Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


気になったこと


夕方、仕事していたら

帰宅途中の 小学生に 会社の 敷地に 向って 


「こんにちはー!!」  された。^^


・・・ びっくりしたけど、 レスポンスせずに いられなかった。^^


「気をつけて かえれよww!!」


・・・ 多分 前にも オンナジように、声かけていった 子供だ。。

昔だと、よくある 風景が いまでは、 なかなか、見かけないものになった。


それは、 こちら側からは、、 話かけ づらい 状況に なりつつある ということ。 (悲しい)

。。。でも、


俺知ってる。 いまの 子供も 全然 変わってないって。。

むしろ 変わったのは、大人の俺たち・・・・・


子供たちは 純粋で どう対処していいのかなど  わからない。

わからないことは、行動に繋がらない。

声 かけても いいのなら おれ やれるよ・・ 

うまく、楽しくさせて あげるのに・・

純粋である証拠。。

子供が笑う場所と 大人の 笑う場所が 違うとこかなー

アバター
2011/06/26 19:45
紫月さん>今の子供って ナマの 人間との コミュニケーションって 言葉足らずだったりで、上手くない 気がするのは、気のせいかな。だからこそ、 大人側から コミュニケーション してあげないと いけない 気がするんだ。リードしてあげないとねww(^_-)-☆

アバター
2011/06/26 06:45
挨拶しても何にも言わないから
こっちが悲しくなるから言わなくてもいいかなぁ~・・・
なんて思っていたりすると、ふいに「おはようございます^^」とか「さよぉ~なら~♪」
って言われて慌ててあいさつを返してたり^^;
あぁ・・・大人なのに恥ずかしいと><

なかには慣れてきて暴言はいたり石を投げてきたり悪ふざけが過ぎる子もいるけどねw
あいさつは大事にしなきゃだね^^
アバター
2011/06/24 23:46
かえでさん>うん^^ 是非 。。ってか、そんなのが 大すきなんだー。純粋なものに 触れられると、、
自分もフレッシュな 気持ちになる!!

大人は、身の回りを把握しようとしたがるけれど、子供って。。目の前のことに 全力なんだよね。。そこが、 ある意味 誠心誠意がこもってる・・・ステキなことは 真似する価値があるよね。 
アバター
2011/06/24 23:41
オムさん>挨拶って、そこから 全てが 始まるんだよね。 ニコタだって そうだし、、、一番 基本な事を 抜きにしては いけないんですね^^
アバター
2011/06/24 23:38
紫〔ゆかり〕さん> >< ・・そりゃ ネタであって欲しいけど、あっても おかしくない。。悲しいね。
子供に 一目 置かれるような 大人が 少なくなったんだと 思う。こうなったら 通学の小学生に 挨拶限定で 声かけるかな。 完璧に ヘンなオジサンだな。。 (●^o^●)
アバター
2011/06/24 11:13
広場から来ました。
うちの方は田舎のせいか知らない子でも結構挨拶します。
素直にそだってるなぁ~と実感しますよ。
成長するにつれ挨拶するのも恥ずかしくなるでしょうけど
小学生が知らなくても近所の人だったり学校に訪問してる大人に
挨拶してると子供の純粋さ感じます。

声掛けられたら是非返してあげて下さい!
子供の気持ち受け止められる大人でいたいですよねww
アバター
2011/06/24 04:00
自分もマンションで素通りする知らない子供とかに「おはよー!」とかいわれるとびっくりしますわ・・・
アバター
2011/06/24 01:58
昨日かな、TVで見た話。
小学生がころんで怪我してるの見た30代くらいの女性が声かけて
だいじょうぶ?
お家まで送ってあげようか?
名前は?と聞いたら
個人情報なので言えませんと子供が言ったと。。
ネタならいいなぁと悲しくなりました。
挨拶してくる子供ってほんといなくなった~><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.