Nicotto Town



五代松の鍾乳洞


その昔『天川伝説殺人事件』

奈良県天川村を舞台に巻き起こる連続

殺人事件を描くミステリー。内田康夫

原作の同名
小説の映画化で、脚本は

久里子亭(市川崑)と日高真也と冠木

新市の共同執筆。監督は「
つる 鶴」

の市川崑。撮影は同作の五十畑幸勇…


>>
『天河伝説殺人事件』


ってご記憶の方もおられるかもです

が、友人が是非舞台になった村を見て

みたいとかで


お付き合いして神戸から天川村まで会

社が済んでから延々ドライブしてきま

したよ
今と違ってナビもまだなくてっ

てか高級車にはナビあったのですが、

それは突然海の
上を飛んじゃったり>< 

ひどいナビ

でしたが^^ それがあっての今のナビです

地図では1センチくらいの距離です

が、街灯もない山道はそれはそれは遠

く感じて
神戸から3時間もあれば着く

のだとおもってましたが、予約してい

た旅館には
会社を5時ジャストに出て

11時も余裕ですぎるくらい遠いとこ

ろでした^^
翌日せっかくきたので、何か見

てみたくてしばらくうろうろしてたら、五代

松の鍾乳洞
ってあったので、近くの管

理している旅館の方にお聞きしたら、

うちのおばあちゃんが


案内しますとの事ww しばらくして

出てきた方は90近い小柄なおばあち

ゃんでしたが


少し不安もよぎりましたがまあついて

いくことにしました。 すると人一人

やっとこさで
通れるところがその入り

口@@ いよいよ探検開始です。 お

ばあちゃんは私の足下をみて運動靴だ

ったので案内してあげるけど、ハイヒ

ールだったらダメだよって@@


偶然なにをおもったのか運動靴履いて

てホントよかった^^ でもねそもそ

もその入り口


までもちょっとした山岳コースで><

すでに私の息は切れ切れでしたが、探

検開始です。


中はいきなりこうもりのお出迎え><

あわや大きな声を出しそうになりなが

ら、やっとの
ことで思いとどまり、そ

の鍾乳洞の中を歩くのですが、歩くと

いうよりは、洞窟の中


もまだまだ山岳コースみたいに危険で

ww 「もしこの案内のおばあちゃま

が倒れたり
なくなられたりでもした

ら、私は二度と表にでることもないく

らいの地底深く探検してたの


です。 無事その鍾乳洞探検も終わ

り、太陽が見えるくらいの地表面まで

でてきました。


今は入口までトロッコがついててかな

り楽になってるみたいですね^^


テレビで天川村の吊り橋見ててふと天

川村と隣の洞川(どろかわ)のプチ旅

行でした。


あのおばあちゃまお元気かしら^^


http://www7.ocn.ne.jp/~yokomizo/dou-nara.html
 

色々写真とかがあります^^


そういえば前出の映画の脚本 市川昆

さんの作品も非常に耽美的で


日本映画監督のなかでは好きな方です 

あと鈴木清順さんとかあの感性好きで

すが
みなさんは如何ですか?? 

http://www.youtube.com/watch?v=0Hqr8V3kZ2M 

音楽は市川昆さんの犬神家の


一族の悲しみのバラードです 大野雄

二さんの傑作のひとつです^^


ルパン三世の音楽でも有名なかたです

よね^^

今日は1305文字でした。

アバター
2011/10/08 16:14
>>☺ リル ☺たん どう?? 調子は??ここしばらく遊びにきてくれるんだけど
      続きは☺ リル ☺たんのところにいくからね^^
アバター
2011/10/08 16:08
ヽ(。◕ܫ◕。)ノコンニチハ☀良い天気でお出かけ日和♬ 夕方寒いかも・・・
sakiちゃんのお友達のSARiiさん無言あしあと残していったんだけど・・・
私知らんよ。
最近、無言敏感なんだわ。
ブログあげてないし、交流ある方しか巡回してないし。
何か用なんかな?
アバター
2011/06/29 09:18
>>いしころんたま うん^^ まあね ^^ ねね島根に居られたのなら「投げ入れ堂」って
     いかれたことあるのですか?? あそここそ興味津々で^^ 結構怖いみたいですね
     行くことそのものが危険で今なら私の運動神経の悪さがみんなに迷惑かけそうでww
     
     チキン南蛮ですか いいですね~~ そういえばタルタルソースまでちゃんと作るのね@@
     私ねピクルスないときはラッキョウにゆで卵と玉ねぎで代用しちゃいますが^^
     多分いしころんたまはきちんと作られそうね^^ 私もヨダレガ出てきたよww
     暑いから味の濃いものがやっぱりいいよねww とんかつソース~~~~~~
     クンクン クンクン ひもじいわ~~^-^
     
アバター
2011/06/29 08:52
わぁ~❤ やっぱり行ったことありましたか~>w<
神戸って交通の便がいいですもんね^^
関西にも近いですし、岡山ともすぐですし・・・
大学時代、島根にいたんですが・・・あそこはホント陸の孤島ですよwww><

へぇ~~質志鍾乳洞ですかぁ~❤
良いことききました~>w< 暑いですし、今度行ってみようとおもいます❤
ありがとぅございます~ ^w^

すき焼き~❤ 17歳ですね~~>w< 
酢豚いいですね^^ 確かに夏って酸っぱいものがおいしいですよね^^
昨日はチキン南蛮をしたんですが、甘酢が聞いててタルタルソースとあってました♪
ヒレで酢豚ですかぁ~ さっぱりしてておいしそうですね^^
私も脂身は得意ではないです>< とんかつなどはロースよりもヒレの方が好きですね❤
 -w-じゅる❤ 朝からよだれが出たところで失礼しま~~す^^
アバター
2011/06/29 00:15
>>あもんたん それそれ それそれ 同じ番組だったみたいね^^ それです^^
    吊り橋は結構怖いですよねww  大阪からでも3~4時間だったら神戸からだとやっぱり
    もっと時間がかかってもおかしくないですよね^^ 私が行った頃はまだナビもついてなかったしww
    是非是非探検してみてください いまならもっと安全にみれるとおもいますし、でも場所柄迫力満点
    です><行くだけでも涼をかんじますからね^^
アバター
2011/06/28 23:56
こんばんは~

同じTVかは分かりませんが
つい先日チュートリアルの番組を見て
天川村に行った事やつり橋に恐怖した事を思い出しましたよ

大阪からだと深夜に出て峠を走り3~4時間で着いた記憶がありますが
ナビが比較的進化した物だったのもあるのかもです(5年ほど前)

五代松の鍾乳洞の方はいけてないんですよね・・・
機会があれば行ってみたと思います!
鍾乳洞探検と聞くだけでドキドキ ワクワクします>w<
アバター
2011/06/28 19:54
>>ルナたん 世界の中心で叫んでるですか??(ノ≧∇≦)ノ なんか鍾乳洞って 恐ろしい時間を
     感じませんか?? 私も感動しましたが、でもご高齢の方の案内は結構恐怖感を感じました。
     あのね その映画みてますってwwうそでも知りませんっていえば年齢なんてわからないのに
     私もねどっぷり知ってるのですww 是非是非神戸お越しください 小さな町ですが、^^
     おいしいものとケーキ屋さんとパン屋さんに出会えると思いますが…まあね今頃は
     どこの町でもおいしいものあるんでしょうね^^ ブロコメありがとうございました
     神戸に来られる時にはお声かけてね^^ 知ってるところご紹介するからね^^
アバター
2011/06/28 19:25
鍾乳洞は 四国にお参りに行ったとき、 見ましたよん♫
とっても 感動しましたなあ~~ (・x・ ).o0○思い出します~

その映画 は みてますよん♫
うふふっ お歳わかっちゃいますかな? www

神戸 また行きたいですにょ~~~   あ~~ どこかに いきた~~いっ (叫んでみました)
アバター
2011/06/28 14:02
>>いしころんたま @@ 両方行ったことありますよ^^ あのね今行って見たいのはね
    井倉洞ってあってると思います^^ 神戸にいると比較的ご近所の府県は
    足を延ばせるのでね^^ あのね京都にね 質志(しづし)鍾乳洞ってあるみたいで
    一度甥や姪を連れていってあげたくて、数年前から思ったままになってて
    http://www7.ocn.ne.jp/~yokomizo/dou-kyoto.html
    いしころんたまなら比較的京都だから生きやすいのかもです^^
    え@@ 今晩食べたいものですか?? ん(。◔‸◔。)?とね基本的に暑いから
    味のしっかりしたものがほしいと思いませんか??
    目の前にいる甥(17歳)は「すきやき」とのたまっていますし、ねね甘酸っぱい
    酢豚とかはいかがでしょうか?? ちょっとめんどくさいけど、甘酸っぱいのは
    食欲をそそるから、あのね個人的に☆゚・:オネガイ(*゚ω`人)(人´ω゚*)オネガイ:・゚☆が
    私ねお肉の脂身だめでねなので、母にはいつもひれ肉で作ってもらうのです^^
    いしころんたんはお肉の脂身大丈夫??だったら食べられそうなものをよって
    食べるから深く気にしないでね m(_ _)m こんなんでましたけど・・・・・
    鍾乳洞探検ツアー冷やっこくて少し元気がでるよ^^
アバター
2011/06/28 12:58
鍾乳洞探検 楽しそうですね>w<ww
鍾乳洞の中ってとっても涼しかったのでは!?
自然のクーラーですね^^
私も小さいころ 岡山の井倉洞(漢字が正しいか微妙ですが・・)に行った記憶があります^^
長い歳月がかかって出来たものですから なにか不思議な雰囲気の場所ですよね♪
一回は山口県の秋吉台にも行ってみたいなぁ❤ と。
sakinoしゃまは色々な所に行ってそうですから、もしかして両方行ったことがありますかね?^^

今日のご飯は決まってないですよ~~^^  何が食べたいですか~~??ww
アバター
2011/06/28 07:51
>>*神楽*☂たんへ なんかね テレビや映画で見た光景があるって結構
      あっこれ知ってるってなんともいい感じですよ^^


>>にじたま  (/▽\*)お恥ずかしいです お褒めいただいて光栄です^^
      そうですね こんなに暑いときにはいいかもですが、ちゃんと案内の人が
      元気で探検が済めばですよ^^ 下手したら永久にでられないとか^^
      そんな心配もいりますからね^^
アバター
2011/06/28 07:43
流れるような、気持ちのいい文章でした。
妙なところに感心してしまいましたw。

今日は、暑くなりそうなので、鍾乳洞に非難したいですw
アバター
2011/06/28 04:28
少し怖い変わった探検をされたのですね~。
映画が舞台になった村って面白そうです。
アバター
2011/06/28 00:43
>>さっちゃん (ノ≧∇≦)ノ 美しすぎるって罪(^ー゜)b ( ̄▽ ̄;Aアハハ
     さっちゃんも反省しないと^^
     車で5分くらいのところに拉致被害者の方が居られてww まさかこんな身近に
     長年大変な思いをされた方が居られるんてww 
アバター
2011/06/28 00:38
sakinoさん、美しさが怖いとか、いうんでしょ(^▽^)

やっぱり北は怖いです><
アバター
2011/06/28 00:35
>>さっちゃんへ ホント一番怖いのはハーメルンの笛吹き男でしょうか??
     それとも・・・・・・・果たして一番怖いのは・・・・・・鏡の中の自分だったりして><
     (関西人だから(。・人・`。))ゴメンネしょうもないこと言って)
アバター
2011/06/28 00:29
ひえ~~~
北に拉致も、神隠しも、ハーメルンの笛吹きオトコも怖いです~><
アバター
2011/06/28 00:18
>>さっちゃんへ そそ私も結構怖かったわ そもそもその天川村に行くまでも街灯一つなくて、
    運転を誤ると谷底まで真っ逆さま ホント怖いところでした その翌日がこの鍾乳洞
    もしもしおばあちゃまがいなかったら今頃神隠しにあったって北に拉致されたか
    消えたかって誰も見つけてくれないようなそんな怖いところでしたww
アバター
2011/06/28 00:13
なんだかちょっと怖いドキドキ体験をされたのですね。
鍾乳洞って本当に神秘的で、好きですけれど
適当に観光化していないと私はドキドキして景観を楽しめないかもしれません^^;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.