Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


運動会のれんしう


もー そんな季節かぁ


去年、タイヤころがしで、、、相当  上手だったらしく、、、

今年もやって欲しいとの事・・


そりゃ 20世紀少年 まんまだから、 そんな遊びばっか だったしねw

(^_-)-☆ 得意っすよ。。


・・・昨日、公園行って 気がついたことがある。。


昔、、小学校の 基地遊びで 使ってた 木って。。

ありゃ・・・モチノキだわ!


木陰に レジャーシート 敷いて 見上げてたら 思い出した。。

・・? 桜の木?

あれは、毛虫とか 結構いるから ダメなんだ・・


ある程度 しっかりしてるし、枝分かれ的にも、ナイスだったんだよねww

あー・・ちょっと 思い出しちゃったんで 書きました^^


明日は、運動会の練習で、夜。。公民館 集合です。

あれ? ・・大縄跳び もだっけ? ・・・??

行けば判るか・・

アバター
2011/09/27 23:14
>オムさま

オムろんも そ~思う? おれもー!
あの ・・独特の ハイテンションの ミュージックと、、実況のアナウンスが 入ると もww あがってくよねー^^ 心が~!!
アバター
2011/09/27 23:12
>れいさん

小学校上がったばっかの、運動会は プレミアムだね^^ お子さん転んだり 怪我しないと いいですね!(^_-)-☆

うちも、息子の保育園の運動会が 10月にあるんだー・・今回の 町別対抗の運動会は、10月2日にあるんだー。。 練習が 以外に 面白いんだよwwwww \(^o^)/
アバター
2011/09/27 23:08
>よしおうさま

あのさー、大会のグラウンドが、昔のように 土じゃなくって、軟質コーティング舗装されたもんだから。。。去年の大会では、、各町別のチーム・・ことごとく、すぐに、ひっかかっててさ、地面なら 跳ねないのに、ロープが跳ね上がってしまうので、まんなからへんの やつは、1.5倍飛ばなきゃだめらしいよ・・きっついわ。。ほんと・・
アバター
2011/09/27 23:04
>まりさん

今日、行ってみて 確認できたけれど、俺の種目、タマ入れと。。タイヤころがしと。。大縄跳びだった・・・

一等取れるとしたら、タイヤころがしかなww  でも、男女混合なので、女の人は 苦手みたいで。。

ちょっと 一等は・・・どーかなww  でも、楽しいから オッケーなんだー^^
アバター
2011/09/27 23:00
>紫〔ゆかり〕さん

モチモチの木なのかもしれない。。><;

(*^_^*)夜 7:30開始の9:00まで やってきたよ。。。あちこち 痛いよ(^_-)-☆

いやあ、俺は、いまいち よそ者に近いから。。 もともと、そこで 生まれ育った連中には、かなわないよ。。 でも、まっちゃん まっちゃん 言ってくれるから、気分ものってくるよねww^^
アバター
2011/09/27 22:56
>紫月さん

運動会は、地域のやつだよww

基地遊び。。木の上のパターンは、休み時間を利用して、やってたな・・・三角ベースや、いっきにっき、〇書きや、十回戦、大小、陣地取り、いろんな 遊びの中の 一つだった・・

ルール判るから、今度やってみりゃいいのか・・近所の子供集めて・・集まらないか・・PP
アバター
2011/09/27 21:25
運動会は永遠の昭和の競技であってほしいものよ・・・
アバター
2011/09/27 17:20
親も練習ですか?
本格的ですね^^
こちらは、娘が小学生になって初めての運動会が
10月にあります^^
楽しみですね♪
頑張ってくださいね!

アバター
2011/09/27 15:26
大縄跳びっ!
まさに運動神経が出る種目だぁ~。
がんば~まっちょこっ!
アバター
2011/09/27 12:58
ぷぷぷっ。大人も練習するの~?子供の事かと思ったよ。

パパさん、頑張って1等とってね★
アバター
2011/09/27 09:39
モチノキってどんなのだろ?
モチモチの木って絵本むかーし読んだ気がするなぁ。

運動会の練習が大人にもあるんだー^^
まっちょこさんがいると楽しい練習、楽しい運動会になるんだろうなぁ♪
アバター
2011/09/27 08:32
まっちょこが出るって事は・・・地域の運動会なのかな?^^
こっちでは去年から参加者が減少した事と車の駐車スペースが無くなった事とで
開催されてないなぁ・・・
基地遊びは私もやったよ!!!
あんなに楽しいものは無いねw木登りはした記憶があんまり無いなぁ・・・
やっぱり女の子だったんだわwww

頑張れ、頑張れ! まっちょこ!!! フレ~フレ~ まっちょこ!!!ヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.