Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


昨日の行事


昨日は、娘の中学校が、群馬県吹奏楽コンクールで 発表の日でした。ベイシア会館(旧:県民会館)にて、29校の出場で 午後の部でした。

俺は、ブログ描いた後、カインズホームに息子を連れて買い物をして、ホブソンズでクレープ買って、帰ってきました。息子が カーズのサングラス 買ってくれというので、かっこいい息子にしたい俺は、いいなり君です。娘に、ペットボトルで作るソーラーライトキットなるものを 購入もしました。

帰ってきて、お昼を食べ、
2:00に出発・・・
演奏は、2:45くらいで ・・娘は、フルート担当で、、

ピアノでは よく観ますが これだけの 大勢の仲間と 舞台にいるのは、初めてで・・緊張していないか、^^;俺が 緊張しました。

どこの学校も 真剣そのもので、この 予選通過は、8チームだけだったので、 予選が 最後かもしれず。。聞き入っていました。

終わって、、部活に縛られまくりだったことを 許せました。。
これだけの 演奏をするには、やっぱり 休日返上で、部活動しなければ、追いつかなかったんだね。。おれは、家族で、動きが取れないぶん 不服だったけれど、 それは、大人の階段を 既に 登りはじめているってことだった。ちょっと悲しい(T_T) 子離れ 楽勝と思ってたけど、逆かも。。自分が 大人になりきれていないの。。。。忘れてました。。。。><;;

帰りにカーTVで、物真似の青木りゅうじ&コロッケの対戦みたいなの 再放送で やってて、それ見てて、「愛燦燦」で やっぱり 涙こぼして、(あ・俺だよ?)往年のひばりファンの方々も、涙 こぼして、和也くんも!! 泣いていて。。。><

スタジオで、「・・・・・本当は まねしちゃいけない 人なんですよね・・・」そう言った 青木は、目を真っ赤にして、言葉を出すのが精一杯な感じで。。。思い出し泣きしてて。。人間的に大好きになった

 話 ずれまくりww(;一_一)


3:30ごろ、家に帰ってきて、今度は、息子を連れて、保育園の夏祭り。。。再出発。。(息子はコンクール会場には連れて行けなかったです。。静かにできないかもで・・。コンクールの間は、ばあちゃんにお守りしてもらってました^^)
オープニングは、共愛短大の【あばれんぼう太鼓】の女性が 高崎の頼政太鼓さんから 借りてきたという 太鼓類を園庭にひろげ、演奏。。そらもー はじけまくりで、途中、マルモ体操も入れたり、、4:30開始って、太陽かんかん なので、暑い中 汗 びっちょりで 笑顔で 演奏しきりました。。

そのあと、食券を買って焼きソバ、ジュース、カキ氷、冷汁、おむすび、など、買って、お箸は、一個10円でね義捐金になり、ゴミは、輪ゴムに至るまで 分別箱があり。。逆に楽しめました^^

太鼓の演奏が5;00すぎくらいまで やっていたので、時間がたつのが早かった。近所のせいやくんちのパパと(シルバーでちゃらちゃらの、礼儀あるイイやつ)仲がいいので、ずっと 家族ぐるみで お茶ら気てました。^^ 今度バーベキューしたいとのことで、具体的に動かなきゃだなーと考えました。

保育園の先生に 酔っ払ってます~?と 聞かれるけれど、酔ってないって・・!!   みんなに よく 言われる事だけど、、
俺酔ってるときは ぎゃくに みんなを 楽しませランねーって。。 なんで、みんな、聞いてくるんだろーって思ったら、
パパって あんまり 恥ずかしいって 思わないでしょ・・だって。。。ひでえ言われようです。。



だんべえ踊り(前橋市を中心とした 踊り)が演目の最後なので、それの 演目で 息子が 一番前に来たので 携帯ムービーで、5分くらい撮りました。俺の宝モンです。。

帰り道 浮かれまくった息子が 大通りのほう向かっていったので、大声でとめようとしたけれど。。止まらずに笑いながら走っていくので、前あるいてる人に停めてもらつた。。ふー・・・まったく どこまで、やんちゃだ!! 死ぬぞっ て言ったら へこんでた。
停めてくれたひとが、松本さんソフトボールやります? って聞くので、いっやー・・・と ごまかしてた。。「バレーボールも 今、肩こわしてっから、イケてないんでww」と、遠まわしに 断りましたが、・・・・

・・・誘いやすいんだろなー。。ノリだけは、いいから。。。
俺、面識ないのに、、

かみさんに聞いたら 知ってるみたいで。。。例の PTA会長候補の一人だって言う。。。~~;;  おそろしww 隠れたい・・・・・ 

あっ そうそう、娘 帰宅して結果報告もらいましたが、金賞で決勝8チームに残ったとのことで。。めちゃくちゃ 喜んでました。。良かったです。。(*^_^*)

アバター
2011/07/25 21:53
よしおうさん>トロンボーンなんて、・・・・絶対 間違えらんないやんけーっ!! (ーー;)すっげww
客席にいて、とりあえず 曲が走ってるときは、先頭にたって音だしてる感のトロンボーンやトランペット・・・恐ろしい 緊張で 呼吸が浅くなっちまわね? すごいなー・・場馴れなんすかねー^^;;

よしおうの 言うとおり、夏は、毎日 学校行ってるよ・・スイングガール 顔負けだよww  あははっ
アバター
2011/07/25 21:45
オムさん> 俺 暑苦しい ヤツだww こっぱずかしいww  いいよ!! 目玉の親父に なってあげます。。おふろの湯は、やかんで。。。
アバター
2011/07/25 21:41
にゃこさん> いやー・・今しかないかも知れないしね。。てか、多分そうだよ。>< だって、息子なんて、小学高学年までっしょ・・お父さんお父さん言うのww。。あいつ、俺ににて、パイナップル好きだし、絶対似てるはず・・毎日成長してるんだろーなー。。このまま、時間が止まってもいいって思うんだー
それじゃ ダメだけどもwww(*^。^*)
アバター
2011/07/25 17:26
よしおうも吹奏楽部だったんだな~。
大分県では有名な中学でね?
県では必ず金賞で九州大会(西部大会)出てた。
懐かしいな、よしおうはトロンボーンだったんだけどね?
そういえば、最近の吹奏楽ってどこが強いんだろ?
吹奏楽って夏は部活で終始だからね?
金賞獲って嬉しかっただろうなぁ~。
おめでとうっ!!!
ふひひ。
アバター
2011/07/25 09:44
あったけぇ・・・・あったけぇよ・・・

俺の兄貴・・・じゃなかったお父さんに・・・!
アバター
2011/07/25 08:37
愛情MAX❤

えぇお父さんだ^^
アバター
2011/07/24 19:58
紫月さん>ぶっちゃけ そーです>< 娘が小学校だった この間まで、、休みは、必ず、家族と一緒だったのに、中学になった途端 宿題は、山のように毎日でるし、休みの日も、ピアノ・(これは、前からだけど・・)・・やら。。部活で、学校に朝から夕方まで、拘束されるようになってる。だから、何かを計画するのが、すごく 複雑になってしまって。。 すみません。。愚痴だね(;一_一)
アバター
2011/07/24 17:33
子供を全力で愛してますね^^
だから娘さんが部活中心の生活が「揃わない」からじゃなくて「寂しい」から腹が立ってたんだ^^
そんなパパを子供はちゃんと見てますよ~
頼りにしてるよ、きっと\(^▽^)/
子供に親離れされたら寂しいだろうねぇ・・・^^;

まっちょこもしゅんちゃんもテンション上がっちゃったんですねww
なんか・・・
まっちょこの家族みんな金賞ってかんじ~(*´∇`*)
アバター
2011/07/24 16:25
紫〔ゆかり〕さん> わかっちゃうよねー^^ そらもww ちゅwwしまくりですわ。。あ!!息子だよ。。大人になってほしいようで、イザなっちまうと、すっげー悲しい。。。。ていうか さびしいんだ。。 誰かに頼りにされたいんだと思うよ。。あwwこれいうと、寂しがりがばれるww
アバター
2011/07/24 16:21
MYUさん>なんかねー。。。なんていうか、普通にはじけたいだけなんだけどね・・・楽しいのが 一番じゃん。。。(^_-)-☆大人としての 自覚を もっと 考えなきゃいけないのかもしれん。。場をわきまえるというか・・・ほんとに そろそろ 裏方に徹するか????
アバター
2011/07/24 16:20
まっちょこさんがテンション↑↑で盛り上げりまくりなのが伝わってきました^^

お子さん、どんどん大人になっていくんですよねー
親の方はいつのまに!!という感じなんだろうけれど(´Д` )
でもそこで自分の世界広げて行ってくれない方が心配だもんね?

うまーーく子離れしてくださいね
なんて、お父さんと女の子って難しいんだろけど^^;


アバター
2011/07/24 16:14
まっちょこさん。有名人なのですね(笑)

やんちゃな息子さんも可愛いですね~
でも、次から次へとイベントたくさんで
バタバタしますね(笑) 休めそうな時にゆっくりなさって下さいね~(^-^







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.