Nicotto Town


りりえのひとこと


トルコ旅行(イスタンブール編1日目)

人生初の寝台列車に乗り、首都アンカラから
イスタンブールへ目指します。
同行の子が、ちょっと体調崩しちゃったので、
彼女に下のベッドを譲り、あたしは2階のベッドへ。
…けっこう、高いな。あたしの身長くらいの高さがある。
でも、ガタゴト揺れる列車に横になるなんて、ちょっと面白い。

朝6時ころ、食堂車で、朝食。
ハイダルパシャ駅という、美しい駅に降りたら、
近くの船着き場から、マルマラ海を渡り、ヨーロッパサイドへ。

で、まずは
ブルーモスクへ。
短パンやノースリーブの人は、男女問わずスカーフ渡されます。
外から見たら、4,5階建ての建物だと思ってたら、
中に入ると40m以上の高さのあるワンフロアでした。
そして、壁や天井のモザイク柄の美しいこと美しいこと。
窓はステンドグラスだし、床はキレイな模様の絨毯です。

それから
アヤソフィアへ。
もともと、キリスト教の建物だけど、その後、モスクとして使われ、
今は、博物館のようになってます。
だから、壁には、キリストやマリアのフレスコ画が残ってたり、
アラビア文字の書かれた円盤が同居してて、
なんとも、不思議空間。天井絵も圧巻です。
 

昼食のドネルケバブ食べた後、
トプカプ宮殿へ。
オスマントルコ帝国時代のスルタンの居城で、
当時の洋服や、豪華な調度品、各国の宝などが展示してます。
たまたま、オスマン軍楽隊(メフテル)が演奏してました。

そのあと、若者が買い物するような繁華街へ立ち寄ります。
せっかくなので、そこでのびーるトルコアイスをいただきます。
味は…フツーにおいしい。

夕食は、自由のため、ホテル近くのカフェへ。
キョフテとかいうちっちゃいハンバーグのセットをいただき、
ライスプティングという謎のスイーツも食べました。
ご飯を甘く煮溶かして焼いた感じ。
トルコでは、どこもスープがめちゃめちゃ美味しい!!

次回、イスタンブール二日目へ!

アバター
2011/08/29 21:56
>かずさん
 トルコは、ヨーロッパとアジアの中継地点だから、文化もうまく融合してるのです。
 主食は、パンだよ。米はね、あちらにとっては、おかずなんですよ。ピラフになって、魚に添えてあった。
 味は…うーん、世界三大料理と期待したせいか、あと、B級グルメやビュッフェが多かったせいか、
 「…こんなもん?」て感じ。(^_^;)一流レストランとかに行けばすごいのかも。
 あ、スープはとてもいいのよ?あっちに売ってたクノールのカップスープ買って来ちゃった。
アバター
2011/08/29 20:33
ヨーロッパと中東と混ざった感じがいいんえ!
きっと建物とか天井画もきれいなんだろうな~^^

食事って、主食はお米なのかな~
お口に合った?

そういえば、旅慣れたりりえさんにしては
寝台列車初って、ちょっと意外な気がする♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.