Nicotto Town


コロポックル


ネタにならないネタだけど


ペットの話しでは無いので嫌な人もいるかも知れませんが
田舎の危機回避を知ってほしいとも思ったのでカキコします。
ネタになんない話しなんですけど
4日にリサイクルショップに行った時に
「あさって(6日の今日です)が雨だったら河鹿の声でも聞きにいくか?」って話になったら
「河鹿の声って??」って新人が言うんで
「東京じゃあ河鹿の声は知らないよな」って話になって
「来る?」って言ったら「行く!」って新人が言って
今日は三人で出かけたんだけど雨が想像したよりシッカリ降ったんですよ。
強く降ってる訳じゃないけど足元がビチャビチャになるのも嫌だし
河鹿は止めて公園に小屋があるところに
長いすがあって、そこでコンビニで買ったの食べてた訳。
「公園は雨なのに小さな子が遊んでて何時もより人が多いなぁ」なんて喋りながらね
小屋の後ろには塀があるけど塀の下に隙間があるんだ。
小さい子が雨なのにボール遊びしててボールが自分達の小屋の後ろに転がった。
ボールを取りにいった子が小屋の裏で叫んだんだ!
「マムシだ!!!!!」
その声に小屋の塀の下をみたらマムシが湧いてる!!!
即効!逃げた!!!
小屋から離れた所で小屋の方を見たら新人が小屋の後ろを覗いてる!!
自分と友達は逃げたんだけど新人はマムシの方にいっちゃうよ!!
数人の小さい子もマムシを見に行っちゃうんだよ!
マムシだよ?!
大声で呼び戻したら新人はゴキゲン♪
「蛇がウニウニいたよ♪」だって
新人は昨日もマムシを見に行っちゃったんですよねぇ。
マムシかどうか確信が持てなかったけど~
「マムシは毒蛇だぜ!毒があって噛まれたら救急車だ!」病院に血清はあるけどね。
なんか3匹か4匹はいたみたい。
未だ湧く時期じゃないと思ったんだけど~
「マムシは飛ぶんだよ!口を広げて飛び掛ってくるぞ!!」って言ったら
「蛇、飛ぶの?!」とか言ってる。呑気だなぁ。
ともかくマムシからの生還です。
新人には
「鳥の巣箱が掛かってるのを覗くなよ、巣箱の中にマムシが丸まってる時があるんだ」って忠告。
「鳥の巣箱にマムシがいるのか~??」なんて新人は知んないの
「巣箱の雛や卵を食べちゃってマムシが中で丸まっちゃってんのぉ~」
だから鳥の巣箱は不用意に覗いちゃあダメですよ。



アバター
2009/05/08 01:42
マムシは、飛ぶというより、跳ね飛んでくる、という表現のほうが正確なのでは?

とはいえ所詮、不正確な感覚器官の情報に従って特攻してくるだけですので、対処方法は幾らでもあります。
・・・不意を付かれた場合には、逃げるほうが安全ですが。

あと泳ぐのだって、こちらがそういう心構えさえして居れば、敵前上陸を叩くのだって、むずかしくはありません。

ようするに。
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず。」
なのですが。

その前提条件を身に付けさせるのが大変なのでしょうね。
心中、ご察しします。
アバター
2009/05/07 17:56
yottieさん♪
新人にはヒモより鈴をつけたいです。
好奇心が強いのかどっかに行っちゃうのが多いんで・・・
鳥の巣箱の注意は公園に前からあります。
はじめは
『覗くな危険』→覗くなって書いてあると覗く人が多いので止めて
『蛇がいる危険があります。覗かないで』→でも覗くんですよ「蛇がいるんだって♪」みたくに
それで『中にマムシがいます覗くな!!』→に変わって今は覗くのが減ったようです。
都会の人にココの当たり前を伝えるのに苦戦デス。
アバター
2009/05/07 14:54
コロポックルさん、是非何もわからぬ新人さんの教育係に!
かくいうわたしもマムシの恐ろしさとムカデの恐ろしさ、知りませんでした。。。
マムシ、飛ぶのかっっ!!!
これからも有益な情報、ご教授願います☆

・・・そんな新人さんにはヒモをつけといたらどうでしょう?www
アバター
2009/05/06 22:02
m☆m王子様♪
心臓に悪いことは勘弁してほしいです。
マムシが湧くほどの時期には早いと思うのですが・・・・
地方に来たら気をつけてね☆
アバター
2009/05/06 21:59
とりさん♪
生き物がいますがかなり少なくなりました。
里山や水田が無くってきたので・・・・
とりさんも地方の公園に行って鳥の巣箱は不注意に覗かないでくださいね。
自分はあぜ道を歩いている時にマムシに飛び掛られた事があります。
口を開けて飛び掛ってきましたがマムシの狙いが外れて無事でした。
マムシは泳ぎも得意なんですよ。
マムシは頭が三角形なのでわかりますから、いたら逃げて~!!
アバター
2009/05/06 21:55
コロボックルさん こんばんは♪

やはり、また新人が やってくれましたか^^
ムカデは、まだしも・・・流石にマムシは危険!
しかも3~4匹ってマムシが一家総出で
春のご挨拶と来た日には・・・小星だって
まずは逃げるょね!

怖いもの知らず!/?の その新人さん
今度は、何遣らかすか楽しみですね☆”
アバター
2009/05/06 21:22
コロポックルさんのお家の近くは、昆虫やいきものがたくさんいるのですね!
ネタにならないなんて仰ってますが、十分びっくりしました!

新人さんも、危険なことはしないように色々覚えて欲しいですねw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.