Nicotto Town



紅茶三昧v



紅茶・緑茶専門店のルピシア(http://www.lupicia.com/index.html)

ここが地元のイベント会場で紅茶イベントをこの土日に開催しまして、
友だちに誘われちゃったので行ってきました^^


9時から30分間は予約をすれば親子連れ優先でゆったり買い物させてくれるということで、友達が予約をしてくれたおかげでとってもゆったり♪


ダージリンフェスティバルというだけあって初摘みダージリンがたっくさん!様々な産地のものがよりどりミドリでした。
いろんな種類、地方のお茶が目白押しでして、紅茶だけじゃなく中国茶・フレーバー・チャイ・日本茶・ルイボスティー、その他変わり種ではイタリア版麦茶(ミルク出しでチョコやキャラメルのフレーバーで子供にもおすすめ!)なども!

グラム辺り1000円軽く超え、中には3000円以上のものがごろごろ。
グラム3000円の玉露はやっぱり美味しかったです・・・


他にも茶器やスコーン、はちみつやら色々。
面白かったのは各地のルピシアの支店の店舗限定オリジナルティーですね!
色々とご当地の特色を生かしたものがたくさんで面白かったです^^
ちなみにやっぱり岡山は白桃ティーでした(笑)


しかし全てのお茶が試飲出来たので調子にのって飲みまくってたらすぐお腹タップタプwww
途中から友達と二人でひとつのコップで半分こしながら飲んだんですがそれでもお腹いっぱいです・・・何種類のんだことやらwwww

妊娠してからこっちずっとカフェイン断ちしてて以来のたっぷり飲んだ紅茶は、胃に厳しかったですが、非常に満足です^^

ちなみに私が本日買い物したのは2種類。。
ルイボスティーハニーブッシュとサリュー。
もちろんどちらもノンカフェインです^^


さて、明日はうちの実家の母と私二人で宝塚見に行ってきます!
うわー人生初の宝塚体験だー(*^_^*)

ベビたんのお世話はダーリンにお任せいたしましたv
帰り着くのは21時過ぎということで、ベビたんは寝ている(はず)です。
何気にベビたんとダーリンふたりだけで一日過ごすのって初めてなんですよね。


さてさてダーリンは無事に一日乗りきれるかな???

アバター
2011/06/27 12:12
【お返事】

>Lou様

小学生からずっとコーヒー紅茶日本茶etc・・・茶と名のつくものは全て好きな
根っからのカフェイン中毒患者でございます(笑)
普段はコーヒーばっかりですよ~インスタント楽ですからwww

郊外のイベントだったので車で行ったんですけど、ダーリンが車の鍵を持って仕事に行ってしまったせいで
あわや行けなくなるところでしたよ・・・まあ友達に迎えに来てもらえて事無きを得ましたが┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

宝塚、よかったですよー!
ただ往復5時間以上バスで、3時間強の観劇は結構腰にキましたが(・_・;)


>なつき様

美味しい紅茶には美味しいお茶菓子ですよねw
何か良い物仕入れてこなきゃ。

宝塚楽しかったです^^
今回見たのは華組のファントムでした。
でも実はこれの前に終わった演目の石田三成と茶々のラブストーリーの方が観たかったなぁとか
思ってしまいましたw

まあ通いたいなぁ・・・と思わないでもないんですが、ベビたんいるからねぇ・・・・・・

こりゃ宝塚にはまるにしても老後の楽しみですかね^^;
アバター
2011/06/26 21:13
紅茶・・・興味はあるけど家に置いてないという^^;
缶とかは好きです。
ハロッズ、ウェッジウッド、コンランショップ、ルピシア・・・残骸があります(笑)
コーヒー飲むことが多いもので。

イベントいいですね♥
ウチの地域のルピシアは郊外にあるので
電車で行くの面倒なんですよ^^;(15分くらいですが)
近くにあるなんでいいなあ。
母乳あげてるうちはカフェインとか気になりますよね。

今日宝塚行ったのかな?
どうでしたか??
ステキですよね!!
ミュージカルは嫌いだけど宝塚は別格!!
みとれちゃいます♪
アバター
2011/06/26 19:54
紅茶ずっと我慢してたからねぇ…美味しい紅茶に再会できてなによりでした!


そして祝・初宝塚!wどうでした?

私も小学生で宝塚観劇デビューで免疫はあったところに社会人になってから久しぶりに見た月組の二番手涼風さんに惚れてしまいましてw
2~3年の間は月組公演の度に夜行バスで大阪まで行って大劇場に通ったクチでした。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.