Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


ETC1000円終了直後にドライブへ(その4)


昔の特撮怪人ってみんなこんなでしたよねぇ~
よぉ~し!!手始めに子供達をさらって来いぃぃ~ (◔‿◔。)ニョホ❤
遊園地の特撮ショーで
怪人に誘拐役にされて泣いちゃった人ぉ~手を上げてぇ~(≧▽≦)/



2011-06-25(土)に行ったドライブの続き
御殿場から国道138号線を北上すると

「道の駅すばしり」
の看板がそんなの以前来たときなかったけどぉ
へぇ~2011-04-14にオープンしたばかりだったとはぁ~
HPはこちらねぇ(http://www.subashiri.jp/index.html)
今日は7/1で富士山山開きだから、ここの駐車場も登山客で賑わうのかなぁ?!
私が訪れたこの日は程よく人の出入りもあって、そこそこ賑わってましたよぉ
「紅ほっぺ(=イチゴ)」のソフトクリーム食べちゃったよぉ~(^u^)
シャーベット系のソフトクリームは苦手なんだけどぉ~甘すっぱくて美味しかったでぇ~す。
それにしてもココの駐車場、コンクリートむき出の白い地面が夏の日差しを浴びてメチャ眩しいんですけどぉ~(^ ^;)

籠坂峠
ここは両脇の緑も綺麗で高速コーナーの後にくるヘアピンカーブなどあって
結構お気に入りの道です。
この日も車の通りは少なくて気持ちよく走れました(^o^)

山中湖半
朝も早かった(=AM10:00ぐらい)ので、湖畔で遊ぼうとしている人の姿はまばらでした。
道路も空いてて気持ちよく通過。

同志みち
山中湖から相模原へ抜ける長ぁ~いぃクネクネ道。
昔は車の運転が自分なりに自信のある人しか通らないようなクネクネ道でしたが、近年では道も整備されてスッカリ一般道化。でも、クネクネ度合いは変わらないので、遅い車がいて、道を譲ってもらえないと・・・・後方は車が数珠繋ぎにすぐなります(^ ^;)
この日は順調ぉ~
前半、大型バイク2台ほど追い越させていただき、マイペースで走行。
後半に入る辺りでアメリカンバイクが・・・・遅っ!!
私もアメリカンバイクに以前に乗っていたことあるけど&この道も通ったことあるけど・・・
この同志みちのクネクネ具合には合わないよねぇ~
すぐに、このバイクを先頭に車やバイクが数珠繋ぎ・・・
かっこいいアメリカンバイクぅ~もうちょっとステップを
ガリガリ擦りながら走ろうぜぇ~(≧▽≦)/

大垂水峠
甲州街道=国道20号線=平行して中央自動車道が走っているクネクネ道。
etc1000円終了を避けた車で混んでいるかなぁ~??
っと思いきや空いてました。
対向車である下り線はお仕事の車が結構来た。

こうして、ETC1000円終了直後の東京近郊の道をグルッと走ってみたけど
お仕事の車は経費削減を考えて速攻節約モード。
私のようなお気楽極楽観光車は出かけるのを控えるのはもう少ししてからなのかなぁ~?
まぁ~etc1000円時代に高速道路のPAや道の駅などガンガン設備投資してしまったけど・・・採算取れるのかにゃ~?(^ ^;)
逆にETC1000円で車の流れが変わってしまって苦戦していたお店には朗報なのかもねぇ~
まぁ~
なんやぁかんやぁでぇ~ドライブ楽しいよぉ~みんなぁお出かけしよぉ~(≧▽≦)/

おしまい。

#日記広場:車・バイク

アバター
2011/07/01 23:58
そうですか〜
やっと高速を使ってお出かけできそうな気がしてきました。
アバター
2011/07/01 11:49
そのアメリカンの人も
大排気量のバイクはのんびりゆったり走りたいからじゃないかなー



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.