Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


ハチさん、さよならぁ~(^ ^;)


昨日、道路に面した2階の窓枠の上に握り拳ぐらいの大きさの蜂の巣を発見!!
けっこう、大きな蜂が出入りしている様子。
ネットで調べると
「巣の形が六角形の集合体ならば、アシナガバチ=攻撃しなければ害は無い」
「巣の出入り口が1個しかないのは、スズメバチ=凶悪」
って出てきた。
・・・・・・・出入り口が1個しかないです(T-T) グスッ

役所に電話すると
『駆除業者に頼むか、ハチマグナムジェットとかいう凄い殺虫剤を無料であげるから自分で駆除してねぇ~』
とのこと・・・
で、
「射程距離10mっていうハチマグナムジェットとかいう凄い殺虫剤」
(ガチャって変形して鉄砲みたいな形になるよぉ~かっくいいぃ!!)
を昨日頂いてきた。
その際に
『風が強い日は殺虫剤が届かないのでやらないでねぇ~』
『夜や早朝が蜂さんが巣の中で寝ているので狙い時ですよぉ~』

ってことで

蜂さんには怨みは無いですが、道路に面して危ないので
今さっきシュ~~~~~~~~してきたぁ~
2匹撃墜、2匹は逃亡。(=やっぱりスズメバチさんでしたぁ)
蜂の巣は殺虫剤の成分でべチャべチャ~
で、無事終了。
私の口の中・・・ちょっとピリピリするぅ~

都心とはいえ、今年も暑そうだから蜂の巣があちこちに出来るのかしら?!


追伸:
役所によっては、蜂の巣駆除をやってくれるところもあるから相談してみてねぇ~
私のいる都心の○○○区は自分でやってねぇ~でしたぁ(T-T) グスッ

アバター
2011/07/06 18:58
以前私が見つけたのは、営巣してまだできたてほやほや~な感じだったのと、同じ場所には営巣しないと聞いたので隙みて、傘の柄で、つついて壊した事があります。
(多分アシナガバチ)
そのあと帰ってきたお母さん蜂が、巣を探してうろうろしていた姿にちょびっとだけ罪悪感を感じました~。

でもスズメバチならガクブルなので、きっと市役所にSOSしただろうなぁ~。
え? でも助けてくんない?
うわわ~、大阪はどうなのかなぁ~?
アバター
2011/07/05 19:02
おお~、大変でしたね!!

無事で良かったです ^^
アバター
2011/07/05 19:00
うちの田舎のジィバァはミツバチの巣を作る!とか言い出して
結局作って寄ってきたのがスズメバチ( ̄□ ̄;)!!
なにもおびき寄せなくても・・・(^^;
ってか、危ないやーん
アバター
2011/07/05 14:01
蜂の子たべたことあるよ。蜂さんも!

  スズメバチじゃないけどー(*´艸)

うちには アシナガバチがよく建設中~wwwwww
アバター
2011/07/05 14:00
巣が小さいときに気がついてよかったですね~
大きくなるとバスケットボールよりも大きくなって、
中の住人さんも3桁になりますからね~。
そうなったら、素人さんは手を出さないほうが良いと思うのですが、
それでもお役所は「自分でやってね♪」っていうのかな???
アバター
2011/07/05 10:11
お疲れ様でした。 スズメバチ 怖いですね。 2度目刺された時が、やばいんですよね。ショック死・・・・・
まだ、巣が小さいときの退治が幸いしましたね。

ふむふむ、そういう時は、お役人はやってくれないのね・・・?
アバター
2011/07/05 10:09
田舎のじいちゃんは役所に頼まれて
蜂の巣を回収する
蜂じじいですww
報酬は蜂の巣なんだって~

つうか自分でやってって・・・危なくね?gkbr
ご無事で何より^^
アバター
2011/07/05 09:42
通報者に自分でやらせるんですか・・・役所・・・^^;

父も 「側溝の掃除くらい自分たちでやってたもんだ。
    役所に頼むから、税金が上がるんだ 」 とは言っていましたが・・
危険度が違いすぎっ・・・・!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.