Nicotto Town


頼むから!聞いてくれ!!


おおさかのおまわりさん、おまえもか……。

今日はね、お休みやから
旦那とふたりで恒例のレジャー、日帰り温泉行って来ました♪

大阪市内のわりに、ぬるぬる泉質のいい温泉『上方温泉 一休』。
源泉かけ流し、湯の花も浮遊してお気に入りです。(特に旦那が。)



でも。今回の話題はその温泉ではなく。

そこに行くまでの、ある「発見」。



よくあるじゃないですか。
交差点なんかで
『〇月〇日 ◎◎時◎◎分頃
◆◆◆と▲▲▲の事故がありました。
この事故を見かけた方は✿✿✿警察署まで』
みたいな立て看板。

……1回立てかけたら「もう覚えちゃないだろう」ってくらい
結構長い間置きっぱなしなのが気になりますが……。

それはさておき。

で、日帰り温泉までの道すがら、コレがあったんですよ。


交差点で赤信号につかまり、
運転席のだんながポツリとひと言。

ぜっしょく……?




…………?
ウチの旦那は、一体何を言ってんだ?

すると旦那はさらにぽつり。
「いや……あれな~……。」

指さす方向には例の看板。

『■月■日 ●時●分頃 この交差点で


黒色の乗用車 と


絶色の乗用車 の接触事故が………







確かにあれは、ぜっしょくだ………。


間違いなく

糸 と 色    に     色   …………       ?????



はたして、これ書いたおまわりさんは
何色と書きたかったのだろうか。

とりあえず。




この看板では

発見者は出てこんぞ………。

アバター
2011/06/08 23:54
和泉 sama

まじめに考えたら「糸へん」の「なにか」を書こうとして
次の文字の「色」につられたんでしょうけどね……。

おかげで見たことも聞いたことも、ましてや食べたこともない色が
完成してしまったとさ……。

書きまちがった字が、存在しない文字ならまだよかったのにね~…。
あわてんぼさんはダメですね~。
アバター
2011/06/08 23:45
おぉおww
絶色ww
私でもそれは間違えませんよww
アバター
2011/06/08 23:37
シル子 sama

え・えぇーーーーーーー!!!!!!
「愛知」の「青」の「シルビア」が
まさかの「大阪市西成区」に出現ですかぁっ!!!!
(地図をみたら、「大阪市浪速区」にも見える、微妙な交差点でした。)

さすがに「青」い車をお持ちの方は『紺』ときましたか。
アバター
2011/06/08 23:17
書いた警官は、お店スタッフのあの方の家族か親戚だったりして・・・。

糸偏が付く漢字の色といえば、「紺」?

あ、私じゃないですからね、その事故。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.