会津若松方面ドライブ2
- カテゴリ:車・バイク
- 2011/09/21 11:16:25
やったねぇ~手持ち赤メガ薔薇完成ぇ~(≧▽≦)/
薔薇の棘がぁ~チクチク痛いじょ~(◔‿◔。)ニョホ❤
薔薇の棘がぁ~チクチク痛いじょ~(◔‿◔。)ニョホ❤
ソースカツ丼を食べて、腹ごしらえ完了。
会津若松のお城をみる。今年?きれいに改装されたばかりピッカピカのお城です(^o^)。
お城の中は博物館みたいになっていて、結構な見ごたえがありましたよぉ
天守閣から眺める会津若松の町の景色は最高&吹き抜ける風の気持ちよいことぉぉ~(^o^)
その後は、和菓子屋さんで和菓子買ったり、酒蔵でお酒の試飲してお酒買ったりぃ~
夜は予約しておいた郷土料理を出してくれる居酒屋さんへ
馬刺し・こづゆ・にしんの山椒漬けなどなどを食しぃ~うまうまぁ~(^u^)
二日目は
大内宿(http://www.fukutabi.net/fuku/oouti.html)っていうわらぶき屋根が立ち並ぶ江戸時代風の村へPointC
村の高台にあるお社から眺める古風な村の景色はいい感じぃ~(^o^)
お昼はココで高遠蕎麦を長ネギを箸代わりに食べましたぁ
長ネギを箸にすると・・・蕎麦がボロボロ落ちてぇぺちゃぺちゃ汁が飛んで
食べにくいですぅ(^ ^;)
つぎはPointD
塔のへつり(http://www.fukutabi.net/fuku/simogou/heturi.html)
面白い形の崖が立ち並ぶ渓谷。
紅葉シーズンに行きたかったなぁ~(^o^)
http://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E5%9B%BD%E9%81%93118%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9+to:%E7%9C%8C%E9%81%93329%E5%8F%B7%E7%B7%9A+to:%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9+to:%E7%94%B2%E5%AD%90%E9%81%93%E8%B7%AF%2F%E5%9B%BD%E9%81%93289%E5%8F%B7%E7%B7%9A+to:%E7%94%B2%E5%AD%90%E9%81%93%E8%B7%AF%2F%E5%9B%BD%E9%81%93289%E5%8F%B7%E7%B7%9A+to:%E5%9B%BD%E9%81%934%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&ie=UTF8&ll=37.237982,140.089417&spn=0.662548,1.012115&sll=36.937132,140.022211&sspn=0.041574,0.063257&geocode=FbIPPAIdFB5XCA%3BFRraOQIdE-ZWCA%3BFWGuOQIdfgFWCA%3BFfTAOAId4sZWCA%3BFbupNwIdtXBXCA%3BFeRBNwIdQtVYCA%3BFahyMwIdPn9YCA&vpsrc=6&brcurrent=3,0x601f88aaca2f6ae7:0xdd2374e2467b38ba,0&dirflg=d&mra=mi&mrsp=6&sz=14&t=m&z=10
2泊目に向けて甲子道路をチョイス。
PointE~Fの辺りのトンネルが最近開通したらしく、カーナビに載ってない道。
メチャ広くてきれいな道です。山中だというのに1○○km/hで巡航できるぐらい良い道です。
・・・が、お巡りさんが怖いので控えめ走行です(^ ^;)
この日も終始、いい天気でだいぶ日に焼けてしまいましたよぉ~(^o^)。
大内宿で食べた「青梅ソフトクリーム」が美味しゅうごっざいましたぁ~(^u^)
ネギをそのまま薬味としてかじると辛いそうですね。
一度行ってみたいけど、名古屋からドライブで行くには遠すぎる・・・(>_<)
素敵な景色、楽しめてよかったですねぇ~♪
またまたソフトクリーム、新しい味食べれて良かったね♪