Nicotto Town



水分補給

美容と健康は、、、
旬のもの

夏の食べ物は
押しなべて水分が多いです
スイカにしても、ニガウリにしても
ナスも、、、

旬の野菜
旬の果物
これさえ食べていれば

健康で綺麗に、、、
最近は早めに取り(収穫)
店頭に着く頃熟れる様にしている物が

有るので注意が必要ですが
路地物は大丈夫なので、オカンは
農家の庭先販売を良く買います

東京の田舎も
たまには良い事有ります
都内でも杉並区の玉川上水沿いでは

運がよいと
竹の子の直売に出会います
旬の野菜と果物、これが一番

でもそれが出来ない
流通機構ですね、昔、、昭和30年頃が
一番健康的な食べ物がいっぱい有ったようです

野菜は殆ど固定種、
一代交配(子孫を残す事が出来ない)の
青首大根が出てきて、辛くなくって美味しいので

練馬大根などが淘汰されてしまいました
今では練馬区の特産として
販売していますが^^

アバター
2011/08/07 17:29
ナスもきゅうりも体を冷やす野菜と言われてますよね。
アバター
2011/08/06 22:54
今晩は、「一代交配種」が主流になってますね!・・・基本的に、甘みの強い方向に、行っているのでないでしょうか?

柔らか・甘い!が売れ筋ですね(^-^ゞ
アバター
2011/08/06 20:40
おやすみの日には野菜直売所まで足を延ばします
取れたてはおいしいですね~^^

トマトも子供の頃まるかじるしてたとき、
もっと甘くておいしかった気がします
アバター
2011/08/06 11:51
都内でも
畑のそばでは
露地売りをしてるとこはありますねえ。

このあたりでは
たまにみかけますけどね、路地売り。
アバター
2011/08/06 04:06
Fujiの遠い遠い思い出は宮城の親戚の家の白いご飯が
とてもとても美味しくて、手作り味噌のお味噌汁だったし・・
お新香だけでも食べれるんじゃないかって感動したんだぽb
もちろんそれだけでは栄養不足になるけど〜
アバター
2011/08/05 23:02
明治生まれだったうちの爺ちゃんたちの時代が一番よかったらしいですw
粗食で農薬や添加物の少ない食べ物がいっぱいで^^
対して私たちの世代が、一番身体に悪いものをたくさん食べてるのではないかと言われています(ー▽ー;)
う〜ん、粗食で健康的な食物をとるか、身体に悪くても飽食でいろんな物を食べるのか……どちらがいいのかな;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.