに何度も転がりかけてる自分!!近藤さん何処に居るのぉ~!!!
『近藤勇の墓→』あっそ、看板は残忍だ近藤さんを諦められない~!
と、ふいに急な下り道出現!下り道の上にあったぁ!『近藤勇の墓』
やったぁ!みつけたぁ!土方歳三のお墓も隣にあるもん。
勝利!!近藤さんに会えたぁ!報われたんだぁ!
お墓はずいぶん大事にされていてお花も生けてあるし折り鶴もお供えしてある。
ともかく目についたのはお茶、ペットボトルのお茶のお供えがいっぱい!
「そうだぁ!近藤勇も土方歳三もお酒が飲めないくてお茶が大好きだって聞いてる」そう、ふと思ったら何にもお供えを持ってきて無い!
確か、お寺の前にお茶が売ってた。買っときゃ良かったのにお供え無い!!!
お供えにお寺に戻るのは無理だよ遠いもん(爆死)
お供えは無いけどお参りはしっかりしなきゃって拝んでいたら突風が吹いて自分の頭に木の枝直撃!バッコ~ン
「枝当たったぁ」って泣き「お供え無いから近藤さん怒ったのかなぁ」なんて言ったら
漢の近藤さんをケチな人間みたいに言うなって父ちゃん、
「怪我は無いみたいだか痛いのか?」って聞くからさ
「ううん、バコ~ンって音がしてビックリしただけ」って言った
「お前は本当に馬鹿だな!」だって
こんな事で怒るなんて父ちゃんは河童だ!絶対に漢じゃ無い妖怪河童ハゲ






アバター
2009/04/24 21:08
足は踏み外さなかったんですけど
木の枝が降ってきて直撃をうけました(泣)
凄い音が頭でしたのに
石頭だったから助かったのか?
脳みそが無いから助かったのか?
怪我は無かったけど(怖)

山道は一歩間違えば崖下ズズズ~  でしたぁ。
河童ハゲ妖怪が前になったり後ろになったりして支えてくれたんで
転ばずにすみました(笑)
父ちゃんも役に立つ時があるって事で~
アバター
2009/04/24 20:39
題名を見て、事故にあったのかな~と思いました。
崖から、足をふみはずしたけど生還した!
っていうのを想像してしまいました・・・・・。"o('(ェ)';) ウゥム…

おつかれさま・・・・・ってことだよね?^^

旦那の実家の近くには、安倍晴明神社があります~
私は行きたいのだけど、旦那はまったく興味なし・・・・。
陰陽師で有名なのにね。。。。。
アバター
2009/04/24 19:53
京都の新撰組スポットは二条城には行きました。
東京もスポットが多いらしいし見つけやすいと聞きました。
なぜに会津は山の中の奥まった所に偉人の墓があるんでしょうかぁ?
松平のお殿様のお墓なんて
一人では絶対に行かないようにって書いてある所が多数なんですよ。
どんな場所に殿様のお墓を作ってるんだろう?????
でも、いつか、松平のお殿様のお墓まいりもする気の自分です!!
アバター
2009/04/24 19:36
オチまでついてくるとは・・・それは大変でしたね。
でも遠くても山道でも頑張っていった甲斐があってよかった。
取り敢えず報われましたね。

京都の新撰組スポットは回られたのかしら?
色々あるから、好きな方々にはたまらないと思いますよ。

さて、旅のお話また聞かせてくださいね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.